タイトルリスト
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
 2009/07/03
E-P1到着したらしい
E-P1
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!

と母者からCメールで連絡有り。

wktkがとまらねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

※仕事中です。
  • バイザー:おめで?!!!!
    レポ楽しみにしております。
  • きょーちゃん:・・・G兄へ・・・E-P1はかあちゃんがおいしく頂きました(*^^*)
    と来たんですね。
    南無(違
  • カトマイ:こないだ発表でもう発売なんだ!
  • G兄:>レポ
    ぼちぼち上げて行ってます。
    >おいしく
    使い勝手次第ではやばいかもね。
    >もう発売
    2週間たらずで発売、かな。
TrackBack URL:[]
 2009/06/23
東芝 SDHC 8GB Class6 (SD-F08GR5W6)
を買ってきたので PC カードリーダーでちょいテスト。
カメラ本体でのテストは E-P1 が来てから。

カードリーダー:バッファローコクヨ BSCRA38U2(BK) TurboUSB モード
モデル名読み(MB/s)書き(MB/s)
東芝 SDHC 8GB Class6 (SD-F08GR5W6)21.4419.68
StarMemory SDHC 4GB Class618.749.38
SanDiskスタンダード(青) 512MB10.843.18

圧倒的だな。
  • tsh:読み込みはともかく、書き込みが別次元(読み込みと大差ない)ですね。
    これはすばらしい・・・
  • holo:ほほー、やっぱ名のあるとこのカードだけあるねぇ。
    うちはこの前SDカードに完全移行しちゃったし
    見直しても良いなぁ。
TrackBack URL:[]
 2009/06/19
OLYMPUS E-P1メモ
OLYMPUS E-P1用のメモ日記。

最終:2009/06/19 10:13:49 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:E-P1
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/06/17
OLYMPUS E-P1出た!!
なんとかの名機「OLYMPUS PEN」の名を冠したカメラが。

オリンパス・ペン E-P1

E-3よりも小さいカメラは欲しかったがコンデジはいらねぇ、それならマイクロフォーサーズだって思っていたが、DMC-G1 はタンクバッグに入らなさそうだから薄型と噂のオリンパス製マイクロフォーサーズ機をまとうと思っていたら噂通り薄型ボディのナイスなカメラが出てきた。
EVF/光学ファインダーの無い背面液晶だけという潔いスタイルだが、どうせメット被った状態ではファインダー見られないのでいいや、と。
ボディ内に手ぶれ補正入ってるしフォーサーズアダプタ使えばフォーサーズレンズ全部で AF 効くし軽くて薄いからズームレンズならレンズ外せば薄型のタンクバッグでも入るし水準器付いてるから水平だしやすそうだし・・・。

うーむ、欲しいぞこれ。

続きはこちら。
  • あぞっち:(;°;Д;°;)あ、兄貴!いったいなにを!w
  • holo:お迎えおめ〜w
  • バイザー:おおお、お買い上げですかwww
    兄様も漢だぜ!
    ボクは「マイクロフォーサイズって何?」って程度の人間なので、あのカメラの利点がよくわからなかったのですが、この日記を見て「なるほど」とわかった気がします。

    件のカメラのデザインは好きです。かっこいいなと思います。
  • G兄@会社:>あぞっち
    魔が差したんだよ!
    オリの初物狙うなんて地雷踏むような物だよ!w
    ちなみに、もたもたしてたらSDHC 8GBプレゼントが終了してた。orz
    もらえるなら一括で逝くつもりでした。
    >holo氏
    7月3日に届いたら翌日里に持ち込みますw
    >閣下
    m4/3はぶっちゃけると「ミラーとっぱらってフランジバック短くして全体をコンパクトにしたカメラ」です。
    フランジバックを短くすると広角側がコンパクトに出来るので、7-14mm(35mmフィルム換算14-28mm)でも超コンパクトに出来るんですよ。
    マイクロフォーサーズ用レンズPanasonic LEICA LUMIX G VARIO 7-14mm F4がそれで、たった300gしかありまへん。
    # 同焦点距離のフォーサーズ用レンズOLYMPUS ZUIKO DIGITAL 7-14mm F4だと950g。
    逆に望遠側の大きさは変わらないみたいです。

    広角側メインにするなら全体的にコンパクトになるみたいだからお勧めかなー。
    パナの7-14の大きさが衝撃的だったよ。

    欠点としてはミラーが無くなるので「光学ファインダー」は無くなります。
    パナのDMC-G1/GH1ならEVFだしオリのE-P1は背面液晶。
    ただ、DMC-G1/GH1のEVFはとても良くできていて「これなら光学ファインダー無くてもいいや」って思えるほど。
    スポーツには向かないけどね。やっぱ流れるし。

    ちなみに7月下旬くらいに黒部・室堂に家族旅行に行くけど、ZD 7-14mm F4をE-P1に4/3マウントアダプタ経由で付けっぱなしにしようかと。
    # 4/3マウントアダプタはフランジバックを合わせながら電気的にもボディと接続するためのアダプタ。
    パナライカの7-14欲しいけど12万は出せないわw
    と思ったらSUMMILUX買った店で8万ちょいで出てる〜(ほぼ最安)
  • カトマイ:xDじゃなくSDにしたところに、オリンパスの「本気で売る!」を感じる(笑)
  • G兄:それは気がつかなかった!マジで!!
    だよねぇ、やっぱりそうなるよねぇ・・・。
TrackBack URL:[]
 2009/05/03
窓際撮影台拡張
以前から手狭だったので、寝過ごして外に出られなかったのを機に拡張工事。

約 3倍の広さになって撮影が楽になりそう。

3倍の広さ

表は爪付きナットを打ち込み。

爪付きナット

裏からは工具無しで外せるようにノブ付きボルトで固定。
ファンは削り作業の排気用ファンのため(゚ε゚)キニシナイ!!ように。

ノブ付きボルトで固定
  • カトマイ:カーテンの外がどんなだか気になる(笑)
  • G兄:それは秘密です。
  • カトマイ:うち出窓なんで、そこでよくドール写真撮ってたんだけど、
    カーテン越しにフラッシュでドールのシルエットとか、裏の
    家から丸見えだと気づいてやめた・・・(笑)
  • G兄:遮光カーテン引くとか?
  • 窓枠:「窓際」を見て呼ばれた気がしたが気のせいだった(ぉ
  • G兄:残念!
TrackBack URL:[]
 2009/04/26
レフホルダー更に改良型
先日のレフホルダーの形そのままで 80cm に対応したが、ついうっかり伸縮対応してみた。

仮面ライダー ファイズ

30cm はねこみみモードのレフホルダーに頑張ってもらうか・・・。

ちなみに 30cm と 80cm の大きさ比較。

P1030550.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/30sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

あたりまえだけど 80cm でかすぎ。
収納袋に 30cm がたたまずに入ったよ!
  • カトマイ:とっても・・・エッチです(笑)
  • あぞっち:タ○リの安産のお守りだ(ぉぃ
  • G兄:>エッチ
    ナンノコトデショウカ
    >安産の御守り
    いめぐぐってふいたw
  • カトマイ:エッチな555
Track Back
  1. レフホルダー改良型 from 買い物、自重。なバイク乗りの日記
  2. ねこみみモードのレフホルダーだと 30cm が限界だろうということで 80cm 対応型を作ってみた。 作りは簡単。塩ビパイプに L型金具とクリップをタッピングビスで固定してジョイントで繋げるだけ。分割するのは微妙な間隔調整と持ち運びの良さを考えた結果。師範のレフホ....
    2009/04/26 00:51:44 Registed.
TrackBack URL:[]
 2009/04/24
レフホルダー改良型
ねこみみモードのレフホルダーだと 30cm が限界だろうということで 80cm 対応型を作ってみた。

塩ビパイプ製のレフホルダー 表 塩ビパイプ製のレフホルダー 裏

作りは簡単。
塩ビパイプに L型金具とクリップをタッピングビスで固定してジョイントで繋げるだけ。

クリップ 下側 クリップ 下側

クリップ 上側 クリップ 上側

分割するのは微妙な間隔調整と持ち運びの良さを考えた結果。
師範のレフホルダーだとネジで長さを簡単に変えられるけどこいつはそうじゃないからね。
そういう構造にしようとすると更に太い塩ビパイプと細い塩ビパイプを組み合わせないと駄目なのでちょっとしんどいかも。
この細さの塩ビパイプの中に入る塩ビパイプが有れば問題解決なんだが。

分割した自作レフホルダー

ちなみにこいつは 30cm 対応版。
80cm はこの上側を 180度反転させてさらにその先に繋ぐ。
レフ板が届き次第工作の予定。

ちなみにお値段は・・・
  • 塩ビパイプ 100cm \98
  • 塩ビパイプジョイント \56 x2
  • L字アングル (1穴x3穴) \198
  • タッピングビス M5x20mm \100 ←出来れば 15mm の方がいい
買うと 6,000円くらいするけど今はそんな金出せないお。(;^ω^)
  • カトマイ:てゆーか、三脚ネジに合う蝶ネジってそこらで手に入るの?
  • G兄:三脚のネジは1/4インチのインチネジよ。
    ホームセンターで1/4インチの蝶ネジをゲットしてくればおっけー。
Track Back
  1. レフホルダーを作ってみた from 買い物、自重。なバイク乗りの日記
  2. 逆光撮影で片手にE-3、片手にレフ板でプルプルするのに業を煮やして手持ちの材料で作成。 水平にしても御覧の通り落ちない!作り方は簡単で、被覆付き針金を適当に M の形に曲げ、針金の両端はボルトに合わせて丸くわっかを作ってプレートにボルトとナットで固定。三...
    2009/04/24 23:02:56 Registed.
TrackBack URL:[]
 2009/04/23
レフホルダーを作ってみた
逆光撮影で片手にE-3、片手にレフ板でプルプルするのに業を煮やして手持ちの材料で作成。

ねこみみモードで〜す♪ 表 ねこみみモードで〜す♪ 裏

水平にしても御覧の通り落ちない!

P1030528s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

作り方は簡単で、被覆付き針金を適当に M の形に曲げ、針金の両端はボルトに合わせて丸くわっかを作ってプレートにボルトとナットで固定。
三脚には三脚ネジに合う蝶ナットでプレートを固定して出来上がり。
鉄のプレートは真ん中に穴の開いた 3つ穴プレートを使用した。

P1030531s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/13sec F3.1 ISO-80, 露出補正:+1EV

ただしこの針金 (たぶん 2mm) では 30cm のレフ板が限度。
80cm級を支えるなら少なくとも 3mm か 4mm は欲しい。
  • holo:あー、これ便利そうだのぅ。
    スリックの超ちびっちゃい三脚と組み合わせると外で撮るときにも
    活躍しそうだよねぇ。
  • G兄:でも折りたたみ出来ないので邪魔になるんだよね・・・。
TrackBack URL:[]
 2009/03/23
メモリカードのデータが化けた?
今まで数々のコンパクトフラッシュ型シリコンメモリカードを使用してきたが、先日初めてデータ化けなるものを体験した。

障害が発生したのは意外にも SanDisk Extreme IV (45MB/sec version) の英語版。
PC ワンズで 2枚同時に購入した物だが、そのどちらともでデータ化けが発生。

先に発生したのは E-3 で使っていたそれ。
撮影をしようと E-3 の電源を入れたところ、撮影枚数が 327枚くらいになっていた。
撮影データを消していなかったのかと不思議に思って再生ボタンを押してプレビューしてみたがデータは無し。
それなら xD 側になってる?と思って確認してみたが、ちゃんと CF 側になってるし、そもそも xD で RAW + JPEG だと 120枚が上限だ。
最終的にはカメラで CF カードを初期化することで 440枚撮れるようになったが、何が原因かよくわからなかった。
幸いにも「何も考えずに初期化できた」のは不幸中の幸いである。

次に障害が発生したのは EOS 5D。
こちらは撮影後の障害だったのでたちが悪かった。
先日 21日に姫路セントラルパークに家族旅行に行ったのだが、家に帰った翌日、親父がションボ(´・ω・`)リックしながら Extreme IV を持ってきた。

「データ読めないんだけど。(´;ω;`)ウッ」

ハァ?(゚Д゚) とか思いながらも先日 E-3 で経験したおかしな現象を思い出してとりあえず中を見てみた。
通常であれば \DCIM\100EOS5D\ というようなディレクトリがありその中に RAW ファイルと JPEG ファイルがあるのだが、今回はディレクトリ名が「1 0EOS5D」に変わっており、しかも「1 0EOS5D」というものがディレクトリではなく、なんと 0byte のファイルになっていた
現場では自分も確認していたが、確かにプレビューしても何も出ないどころか「フォルダ番号がいっぱいです」などと言われてまたハァ?(゚Д゚)ってな感じ。

こりゃ復旧ソフトで復旧するしかねーなと思ってぐぐっていたがなかなか良さそうなソフトが見つからず、諦めかけていたところ AOS テクノロジーズの「FINAL DATA」を見つけた。
「おぉ、そういや世話になることないなーとか今まで考えてたけどちと考えてみるか」とばかりに試用版を使ってチェックしてみたところ、出るわ出るわの撮影データ。
# 試用版は復旧は出来ないけど復旧できるかのチェックは出来る。
「FINAL DATA シリーズ フォトリカバリー 8.0」も試してみたところこちらでもデータが見えたので、3,000円ほど安いフォトリカバリーをぽちっと。
# 資金提供は母者。こういう「どうしても必要な物」に関しては簡単に資金提供してくれる。
ダウンロード販売なのでぽちっとした後にシリアルが出てくる。
即フォトリカバリーをインストールしてシリアル入力して復旧作業開始。
といってもウィザードに沿って数回ぽちぽちするだけで復旧できる。
# ちなみに今回はセクタ単位でチェックしないと復元できなかった。
最終的には復元できなかったデータが有りそうだけどホントに復元できなかったかどうかわからない (ファイル番号が飛んでる) ものの、問題のないレベルまで復元できて大助かり。

一度買ってしまえばあとはいつまでも使えるソフトウェアなので、こういう障害が発生したら買っておいても損はないと思う。
1日潰して旅行に行って撮影して、返ってきて「データ壊れて読めません」なんて言ったら数日立ち直れないよ俺だと。

それにしても、片方だけで障害が発生したならボディ側の可能性も考えられるが、E-3 と EOS 5D のどちらとも、しかも同じ SanDisk Extreme IV (45MB/sec 版) で発生しているというのが気になる。
PCMCIA スロット経由でメーカー情報を見てみると SanDisk となっていたので少なくとも正規品であろうというのは確認できたが、今後はこのメディアを使うのがちょっとためらわれるな。
しかし速度的に爆速なので使わざるを得ないというのがなんとも。
メーカー保証がまだ 1年残ってるから今のうちに交換してもらうというのも 1つの手か。



AOS テクノロジーズの FINAL DATA だが、今回使用したのは「フォトリカバリー」というバージョン。
Web サイトを見てみると数種類のバージョンがあるが、「フォトリカバリー」は画像系の特定の拡張子 (画像・音楽など) を持ったデータしか復旧できないので注意が必要。
もし他のファイルも復旧する可能性があるのなら、素直に 3,000円追加で「FINAL DATA」を買うこと。

  • カトマイ:相性ってのは有りますね。
    うちのどこだかの8GBのCFはαだと問題ないけど、1D2だと固まります。
    大昔、キヤノンとサンディスクは相性悪いようなことを・・・いや、うろですけど。
  • G兄:観音様と相性悪かったのはレキサーだ
  • 山銀:詳しい事は分かりませんが・・・CF に限らずデータ消失の話は聞きますねぇ。
    容量が合わないので調べてみたら何か残っているとか復旧出来たとか。
    私は幸いにもそういった経験はありませんが。
  • holo:うーん、有名どこでも出るものは出るねぇ。
    ソフトで復旧できてとりあえず良かったよね。

    連写しなかったら速度ってあんまり気にしなくても良いような?
    PCに転送するときくらい?
  • 匿名で・・・:駅3の30MB/s 4GB使用中としては何か(*‘ω‘ *)ィャン
    1D2で8ヶ月約1万枚撮影しているけど挙動は発生していないから
    大丈夫カナ。
  • G兄:>消失の話
    SanDiskでは全然聞かないので信用しきってました。('A`)
    >速度
    PCの転送と撮影後のプレビューする時のレスポンスですね。
    観音様は書き込み中にもプレビューできるけど、それ以外は書き込み中のプレビューが出来ないのです。
    少なくともオリ系は全滅。
    >大丈夫かな
    4ヶ月で4,000枚ほどでエラー出ました・・・。orz
  • tsh:セクタ単位でチェックすると復活できたということは、FATでデータ化けが発生したんでしょうね。
    フラッシュメモリのセルがダメになっているかもしれません。(代替処理がうまくいっていないのかも)
    #まだフラッシュメモリの値段が高かったころ、FATの10番目くらいのエントリーがあるところの素子が代替不能になったフラッシュメモリがありました。orz
  • G兄:となると、保証終了前までに保証内容を確認して交換とかしてもらったほうがいいかもなぁ。
TrackBack URL:[]
 2009/03/19
キヤノン、DSLRの撮像素子清掃を有料化
デジタル一眼レフカメラ撮像素子清掃料金有償化のお知らせ
>この度、保証期間内・外に関らず無償にて対応させていただいておりましたデジタル一眼レフカメラの撮像素子に付着したゴミの清掃につきまして、下記の通り有償化させていただきます。
>開始時期
>・2009年4月1日(水)弊社お預かり分より
>清掃料金
>・保証期間内:無償
>・保証期間外:標準価格 1,050円(税込み)
>修理保証
>・同一現象に限り、清掃完了後2週間

オリユーザー、正しくは SSWF 装備のカメラを使ってて良かった。

  • カトマイ:てか、アレですよ。
    掃除くらい自分でしますって。
    >SWF 装備
    スーパソニックウェーブふんどしですね!
  • 匿名で・・・:昨日、銀座SCにKissDと1D2のセンサー掃除を依頼、本日戻ってきた。
    銀座SCは職場から近いのがgood。
    「4月からセンサー清掃料金が1050円になります。」は受け取り時に云われたぉ。
  • G兄:>超音波ふんどし
    アッー!
    >清掃
    某所でも1名清掃に出した人が居ますね。
TrackBack URL:[]
 2009/02/24
OLYMPUS E-620 キタ━(゚∀゚)━!!!
全部載せの小型軽量機が出る出ると言われていたがホントに出た。

OLYMPUS E-620
内訳としては
  • E-420のボディサイズ
  • E-520の手ぶれ補正
  • E-30のアートフィルターと2軸バリアングル液晶
更にAF点が7点の新型AFユニットになるってんで小型軽量機としてこれほど良い物はないなぁと。
ちなみにオプションでバッテリーグリップが着くようだ。
  • holo:E-30がこんくらいの大きさだったらいいのにねw
    そうしたらE-3から乗り換えてる兄が見れたかもしれない?
  • G兄:色々と足りない機能があるので乗り換える気にはならないなぁ
    やるなら追加。
    とりあえずykさんが買うかどうかだよねw
  • カトマイ:オリが自己リークしてたやつですね(笑)
    http://shop.olympus-imaging.jp/images/banner/banner_fl36r.jpg
  • カトマイ:E-30もそうだけど、画素数は据え置きにして欲しかったよ・・・
  • yk:BGはありがたいけど、ただ液晶が!!
    G1を見習って欲しい
  • G兄:そいや液晶は 未 だ に 23万画素だっけか
    今の23万画素でも十分見やすいけど、一度G1のアレを見てしまうとやっぱりG1の液晶の方がいい・・・。
TrackBack URL:[]
 2009/02/23
窓際簡易スタジオ その後
前日作りかけていた窓際簡易スタジオ。
若干透け気味で丈が100cmのカーテンを買ってきて設置してみた。

微妙に足りんかった・・・。il|ll|li orz il|ll|li

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 山銀:>カーテン
    微妙に足りませんでしたな。(^^;
    カーテンレールを下げる・・・とかいう選択肢はナシでしょうか?
    別にカーテンレールかロープ?を用意するとか。
  • カトマイ:レールを下げなくても、調整付のカーテンフックにすれば5センチくらい上げ下げ出来るよ。
  • G兄:>カーテンレールを下げる
    下げられない構造でして・・・
    >調整付き
    それを知ったのがこの撮影をしたあとで。(ぉ
    今は台のファーに下駄履かせて(四つ折りにしただけ)、かつ一番下げた状態にしてぎりぎり。
  • きょーちゃん:カーテンとカーテンレールの金具とをつなげる針金?を長い奴に変えてみるとか。
    たしかホームセンターに行けば売ってるはず。
    100円ショップはある時と無い時とがあるから注意。
  • G兄:>長いヤツに交換
    初めはソレも考えたけど今は接地してるので様子見。
TrackBack URL:[]
 2009/02/21
窓際簡易スタジオ
なんのことはない、ただ単に机の角から飛び出ているポールにサイドテーブルを着けただけのこと。
ちなみに棚はルミナスのハーフ棚46W

P1030484s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/4sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.33EV

60cm ドール 1人くらいならなんとかいけそう。

P1030487s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/5sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

P1030488s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

P1030489s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

ファンが着いてるのはこの上でやすりがけの作業をするときの吸引用。
  • 山銀:>ハーフ棚
    コレ便利そうですね。
    って、机が変わっているような気がするのは気のせいでしょうか?
  • G兄:普段はいろんなものが乗ってますが、今は眠ミミが鎮座してます。
    机は配置換えしたときに替えましたよ。
TrackBack URL:[]
 2008/11/22
UDMA対応CFカードリーダー
せっかくメディアが UDMA 対応になったんだからということでリーダーも対応させてみようかな?といろいろ探してみたところ、どうやら FireWire が最速らしい。

サンディスク「Extreme FireWireリーダー」など3モデルを検証
バッファロー「BSCRA38U2」
アイ・オー・データ機器「USB2-W33RW」 ※参考情報

FireWire vs TurboUSB だと 43MB/sec vs 37.4MB/sec で結構な差に見えるが、単純計算すると 8GB めいっぱいを転送するとなると
8GB x 1024 = 8192 MB
8192 MB / 43 MB/sec = 190.5 sec = 3分12秒
8192 MB / 37.4 MB/sec = 219.0 sec = 3分39秒
計算上では 30秒ほど余分に時間がかかる。
しかしながら実売価格を見てみれば値段に大きな差が有りすぎる。

バッファローコクヨサプライ カードリーダー BSCRA38U2SV
Lexar UDMA対応 FireWire CFカードリーダー RW034-870
SanDisk EXTREME FIREWireリーダー/ライター SDDRX4-CF-903

TurboUSB のドライバが OS 限定 (x64 や Mac は未対応) という欠点はあるものの、値段が安くほぼ全ての PC に USB2.0 が装備されているという使い回しの良さから見れば BSCRA38U2SV も意外と良いのかもしれない。
うーん、悩むなぁ・・・。
ちなみに今使っているカードリーダーを計測してみたところ、SanDisk UltraII と Extreme IV 45MB/sec の速度差は無く 50MB シーケンシャルリードテストで 3.5MB/sec でした・・・。orz
計算したら 8GB 計算で 39分6秒・・・。((((;゚Д゚))))

後付カードリーダーを語れ!4カード目
  • Casper-01:S-ATA変換のやつはどうなんだろうか ('A`)
    ホットプラグ対応でフロントアクセス可能にすれば最強かも知れん
  • G兄:そういやどうなんだろう・・・。
    情報探したこと無いな。
TrackBack URL:[]
 2008/11/21
SanDisk Extreme IV 45MB/sec version 8GB 英語版
を PC 1's で買ってきた。
お値段 9,970円。

PB217802.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/60sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

日本語版なら永久保証だが、英語版の場合は 1年保証。
しかし日本語版のほぼ半額ってんだから英語版を買うしか。
1年経ってあぼんしたらその時はその時よ。
今まで 10枚くらい半導体メディア使ってきたけど、即死ぬか長らく生きながらえるかのどっちかだから無問題。

UDMA 対応のカメラなら 8.8MB の RAW x10 で 88MB を 4.7sec で書き込み出来る凄いヤツ。
ちなみに今まで使っていた UltraII は同撮影枚数で 11.3sec だから約半分。
論理値上限は流石に出ないが、3枚速射くらいならすぐに書き込みが終了するのですぐに再生できてストレスが無くなった。

ちなみに偽物チェックをしてみた結果、ちゃんとした正規品だったので安心。

ex4.PNG
  • 匿名で・・・:駅3-4GB(30MB/s)なら一寸前に上海問屋で3799円x2個購入。
    幕2とKissDだと駅3以上の性能必要無いしね・・・ orz
  • G兄:E-3はUDMA対応だからね
    E-3で駅3はどのくらいの速度になるか興味有るな
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト