タイトルリスト
タンクの底(2010/01/31 17:29:17)
パンクした('A`)(2010/01/05 21:23:27)
E-P1持って京都の山奥までツーリング(2009/07/05 10:54:27)
又兵衛桜を見に行ってきた@4月5日分(2009/05/16 10:45:54)
帝都に行ってきた(2009/05/11 07:04:15)
ZZR400のフロントタイヤ交換(2009/05/02 07:38:38)
雪山に行ってきた(2009/04/20 02:01:42)
桜巡りツーリング(2009/04/13 07:07:17)
マフラー交換後のVinoを実践投入(2009/03/09 17:56:34)
純正互換マフラーが届いた(2009/03/09 01:10:48)
またプラグが被った orz(2009/03/05 06:33:33)
滋賀県のR1を走ってきた(2009/03/01 10:56:37)
チェーン交換完了(2008/12/28 09:53:49)
ZZR400一時退院(2008/12/22 09:54:10)
ZZR400ドック入り(2008/12/16 08:57:34)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
 2010/01/31
タンクの底
以前、リザーブを使ったら非常に不調になったのでリザーブを使っていなかったが、もう一度リザーブを使って調子が悪くなったらタンクの底からガソリンを抜いてみようということでリザーブに切り替えて走ってみた。

即調子悪くなるし。orz

で、アクセルを開けると吹けないので、最終奥義の「チョークをアクセル代わり」にして自宅まで帰投。
その後、まずはキャブの中の水を抜くべとチューブ刺して空になったオイル缶をガソリン受けにしてドレンボルトを緩め・・・・・・る?


なんじゃこのまっちゃっちゃの液体は!!!


4つのキャブ全部からまっちゃっちゃの液体が出てきたときは一瞬めまいがした・・・。


で、こうなるとタンクの底がかなりやばいことになってんじゃねーのってことで、ガソリンコックを OFF にして (電磁ポンプでガソリンホース内のガソリンを吸うために) セル回してホース抜いてそこにガソリン排出用のホースを付けてオイル缶にホースのさきっちょをつっこんでガソリン排出!


なんすかこのまっちゃっちゃの液体は・・・。


とりあえず 1L缶なので 1L抜いてみてガススタで液体を捨ててもらったところ、流れ出る液体の量からして 500ml はあったかと。
で、家に帰ってもう一度抜いてみるとまだ出る出る・・・。
750ml くらいは出てきたんじゃないかこれ。

で、翌日日曜日に雨の中試走してみたが、キャブの方は大丈夫というかゼロスタートからガバ開けで失速無し。
こっちは大丈夫だなということで家に帰ってから 1時間ほど寝かせてタンクの中を落ち着かせてからもう一度抜いてみるともうちょっと出てきた・・・。

P1313865.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/13sec F4.8 ISO-400, 露出補正:0EV

どうみても錆が溶けた色だよねこれ。
まさかタンクの中錆びてる?
屋外駐輪だからしゃーないけどタンクキャップから浸水、となるとドレンホール詰まってる?
そっちはエアガンで貫通させるとして問題はタンクの内壁か・・・。




見なかったことにしてもよろしいでしょうか。il|l|li orz il|l|li
  • バイザー:水抜き剤で良くなるかなぁ?
  • G兄:タンクひっくり返した方が早い悪寒。
    タンクの中を見てみたいが目視で確認できるその向こう側がどうなってることやら。
  • 山銀:かなり前に古いバイクをレストア(もどき)した事があります。
    その時は、タンクを外して中に灯油か何か(記憶なし)と一緒にベアリングの玉を入れて振りまくりました。
    その後にコック自体を外して洗浄。
    80cc のバイクだったので簡単でしたが・・・この技が使えるかどうか。(^^;
  • G兄:流石にあのタンクのでかさでシェイクダンスを踊る体力は無い・・・。orz
    花咲かGが超効くらしいので中身の状況次第では。
  • きょーちゃん:まっちゃっちゃでもドロッとしてなければまだ大丈夫だと思うが、花咲G(良い値段するけど(^^;)で今のうちにやっておいた方が安心だと思う。
  • G兄:早めに手を打っておいた方がいいかもしれないなぁ・・・。
TrackBack URL:[]
 2010/01/05
パンクした('A`)
路肩走ってすり抜けしてるからしかたがないとはいえコレはないだろう。

Next Page!

続きはこちら。
  • 山銀:これはまた・・・えらいもんが刺さりましたなぁ。
    つーか、刺さるんですね。(汗)
  • きょーちゃん:どういうタイミングで刺さるんだか(^^;
    まぁ、パンク以外に大事なくて良かった。
  • あぞっち:エアコンの銅管かな?
  • G兄@w3m:Fタイヤが巻き上げてRタイヤがそれを喰うっていう「理屈」はわかるけど、こんなでかい物まで喰うとなるとよほどだなぁと。
    五寸釘でさえ喰うらしいのであり得ないとは言えないのが恐ろしい。
    エアコンの配管にも見えるけどよくわからん。
    パンクに気がついたのはホビースクエア京都に行こうと駐輪場に行ってタイヤを見たとき。
    それまでは普通に走っていたのか・・・。(笑)
  • カトマイ:パンク修理って有料?
    JAF会員になってうん十年・・・一回も利用したことないな・・・
  • G兄:JAFのパンク修理は無償っすよ。
TrackBack URL:[]
 2009/07/05
E-P1持って京都の山奥までツーリング
暗峠を登ろうかそれとも京都の鯖街道を走ろうか迷ったが、鯖街道の方が緑と光が多めで撮影するには丁度いいと思ったので鯖街道を選択。

と思ったが走り易すぎて写真ほとんど撮れなかったwwwww

ちょっと数が多いので Next Page!

続きはこちら。
  • きょーちゃん:凄いな。
    補正をかけたらすっかり別の景色だ(^^;
  • G兄:単体でHDR出来たらいいのになぁと思うことしきり。
TrackBack URL:[]
 2009/05/16
又兵衛桜を見に行ってきた@4月5日分
写真をうpしてないのがまたたまり始め、かつうpしてないのがあったのでざっくりうp。

というわけでまずは4月5日の又兵衛桜。

P4054515.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/80sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV P4054505.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/100sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

続いて帰途の途中で見つけた川沿いの桜並木。

P4054531.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/125sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV P4054548.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/160sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4054554.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/200sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV P4054564.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

最後に八幡の河川敷。

P4054578.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV P4054595.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/400sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4054619.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/160sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P4054623.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/320sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV

良い天気でした。

P4054642.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV P4054658.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

そのほかの写真はPWAの「又兵衛桜、他(09/04/05)」で。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/05/06
帝都に行ってきた
ドルパでどうしても欲しい服があったので帰りが雨にもかかわらず行ってきた。



起床 0700時頃で出発は 0800時前。
近所のガススタでガスを入れて一路瀬田東 IC をめざし移動。
というのも、本来であれば大山崎 IC から乗るつもりだったが、京都南と京都東間で渋滞しており、なおかつ瀬田東から乗った方が 1,000円ほど安かったし、京都の山奥でフロントタイヤの皮むきが出来るのでそれじゃ瀬田東から乗ろうと言うことで。

その後雨は降りそうで降らなかったが、湾岸長島 PA の手前 2km のところでいきなり通り雨に降られる。
その後降られると困るので雨対策をしてみたが、一向に降らないので中央道に入ったところあたりの PA で荷物の雨対策はそのままにレインウェアだけ脱いで一路東京を目指す。

途中いろいろと SA に入ってみたが、バイクが一番多かったのは諏訪 SA。
総勢 50台ほどがずらりと列んで圧巻。
客入りも凄かったけどね。('A`)

後半になって八王子手前 20km ほどのところで初めて渋滞に捕まったが、なんとかソレを切り抜けて問題の首都高速へイン。
出る前に GSV でしっかり予習をしておいたので幸い迷うことなくビッグサイトへ。
なんだかんだ言われても GSV はやっぱ便利ッス。

で、宿に行く前にビッグサイトの駐輪場の下見をするために、宿に直行ではなくビッグサイトに行ったわけだが、結果的には雨のしのげる会議棟の下、タクシーミナルを入ったところに無料の駐輪場があるのでそこに停められることを確認。

ビッグサイトロンの武器の前にて

到着時刻、1800時前か・・・流石渋滞。orz

宿まではレインボーブリッジを通らず貧乏ブリッジを通って移動。

宿に着いたら近くにある 1回 250円の駐輪場にバイクを停めて宿に移動。
荷物を置いたら下にある中華料理屋で飯食って部屋の中で少し撮影して風呂入って 2200時頃に就寝。

翌日は 0230時に起きて 0300時に出発、途中迷いながらも貧乏ブリッジ経由でビッグサイトに 0330時に到着。
そのまま列に並ぼうとビッグサイトロンの下に行ってみたらなんと既に40人くらい列んでる。(;゚Д゚)
どうやらほとんど一般列狙いみたいだが毎回早朝待機の人は乙としか・・・。

ちなみにドルパ (ドールズパーティー) の他にもドリパ (ドリームパーティー) というのも同時開催されており、ドルパ列の中に間違ってドリパ参加者が混じっていた事件が。
丁度後ろの 3人がそれで「ナンダッテー!!(ry」と列を離れていった・・・。

0600時にイベントが複数重なっているということで早々に中に入ってすみか列で整理券をもらって待機。
すると入り口でくじ引きをやってるのでついでにクジを運試しに引いてみるが3000番台。
「普通、欲がないと良番を引くと聞くけど、君は欲があろうがなかろうが同じやね」という言葉が胸を指す。 orz
その後 0900時にホール内に移動して 1000時に会場、目的のブツを即確保して終了。
入る前に一緒にいた知人等に聞いてみたら買う物が全部同じでフイタw
# 同じだったのは Black Skull Cat で「骨拾い」w

あとはディーラーブースをまわって欲しい物を買ったりお茶会スペースでちょびちょび撮影したりとまったり過ごす。

と、お茶会スペースで写真を撮ろうと SUMMILUX に STF-22 のアダプタをねじ込もうとしたらなぜかもの凄く硬くてねじ込みにくい。
ねじ山になんか詰まってんのか?と思って見てみると・・・

1カ所目 2カ所目

なんかねじ山 2カ所が潰れてんすけど。orz
レンズカバーに傷が入っているのでたぶんどこかにぶつけたんだろうと。
ぶつけた覚えがないので悶々としていたが、恐らくバイクのセカンドシートに積んだときに振動でキャリアのフレームにぶつかった可能性大。
しかたがないので無理矢理締め込んではめ殺し状態にして使ってやろうと思ったが、6日に軽く削ってみるとじょりじょりと削れたので折れ曲がっている部分を削り取って対処。
どうやらエンジニアリングプラスチックだったようだ。

しかし渋滞と雨で帰宅時間が凄いことになりそうだったので、1430時には現場を引き上げ。
カートとカメラバッグその他を完全防水仕様にするのに手こずったが 1500時に出発。
ちなみに今回は前回の携帯浸水事件の二の舞にしないよう、携帯はウェアの胸ポケに入れて対応。
そのほか電子器機は全部ジップロックに入れてタンクバッグへ。

出発してからもずっと雨で高速に乗ると更に強くなる。
その上に寒さが襲ってきたので念のため持ってきていたフリースを着込んで防寒対策。
暗くなってくると目の前の車のテールランプがさながら 5円玉の振り子のように見えて眠くなってくるので、SA 2件ごとに 1回コーヒーと 15分ほど目を閉じて休憩。

そんなこんなで自宅に到着したのが日付変更線を跨いだ 0200時頃。
荷物下ろして白白のメイクに傷がないかをチェックして飯食って就寝。



今回の燃費表。
思った以上に高燃費。
特に帰りの 240km 区間は 2回目の 26km/L 台。
そりゃー延々と 90km/h で走ってたらこんな数字も出てくるわなw

区間名走行距離給油量金額燃費
自宅→恵那峡259.3km12.4L1,43820.9km/L
恵那峡→談合坂242.0km10.93L1,26822.1km/L
談合坂→東京→足柄213.6km9.66L1,14022.1km/L
足柄→刈谷240.0km9.05L1,05026.5km/L
刈谷→自宅171.4km7.90L83721.7km/L

いろいろな SA に入ったが人大杉でゆっくりすることも出来ず、帰りは雨だわ暗いわ濡れてるわ寒いわでまたゆっくりすることも出来ず。
更に帰りは東名の渋滞が酷くて・・・。('A`)
行きの中央は八王子前の渋滞 1カ所だけで助かったが。

次に東京に行くときはもっと余裕を持った移動をしたい・・・。orz
  • カトマイ:どうしても欲しい服って某製?
    ヤフオクのが安かったかも・・・
  • G兄:某の黒骨猫。
    知人らは全員それ狙いで競争率高かったよ。
    100着ほど用意されてたけど即完売だったようで。
  • きょーちゃん:無事帰還乙。
    駐輪場の値段に見覚えがあって中華料理屋にもふと思い当たったら、あのホテルでしたか(笑

    それにしても良い燃費。
    雨の高速を90km/hは安全運転で結構でした。
    漏れはもっと余裕のない移動で爆走してましたから(^^;
  • G兄:アワーズイン阪急よw
    ビッグサイトにアクセスしやすいのよあっこ。
    燃費は雨が凄くてこの速度しか出せなかったんですわ。
    それ以上だすとヤバイっつーか伊勢湾岸道の橋の継ぎ目でハンドル左右に振られてましたから。((((;゚Д゚))))
  • あぞっち:ビックサイト・・・
    うちから4.5km(ぉぃ
  • G兄:そんなに近くだったんかw
  • きょーちゃん:>あぞしゃん
    今後の皆の宿が決まりましたね(お
TrackBack URL:[]
 2009/05/01
ZZR400のフロントタイヤ交換
片減りで右側がほぼ終了、左側まだ若干残り有り、センターはそろそろスリップサインがこんにちはしていたので、ちと長めのツーリングに行くので思いきって交換。
というわけで里の帰りに高槻のにりんかんに寄ったところ、ツーリング向けはダンロップのGPR-200F 120/60 ZR17 しか置いてなかったので近所のドラスタへ。
すると店頭在庫のみで同 GPR-100F 120/60 R17 が 1.1万円ちょいで有ったので即ゲット。
で、第一印象。

うはwwwなにこれハンドリングキメェwwww

BT-92 から GPR-100F に変更した影響ではなく片減りが無くなった影響だろう。
すっげー曲がりやすいわ直進安定性が良くなったわハンドリングが軽やかだわで変わりすぎw
特に発進・停止時のふらつきが無くなってびっくり。
そこまで酷い片減りではなかったものの結構変わるもんだなぁと実感。
  • たわし@自宅警備員:高槻でならもっとタイヤが安いところあるのに・・・

    これ
    http://www.j-tirecenter.com/
  • G兄:あれ、そこ営業してたんだ。
    行くたんびに営業してるかしてないかわからん店構えだったんでてっきり。
  • たわし@自宅警備員:>あれ、そこ営業してたんだ。
    入り口が道路と反対側にあってですな、判りづらいんです(ぉ
    IRCのMB70の80/90-10を1本2,100円で親のスクーターのタイヤをそこで1台分買ったし(ぇ
  • G兄:裏手に入り口あったのか!
    原チャリのタイヤもヤバイんだよなぁ
  • きょーちゃん:今13000km手前なんだが、もうちょっと走るとセンターのスリップサインが見えてきそう・・・高速道路ばかりを使いすぎたか(汗
    前後輪一気に交換すると費用が・・・ orz
  • G兄:うちのBT-92も同じ13,000kmだったよ。
  • MizuYou:KSRのタイヤをTT92GPに交換……その後エンジンのかからないトラブル頻発。CDIが死んだっぽいんですがそんなに一度に出費させられるとは…。泣きそうですw。
  • G兄:トラブルっつーのはなぁ・・・一気に来るんだぜ・・・ orz
  • たわし@自宅警備員:>CDI
    ・・・XR100Mの純正CDIなら2個ほど余ってますが(ぉ
    型番:30410-KRL-003の奴です
  • MizuYou:>CDI
    2ストの方なんでたぶん無理かな???ww
    Webikeあたりで頼んでおくとしますか…。
TrackBack URL:[]
 2009/04/19
雪山に行ってきた
顔が照り返しの太陽光で日焼け痛い!!!

P4185947.jpg : OLYMPUS E-3, 7.0-14mm F/4.0, 1/500sec F9.0 ISO-100, 露出補正:0EV

行ってきたのは立山連峰・室堂平。
雪の大谷が開通ということで来週に行こうと思ってたが、金曜日に2100時まで仕事が入って行けなくなったし、なんかすっげー天気がいいってんでそれならと先日行ってきた。

高さ 15m の雪の壁。
でかかったよ・・・。
P4185783.jpg : OLYMPUS E-3, 7.0-14mm F/4.0, 1/400sec F10.0 ISO-400, 露出補正:0EV

スキーヤーが多かった。
たっかい山の上まで上って降りてくるのは一瞬・・・w
P4185814.jpg : OLYMPUS E-3, 7.0-14mm F/4.0, 1/640sec F9.0 ISO-100, 露出補正:0EV

ちなみに出発は 0300時で 3時間ほどしか寝てなかったから帰りは頭がめっさ痛かった・・・。

残りの写真はまたのちほど。



立山往復:765km
燃料使用量:41.14L
燃費:18.6km/L
  • カトマイ:もしかしてバイクで行ったんですか?
    開通しても道に雪残ってますね。
  • バイザー:天気が良くてよかったっすねぇ。
    こちらの地元の峠道もだんだんと冬期閉鎖が解除になってきています。ニュースによると、ビーナスラインなどは雪が少なくて除雪作業もラクだったとか。
    これから夏までの間、高原はステキなところになりまっせ。
    こちらにもいらっさーい!
  • G兄:>バイクで
    行けるのはここまでなので無問題。
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&sll=36.(略)
    >高原はステキなところに
    夏のツーリングでそっち行ってる回数は多いから無問題。
  • きょーちゃん:気持ちよさそうな風景やねぇ(^^)
    帰ってきた後の洗車が大変そうだが(お

    >距離
    立山往復でそんなもんとは意外と近いのね。

    今度の週末にでも餘部へ・・・と皆に声を掛けようと思ったが、自分の懐具合とバイクの整備が必要そうなのでまた後日(^^;
    梅雨が来る前に企画したら誰か一緒に行く?
  • バイザー:>夏のツーリングでそっち行ってる回数は多いから無問題。
    うん、知ってるw
    飽きずにまた来てくださいな。

    自分も立山黒部アルペンルートを往復したいけど、こちら側(長野県ガワ)から行って帰ってくると料金がとんでもないことになりそうなので断念。
    一度でいいから、行ってみたんだけどね。上高地とかもそうなんだけど、マイカー規制って割と不便なのよね。
  • G兄:>洗車
    いや、雪道走ってないから・・・。
    虫的にというのであればもうあきらめたw
    >余部
    財布の関係で無理ですすまん orz
    >料金
    立山ケーブルカー+バスなら往復4,100円だけど、扇沢+バス+ロープウェー+バスだと8,800円だからねぇ・・・。
    にばーいにばーい(汗)
  • きょーちゃん:>財布
    ま、色んな趣味を持つと注力するタイミングが様々だからね(^^;
    俺も音楽にはまるとバイクに乗らなくなるしw
    ちなみ餘部往復はずっと下道なので、掛かる費用は人間とバイクの燃料代だけ。
TrackBack URL:[]
 2009/04/12
桜巡りツーリング
土曜日、7時に出発して19時に帰着。
日脚ぶりに半日ツーリングしたなぁ。

ルーティングは本来なら 淡墨桜→奥琵琶湖PW→海津大崎 の予定だったのだが、寝過ごして 7時出発になってしまったので先に海津大崎を片付けてしまおうという事に。
しかし太陽の角度からすると、朝に順光になる淡墨桜を先に片付け、昼過ぎに順光になる海津大崎を後から通過した方がよかった。orz
順路的には R1 → 湖西道路 → R161 → 海津大崎 → 奥琵琶湖 PW → R303 → r40 → r255 → R157 → 淡墨桜 → R157 → r23 → R21 → R258 → 高速道路 という経路。
# 小文字の r は国道ではなく県道を意味する。

ちなみに道中の最高気温は 30度でした。
春はどこへ!?

海津大崎。
PLフィルタの効かせすぎに注意しましょう。
P4114828.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/100sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

海津大崎から先に進んだところ。
たぶんここらへん
P4114911.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/100sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

奥琵琶湖PW。
土砂崩れで東行きの一方通行だった。
P4114944.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/100sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

淡墨桜の桜の広場で風が吹いたときの桜吹雪。
P4114957.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/125sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

淡墨桜。
大きさわかんねーけどめっちゃでかい。
P4114970.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/60sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

淡墨桜は散り際に淡墨色になると言われているが、写真に撮ると色がわかりません。
日陰で撮った影響もあると思うけどね。
P4114986.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/125sec F5.0 ISO-400, 露出補正:0EV

多賀 SA にて。
P4115128.jpg : OLYMPUS E-3, 7.0-14mm F/4.0, 1/400sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

久しぶりにすかっとした有意義な休みだったわぃ。
  • きょーちゃん:おー桜がいいねぇ(^^)
    オリはその日は岡山はZガンダム(違

    やっぱりバイクに乗ると楽しいぜ。

    君の写真を見ているとデジ眼レフが欲しくなるな(^^;
  • G兄@会社:お互い良い日にツーリングできましたな。
TrackBack URL:[]
 2009/03/09
マフラー交換後のVinoを実践投入
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!

笑いが止まらねぇwww

2st の原付ってあんなにパワフルだったのか!というのを思い知らされた通勤路だったwww

まず、アクセルレスポンスがものすごく良くなった。
今まではアクセルグリップをひねると若干もたつく感じがあったのだが、交換後はひねればひねるほどそれに応じてリニアに出力が上がる。
しかも初動は体が若干置いて行かれるほどの加速力。
交換前だとこんなにもパワフルじゃなかったよ・・・。
いや、初めはそうだったのかも知れないけどやっぱ詰まってたんだろうね。

次に、アイドリングが元気になったw
今まではえらい静かというか若干力のないアイドリングで、下手すりゃ「おいおいこのまま止まるんじゃねーか?」というほど元気がないときがあったのだが、交換後は元気に「休憩中でもちゃんと爆発しとりまっせ!」という感じをさせてくれる状況。

どちらも若干の排気漏れが影響してるんじゃねーの?と疑う余地はあるが、それでも以前よりはかなり改善したのは事実。

で、今朝出勤前に増し締めをやってみたが、やっぱりまだ若干排気漏れする。
フランジがエンジン側にどの程度接面してるかなと思ってよく見てみると、どうも斜めになって着いてる模様。orz
こりゃ本格的にマフラー歪んどりますな・・・。
マフラーはタイヤ交換するときに外さないとダメだからきちっと簡単に取り付けできる純正にしておいた方が良さそうだ。

  • バイザー:パワー復活おめ。

    >排気漏れ
    ここは一発、液体ガスケット山盛り攻撃でw
    排気量の大きなバイクでもそうですが、マフラーの固定部分が歪んでいたりするとエキマニ部分の接合が合わなくなりますね。
    原付の場合はフレームにリジットマウントになるケースが殆どでしょうから、マフラー自体の歪みがある場合はどうしようもないかな。
    昔在籍した会社で(NSRの)チャンバー作っていた頃は、一点一点現物合わせして作り込んでました。
  • じょ:とりあえずオメ。
    (マフラーを)燃すぜぇ〜超燃やすぜぇ〜。
  • たわし@北河内:>焼く
    ・・・参考までに
    http://cycle.myhome.cx/2006/03/post_35.php
    とか
    http://www4.point.ne.jp/~gontadaisuki/vino-haiki.html
    とかとか
  • G兄@w3m:>液ガス
    流石にそれはあまりやりたくないな・・・w
    >燃やす
    ぐぐってらものすごい勢いで燃えてるマフラーあるけど自宅周辺で燃やせる場所が無いんだぜ・・・。
    >師匠
    片方が既に既読色になってる件。(ぉ
    燃えすぎDA!!
  • きょーちゃん:>場所
    つ【淀川河川敷】
    ドラム缶はないが一斗缶はあるな(お
  • じょ:最近焚き火してると条例違反になる地域とかあるんだよねぇ。
    捕まらないでね。(ぉぃ
  • Casper-01:>焼く
    カーボンが剥がれるよりも、グラスウールが剥がれてダイバージェットコーンからストレートにかけて存在するトルク稼ぎのラインを塞ぐ事の方が多い気がする ('A`)

    実際、MTX50R/80Rのサイレンサーはその部分のグラスウールが剥がれて経路を塞ぐ不具合有ります。
  • G兄:>条例
    あぁ、それならやめといたほうがいいね・・・可能性はなきにしもあらず。
    >グラスウール
    入ってるのか入ってないのかわからん('A`)
  • G兄:ケミカルだとパイプフィニッシュとかサニボン泡パワーってのがいいらしいなぁ・・・。
  • たわし@北河内:洗浄液・・・と洗浄方法?(ぉ
    http://www.woodthree.com/kmc0-cyanba-.html
  • Casper-01:因みに、その洗浄液の廃液は産業廃棄物になりやす ('A`)
  • G兄:あー、やっぱ洗浄後の廃液は産廃なんですね。
    オイルとか混じってるのにそのまま流せますってヤバくね?と思ってググってました。
    オイル缶に詰めてガススタに持っていけばおkかな。
  • Casper-01:>廃液
    おいらの場合は親の勤め先が・・・・

    GSで引き取ってくれると思いますよ ('A`)多分
  • G兄:結局焼いて貰うことにした。
  • Casper-01:ミッション車なら意図的に低いギアとアクセル開度でオイル吐出量を抑え、
    燃焼温度を上げてチャンバー等に貯まったオイルを揮発させる事も出来ますけど、
    原付の30km/h規制があるから、それも難しい。

    帰省時の埼玉では煙幕張ってごめんなさい orz
TrackBack URL:[]
 2009/03/08
純正互換マフラーが届いた
ので早速交換!!

・・・・・・・・・・・・・・。

は、排気漏れしとる orz

若干ではあるが指先に排ガスが当たる感触がする。
ガスケット入れてちゃんと潰れているがそれでも駄目なのか。
流石中華製、工作精度悪すぎ。

しかもフレームマウントするために 2本のボルトがあるのだが、そのうち 1本が留められないほどの位置ずれを起こしている。orz

やはり純正に勝る物無し、か。
排気漏れの件はしばらく様子見をしよう。('A`)

ただ、排気漏れが原因なのか交換が効いているのかはわからないが、アイドリングから発進時のもたつきは一切無くなった。
  • Casper-01:>排気漏れ
    新気を吸っている事になるんで、燃調が薄い方向へ随分傾きますよ

    >位置ずれ
    日本の生産技術+ライン工のレベルの高さを海外製品と比べちゃうとね
  • G兄:ぬぅ、となるとやっぱ純正品の排気漏れしない方がいいか・・・。
  • G兄:今度ガスケット無しでフランジがある程度ちゃんと面接触するよねってのを確認するか・・・。
    これ以上はやばいという感触があったのでそれ以上フランジのネジを締め込まなかったが。
    あぁ、あとネジの接触面に溶接痕が有ってネジの締まりが悪かったなぁ・・・。
    ホント中国産はテラヒドス。
  • たわし@北河内:鉄マフラーなら自分曲げ調整してみては?
  • たわし@北河内:しまった、自分で曲げ調整・・・と「で」が抜けた(ぉ
  • Casper-01:>自分で曲げ
    その時に絶対やってはいけない事
    「シリンダヘッドに装着したまま曲げようとする」
  • G兄:鉄の柵を利用したけど曲がりませんでした orz
    しかも曲げ方が悪いんじゃなくてフレームマウンタそのものの立て付けが悪いっぽい。
  • たわし@北河内:溶接機があればステーを切断して、位置を調節して再溶接(ぉ
  • G兄:それ、部材大丈夫っすか・・・?
  • Casper-01@ades:>再溶接
    熱応力でさらに歪んだりして (’A`)
TrackBack URL:[]
 2009/03/04
またプラグが被った orz
今度は以前よりも酷くて、点火と失火を繰り返してまるでロデオのような状態に・・・。
吸排気系がおかしいか?と思って修理に出してみたがプラグの交換で直った模様。

ちなみに交換して貰ったプラグはこんな感じ。

P3032183.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 2.5sec F16.0 ISO-100, 露出補正:0EV P3032186.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 4sec F16.0 ISO-100, 露出補正:0EV

完全に終わってるというか寿命をはるかに通り越してるのか・・・?
つか、なんでこうなる?
以前から時々詰まっては抜き詰まっては抜きしているマフラーが怪しいとは思ってるが・・・。
店の人曰く、吸排気系は大丈夫らしい。('A`)?
  • きょーちゃん:>プラグ
    フラグが立った、まで読んだ(違

    被ると言うより焼けすぎ?
  • じょ:オイルが濃すぎると思うんだけど、絞れないんだよねぇ…。
    抜けを良くするか、オイルを固めの入れてみるとかかねぇ。
    プラグ寿命じゃなくて付着物によるショートで火花が飛ばなく
    なったんじゃないかな。
  • G兄:>やけすぎ?
    いや、やけすぎだとここまでデポジットは溜まらないと思う。
    >抜けを良くする
    やっぱりマフラーか。orz
    そういや「ちょっと抜けが良くなるマフラー。中低速のレスポンスが上がります。」ってのがヤフオクで売ってるなぁ。
    5AU6用。
  • バイザー:K社らしいといえばそれまでですが・・・
    どうも「キレイに燃焼していない」状態ですね。怪しいところとしては、吸排気系を別として、

    ・イグニッション系
    ・バルブ系
    ・ピストン系

    ですかね。なんかデトネっている感じ??なのかな?
  • Casper-01:>抜けが良くなる
    スロットルの付きが良くなる代わりに低速トルクが落ちる罠
    良く回るようになってパワーアップしたと勘違いし易いから若者に良く売れます

    >デポジット
    それにしても毎度酷すぎる・・・・
    「圧縮有りですがジャンク扱いのNCNRでお願いします」で出品されてる自然に帰りそうなバイクっぽい ('A`)
  • たわし@北河内:直管!直管!
    ぜひ、自作で(ぉ
  • G兄:>K社
    いやまて、VinoはY社だ。
    もうどこから手を着けて良いやら。
    ちなみに現在も信号待ちでのアイドリング→発進時はふけが悪くもたつきます。
    一度走り出すと全開バリバリなんですけどね。
    >低速トルクが無くなる
    そういや親戚の兄貴の話を思い出してワロタw
    「抜けのイイマフラー作って呉れよ!」って勘違い若者に言われて差し出したのが「抜けやすい」じゃなくて「抜けてる」サイレンサー。
    全く進まず泣きながら帰ったとか言う逸話が・・・w
    >直管
    通勤用なんで・・・。

    あ、ちなみに現在28,000kmくらいのはず。
  • Casper-01:>信号待ちでのアイドリング→発進時はふけが悪くもたつきます
    思いっきり吸排気系ですがな ('A`)

    ミッション車ならニュートラルに入れてレーシングした時は吹けるのに、負荷をかけた途端に「イモモモ」と吹けなくなればそれの可能性大

    因みに、分解不能な純正マフラー&チャンバーはどんなケミカル使っても洗浄しきれず、再使用でエンジンにダメージ食うので洗浄はしない方が良いです。
    内部構造分かってて、理解した上でやるなら別ですけども。
  • G兄:なんか以前にも同じ事を聞いて結局マフラーエンドが詰まってたって結果だったぞ・・・。
    今はマフラーエンドを時々つついてますが。
    となると先にマフラー交換ですな。
    5,000円くらいで互換品売ってるからソレを使おう。
    純正は2万円する・・・。
  • バイザー:しまった、Mr.ビーンじゃなかったびーのでしたか。
    失礼しました。

    マフラー焼いてみるとか。
  • G兄@w3m:今朝再確認。
    スタート時にもたつくのはアイドリングがちょっと長くなった後に発生で、感じとしては「もももも」。
    やっぱり排気系が問題の可能性大か。
    マフラー交換を前提に検討しますか。('A`)

    >マフラー根性焼き
    方々から「焼けば?」とアドバイスを受けますが、何かw
  • G兄@w3m:あ、そうそう、センタースタンドで後輪をフリーにした状態でフルスロットルするとアイドリングから MAXXXXXXXX まで綺麗に吹け上がるけど、ひとたび接地させて人が乗ると上記のような症状に。
    排気系で FA ですかそうですか。
  • きょーちゃん:焼け焦げた跡かと思ったら不燃焼カスでしたか(^^;

    >センタースタンド
    スイッチ系かと思ったが、立てたら綺麗に吹け上がるから違うか。
    ・・・G兄の体重が増k・・・ピー・・・通信途絶・・・
  • G兄@会社:焼けこげだとここまで凸凹にはならないよん。
    体重は確実に増えてるね。
    内勤だから特に。
    今64kgでバイク載る前は59kg。

    テラヤバス
  • 窓枠@会社:実はバッテリorオルタだったりして・・・
  • たわし@北河内:使用するオイル濃度を減らす・・・

    つ【混合給油】
  • きょーちゃん:>体重
    増えて標準ですか orz
    つくづく自分の太りすぎに気がついた今日この頃w
  • G兄@会社:>バッテリorオルタ
    うーん、でも半日放置した後はもたつきは特にないんですよね。
    >混合給油
    混合給油ではないバイクで混合給油って大丈夫なんすかね?
    ガソリンラインがオイルでべとべとにならないのかとか心配。
    粘性は少なそうですが。
    >標準体重
    しかし腹回りが・・・。orz
  • Casper-01:>混合化
    お勧めしませんよ ('A`)
    レーサー仕様にする時もポンプを外してブランクを装着
    気化器やインシュレータへ行くオイルラインを完全密閉する必要が有りますから。

    専門分野じゃないからよくわかりませんが、
    分離仕様で設計されている所にオイルが混じった燃料がチューブやOリング等へ滞留する訳ですから、悪影響を及ぼす事も十分有り得ます。
  • G兄:あぁ、やっぱり専用設計ッスよね・・・。
  • きょーちゃん:>腹回り
    つ【腹筋】
    わたしゃ順調に減ってはいるが、そのうちロードを買うかもしれない(爆
TrackBack URL:[]
 2009/03/01
滋賀県のR1を走ってきた
以前から「滋賀県付近の国道一号線は死ねる」と聞いていたので気になっていたのだが、土曜日が晴れで暖かかったので久しぶりにちょっと距離を走ってみた。

街中は「これホントに国道 1号線か?」というほど狭かった。orz
一応すり抜け出来るほどのスペースはあったが、天下の国道 1号線とは似てもにつかない大きさ。
救いだったのは後半になればなるほど交通量が少なくなり、かつ亀山から手前 30km 付近で高規格道路かと見紛うほどの綺麗な道路があり、山間部を抜けるポイントは夏に走ると気持ちがいいだろうと思えるほど。

R1 へは琵琶湖の瀬田付近から突入しようと思っていたので、R307→瀬田川経路で移動。
丁度瀬田の洗堰手前のところで菜の花が綺麗に咲いていた。
P2282074.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/250sec F5.6 ISO-100, 露出補正:+1EV

ミツバチも大忙しで飛びまくっていた。
P2282084.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/200sec F5.6 ISO-100, 露出補正:+1EV

ちゃんと足にお団子抱えてますな。
P2282084_2.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/200sec F5.6 ISO-100, 露出補正:+1EV

帰りは名阪国道を走って帰ろうかなと思ったが、それだと面白くないので旧道を走ってみることに。

・・・・。

二度とつかわねぇ。orz

なにあの路面破損指数 MAXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX。
入って少しいったところでバンクも出来ないほどの路面の荒れ状況っつーか舗装砕けて砂利道になってんじゃねーかよ。
途中、民家の間を縫うように走る 1車線の2桁国道・・・。

あり得ない。
  • SARAYA:滋賀のR1www
    道が狭いのと、外食の看板がラーメンか焼肉しかない(と言っていいほどの数)ことしか憶えていないなぁww
  • G兄:あ、やっぱり?w
TrackBack URL:[]
 2008/12/28
チェーン交換完了
純正使って丸ごと交換して工賃込みで 3万円。
この時期にこの出費は痛かった、というかまだタイヤとオイルが・・・。
オイルは結構傷んでるのかそれとも寒すぎるのか、暖まってないときは金属を擦ってるかのようなフィーリング。
暖まっても若干渋いというか。

タイヤ交換と同時に交換して貰おう。
  • きょーちゃん:うおっ、チェーンてそんな値段したっけ?
    毎月1万円の積み立てじゃ足らんかな(汗
  • G兄:チェーンだけじゃないよ。
    前後スプロケとチェーンセット。
    VFR800にもパーツリスト有るだろうからそれ見た方がいい。
    社外品は高いだろうから純正お勧め。
TrackBack URL:[]
 2008/12/22
ZZR400一時退院
土曜日の昼過ぎに取りに行ってそのまましばらく走ってみたが、「下のトルク感が良くなった!」というようなことは無いが、アイドリングが安定したのでやはり触って貰ったのは良かったのだろう。
ちなみに処置としては
  • キャブ同調調整 (工賃 4,000円)
  • パイロットスクリュー清掃
  • プラグ交換 (プラグ代 3,000円+工賃 2,000円)
を実施して貰った。
プラグは言うほど死んでなかったそうだ。
ハードブレーキングしてもエンジン回転数ががくんと落ちるようなことも無くなった。
同調については「若干ずれていた」レベルだったそうで。

  • Casper-01:>プラグ
    プラグ交換は煙草の一吸い目が一番旨いのと同じ効果

    なんて言ってみたりする ('A`)
  • 窓枠@K:バイク(特にキャブ車)の構造はあんまよく知らないんですが、スロットルバルブ付近を清掃したら直ったりしませんかね。
    ATi死のKeiもアイドリング不調&エンストになったんですが、スロットルを吸気側から、特にバルブ付近をせこせこ掃除したらえんれー調子よくなりましたけど。
    # F6A キャブ車も掃除すりゃ直ったのかなぁ・・・。
  • とくめいで:GSX1000Rなんてファンネル清掃するだけでアイドリングが
    2-300回転違うんだぜ。インジェクションなのに…。
  • G兄:>一番旨い
    一度火を入れてしまえばあとは同じってことかい?
    >スロットルバルブ
    キャブ簡易清掃さぼってたのでわかりませんw
    >インジェクションなのに
    FIだと楽なのかなーとか思ってました。
  • たわし@河内:>キャブ
    え?キャブって季節毎にばらして掃除して
    セッティング合わせるものでしょ?(ぉ
  • Casper-01:>一度火を入れてしまえば
    交換して最初だけうまさが実感できるというかなんと言うか ('A`)
  • G兄:>季節毎に
    それはFCRとか!
    >最初だけ
    最初も一瞬のような気がする
    っつーか今日もかぶり気味でした('A`)
TrackBack URL:[]
 2008/12/15
ZZR400ドック入り
プラグが被ってしばらく全く進めないほど酷い状況なので、ドライブチェーン系更新ついでに見て貰うことに。

まず発進できない。(笑)
300mほど走るのに時速 5km/h〜10km/hしか出せない・・・。orz
何度かアクセルを軽く煽ってやっと回り始めるがそれでも非常に進み辛い。
やっとのことで店に入れたので見て貰うと、とりあえず少し休ませながら何度もアクセルを盛大に煽ってなんとか復帰。
そこで店の人が微速前進→急ブレーキをかけてみるとアイドリングが結構下がってまた上がってくる。
更にアクセルをいきなりガバ開けすると3,000rpmくらいでひっかかりがある。
# 普通に元気よくスタートするようなレベルの開度だと引っかかりは無い。
何度もやって同じ症状が出た後に告げられたのは


同調狂ってる可能性ありますねぇ。


追加出費決定。orz


ついでに丁度プラグの交換時期も迫っていたのでまとめて交換して貰うことに。
あ、「プラグは普通のにしてね!」って言うの忘れたけど、イリジウムプラグなんてクソたけーの入れないよね?(笑)
NGK の普通のプラグにしてね!!
営業時間になったら電話しておくか。

交換後のプラグは捨てずに取っておいて貰わないと。
状況を見たい。

あ、ちなみに始動時からショップに行くまでの間、常時生ガス臭かった。(:´д`)
  • たわし@河内:>同調狂ってる可能性ありますねぇ。
    いっそのことキャブをF・C・R!F・C・R!(ぉ
  • 山銀:こちらでもプラグの話題が。(^^;
    >同調狂ってる可能性
    可能性なので、少しの望みに掛けましょう。
    >プラグ
    イリジウムは入れないが・・・プラチナ入れたりして。(ぉぃ
    一般的には付いているのと同等のプラグを入れると思いますよん。
  • 蝦兄:むー,知人のマシンでシリンダートラブルが起きたときに症状が似てるのが若干不安ですな・・・
    あ,でもガバ開けしなけりゃ普通に進むならそれはないか?
    生ガス臭いとこ見ると燃えてないのは確定みたいですが.

    >イリジウム
    自分で交換するならヤフオクで安価なセット売りなんかもありますぜ.
    ちなみにイリジウムがデリケートなイメージがあるのは,全快燃焼できる賞味期限が短いからで,交換必要限度まで使い倒す分にはノーマルより長生きだったりします.
    そう言えば気づいたらうちのは20000kmはほったらかしだ・・・(汗)
    (記録を残し忘れたので正確な交換期は不明)
  • G兄:>FCR
    ツーリングバイクだからその手の改造は却下!!
    >同調
    一応・・・それらしい症状は確認してるんだよね・・・w
    5万キロ目前でキャブセッティングは何もしてもらってないからずれていてもおかしくないかも。
    プラグは同じの入れてくれると助かるなー。
    >燃えてない
    エキパイ4本全部が熱いので中途半端に燃えてる可能性有り。
    >セット売り
    以前はドラスタでバラ買いしましたw
    交換タイミングは前回と同じ25,000kmなのでそろそろ交換。
  • 窓枠@K:>イリジウム〜全快燃焼できる賞味期限が短いから
    そうなのですか?
    車だと「10万kmもつ」「長寿命」を謳っとりますが。
    ちなみにウチのKeiは純正がイリジウムだったりします(ぉ
    # スズキは変なとこに変なこだわり?があるなぁ。
  • G兄@会社:>そうなのですか?
    その後を読みませう。
    >交換必要限度まで使い倒す分にはノーマルより長生きだったりします.
    「最大効率は出せないけどそれでもいいならノーマルプラグよりも保つ」でしょうな。
    通常の生活においてはそれで十分なのかもしれぬ。
  • 窓枠@k:うーん。
    「ターボとかシビアな環境だと火花が安定しないとまずい
     →先っぽ尖がらせる
      →すぐ削れる通常の材質じゃダメ
       →イリジウム」
    的に聞いてたので効率の良い期間が長いのだと思ってますた、と。
  • G兄@会社:メーカーの謳い文句にどう書かれているかだね。
    一番いいのは定期的にさきっぽチェックだけど、プラグのワッシャは潰れて機密性を保つからあまり付け外ししたくないんだよね・・・。
    初期締め込みは1/3回転で次回からは1/12回転だっけか。
  • G兄:中途半端に調べてみると
    ・とんがってるから先っちょが駄目になるのが早い
    ・しかしながら素材的には耐久性高いからそこからの耐久性は高い
    つまり乱暴に言うと「初めのおいしいところを使いたいなら短期間で交換」といったところかな?
    NGKだと3種類くらいあるみたいだけど。
  • 山銀:プラチナ→寿命重視。10万km無交換でOK(距離は普通四輪)
    イリジウム→性能重視。寿命は構造により寿命が違う。

    (a)イリジウム中心電極→普通のプラグくらいの寿命。
    (b)イリジウム中心電極&プラチナ接地電極→プラチナプラグくらいの寿命。

    >NGKだと3種類
    http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/index.html
    イリジウム IX・イリシリーズ→イリジウム(a)
    イリジウム MAX→イリジウム(b)
  • 山銀:追伸
    NGK だと二輪用はイリジウム(a)しか出ていないんですよね。
    他のメーカーは知らん。(ぉぃ
  • 蝦兄:そう言えば最近プラチナ電極のプラグってほとんど見ないことありません?
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト