2006/08/10
夕焼け撮影のはずが
最近夕焼けが綺麗なので、会社帰りに撮影しようと 5D を会社に持参。
で、昼休みにセッティング (人形撮影用にいろいろ変更していたので) を済ませようとボディキャップを開けた。


・・・・・・・。


(;゚д゚)<ファインダースクリーンはずれてますが。



どうやら先日のファインダースクリーン裏に入ったゴミ掃除をしたとき、中途半端にロックされていたようで。
これで知らずにシャッター切ったら・・・とガクブルしながら元の位置に戻して「カチッ」と音がするまでスクリーン枠を持ち上げて固定。
# まぁ実際はファインダー覗いたときにおかしいと気がつくだろうけど。

定時ちょっと過ぎダッシュで河川敷へ。


・・・・・・・。


全然焼けてないし。_| ̄|○

IMG_0736.JPG
SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL 1/200秒 F6.3 EV+0.3 ホワイトバランス:オート

IMG_0740.JPG
SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL 1/60秒 F6.3 ホワイトバランス:太陽光

それでも空は綺麗だった。

  • 蝦兄:元が銀塩な人間なんで、ホワイトバランスは基本的に「太陽光」で固定だなぁ。
    逆にオートだと機械がどう判断するかで結果が変わるから出来上がりが予想しづらいんで、昔ながらのデイライトに統一しちゃってます。
    たまにタングステンフィルムの効果が欲しくてプリセットの「蛍光灯」を使う事はあるけど風景物はほぼすべて「太陽光」っす。

  • G兄@会社:最近はRAWメインで撮影してるから無問題。(ぉ
    銀塩のホワイトバランスはわかんないけど、自分も太陽光はよく使ってる。
    最終的には DPP で色合わせしてるけどね。
  • G兄@会社:そういや最近は RAW メインなので、ホワイトバランス設定は横着してるなぁ。
    DPP でホワイトバランス設定できるからね。(笑)
    RAW はほんと便利だわ。
    記録メディアバカ食いするのが残念だけどね。
  • 蝦兄:銀塩のホワイトバランスは
    ・デイライト(一般的なやつ)→太陽光
    ・タングステン→蛍光灯
    と同じですな。
    あと特殊用途に赤外線とかあるけど、あの辺はみんな白黒なので多分ホワイトバランスと言う概念はないかも。
  • G兄:>と同じですな。
    お、そうなんだ。しらなんだ・・・。
  • Casper-01:>赤外線とかあるけど、あの辺はみんな白黒なので
    つ[コダックEIR]
    滅茶苦茶高かったんで使ったことは有りませんよ (´・ω・`)
    http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/eir/index.sht(略)

    HIRは時々使ってましたが、ネガはもう何処に行ったんだか orz
  • G兄:試しに 1枚目を太陽光にしてみたが全く変わりナスwwww
    まぁ実際に焼けてなかったからね・・・。

    >コダックEIR
    銀塩フィルムは富士フイルムしか使ったことありません。orz
  • Casper-01:>銀塩フィルム
    私はコダックは赤外だけ、AGFAはカラーネガとモノクロ、富士はリバーサルとモノクロでした。
    サクラカラーはISO3200のアレと赤外だけだったかな ('ω';)
    三菱は異様にマゼンンダが強かったんでパス。
    イルフォードとか他のメーカーは使った事有りません。

    結局AGFAのOPTIMAとモノクロフィルム、リバーサルは富士のプロビアが定番になっていました。
  • 蝦兄:富士のリバーサルは印刷用とか映写用途かでプロビアとトレビを使い分けるといいですよ。
    用途にあった組み合わせでの仕上がりは素晴らしいものがあります。
    ISO3200以外はほとんど富士で、コダックは特殊フィルムくらいしか使ったことなかったなぁ。
    どうしても選択基準が天体撮影ベースなので発色面でかなりうるさいw
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト