タイトルリスト
ドルパ41でお買い物(2019/05/03 11:40:44)
ドールズミス40(2019/02/05 22:54:28)
ライトスタンド購入(2019/01/24 22:50:35)
ドルパカメラ屋で買い物(2018/12/19 13:56:10)
ドルパ40でお買い物(2018/12/19 13:46:55)
EOS R用Lプレート買ってみた(2018/12/10 01:34:15)
Canon EOS R 買ってきたよ(2018/11/29 14:02:31)
TARION TF600(2018/08/28 12:58:21)
さらばCactus よろしくGODOX(2018/08/01 00:53:30)
念願のアレを手に入れたぞ!(2018/07/31 22:57:53)
イドル2days(2018/07/31 22:46:24)
車検とハスラーにクルーズコントローラー導入(2018/07/31 22:24:05)
白のワンピースは良い…(2018/07/31 21:03:59)
月の衣(あやめ)(2018/01/04 18:57:17)
OLYMPUS M.ZD ED 7-14mm F2.8 PRO(2018/01/04 18:52:04)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
 2019/04/30
ドルパ41でお買い物
ドルパ41に参加してきたのでそのメモ。

人形写真注意。

買った商品 - 寺版
  • 聖魔離宮さん @f_kujyaku の下駄
  • HDPさんの靴下
  • ALBA-DOLLさん @albadoll227 の狐のお面
  • maru(秘密)さん @ftrdomotofamily のM胸用ノースリーブワンピース
  • BM-BLOS商会+バニラカクタスさんのノースリーブストレッチワンピース

買った商品 - ボークス製品
  • DDS腕 2組
  • DD胸骨
  • MDD胸骨
  • DDPボディ
  • DDP手骨 2組

最終:2019/05/03 11:40:44 カテゴリ:ドール 1/3
タグ:イベント 買物
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2019/01/27
ドールズミス40
でちょこっと買い物。

人形写真注意。

  • plugさんのDD/SD用カーディガン
  • 唐糸屋のショートウィッグ
カーディガンは単品売りがなかなか無いので見つけたときが買い時、というわけで買ってきたが、ウールなのに肌触りがちょっと硬め。
記事がごわついてるわけではないので問題ない。

唐糸屋のショートウィッグは、開けて装着したときは良かったが巻き方向が残念ながら全て右回り。
バンスから毛先から全て右回りなので修正できないが、誤魔化すことは出来たのでこのまま使おう。
似合ってるし。

702A9594.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/25sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV 702A9596.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/25sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

702A9610.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV 702A9611.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

702A9616.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV 702A9649.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2019/01/15
ライトスタンド購入
ドール野外撮影時に最近はストロボを 2灯持ち歩くことが多くなったので、軽いライトスタンドが欲しくなった。
そこで「不整地に強い」「とにかく軽い」「できるだけ背が低い」に合致するスタンドを探してみた。
某所でまとめてみたものだが、軽量級ライトスタンドはこれだけある。
NISSIN LS-50C:545g/ナットロック/可変脚/オスダボ/1.5 1.3万円弱(2019年初旬値下げ)

FOSOTO コンパクトライトスタンド:595g/レバーロック/固定脚/オスダボ/5千円弱

KING KCLS-01 818324:540g/ナットロック/固定脚/オスダボ/1.3万円弱

TOKISTAR カーボンモビスタンド:603g/ナットロック(脚はノブロック)/固定脚/メスダボ/1万円弱

※価格は日本アマゾン価格
※太字は特徴有る部分
これを見ると、今回望んでいる仕様のものは LC-50C だけであとは全部ハズレ。
固定脚で良いならば選択肢は数あるが、可動脚は LS-50C だけというのが現状。
そんなわけで LS-50C をポチってみた。

NISSIN LS-50C



インプレについてはこちらのツイートを見て貰った方が早いわけだが、
Twitter / @griffonworks

先日本格的に撮影で使った結果は

軽さは正義

だったこと。
某所や某所で軽すぎるの華奢だのしなるだのぼろくそに言われてるが、おまえら想定用途をなんだと思ってるのかと。
華奢なのはわかってんだからそれを織り込み済みで使えばイイし頑丈なのが欲しけりゃアルミのライトスタンド買えばいいだけの話。
ただし1kg超えるがな!!!!!

一番の懸念だった SMDV70+AD200+EC200 を使った際の強度については、少なくともセンターポールを 1段延ばす程度で脚にちゃんとバラストを乗せれば風に煽られても倒れるようなことはなく、センターポールのしなりも全く問題無い程度。

ライトスタンドを使う上での対策をちゃんとすればちゃんと実用になります。

横着したら一発でアウトだけど。

そんなわけでももう 1本欲しくなった…。
# その後もう1本増えました(
三脚をライトスタンド代わりにしてもいいけど、三脚だと不整地対応は凄いアドバンテージだけど、脚を3本伸ばさなければならない面倒さと、どうがんばっても 545g という軽さには勝てないという点。
欠点が利点を上回るというアレ。
一応不整地対応は可動脚があってよほどの不整地でない限り十分に仕事をしてくれるから三脚でなくてもいいかなぁと。

ほんま軽いよこのスタンド。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/12/17
ドルパカメラ屋で買い物
ドルパ、じゃなくてカメラ屋で買い物。

人形写真注意、と思ったら無かったのでそのまま畳もう。

かねてより RF24-105mm F4L IS USM と EF50mm F1.8 II だけだとレンズラインナップ的にちょっとしょぼい心細いなぁと思っていたので、現状でなんとか買えそうなレンズを熟考していた。
# こういう時は凄い密度で熟考するんです、わたし。
# おかねはだいじだよ〜。

購入条件としては以下の通り。
  • 24〜105mm の焦点距離でかぶらないもの。
  • かぶるなら F値がなるだけ明るいもの、もしくは癖玉。
  • 予算は 6万円までで、限度額 10万円。
  • もちろん中古。
  • 店に在庫があること。現地購入が目的の 1つ (通販ならわざわざこの金の無いときに買わない)。
この条件となると候補は以下の通り。上から優先度高。
  • EF135mm F2L USM
  • EF50mm F1.2L USM
  • EF85mm F1.8 USM
この中でも一番迷ったのは 135L と 50L だったが、50L は「癖玉」という条件はクリアするものの、一番の問題は価格で、しかも EF50mm F1.8 II と全く同じ画角で明るさもいうほど違いがなく、現状ではよほどのことが無い限り購入は厳しい。
となると、値段的に比較的買いやすく画角もかぶらず描写的にも良い EF135mm F2L USM に。
なお EF85mm F1.8 は 85mm という画角をいうほど使わない (M.ZD 45/1.8 も言うほど使わない) ので優先順位は低かった。

そんなわけで、紆余曲折を経て買って参りました EF135mm F2L USM。

PC173736.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/25sec F4.9 ISO-1600, 露出補正:-1EV PC173738.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/20sec F4.9 ISO-1600, 露出補正:-0.7EV

PC173739-2.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/30sec F3.8 ISO-800, 露出補正:-0.7EV

作例は先の日記をどうぞ。
ドルパ40でお買い物

被写界深度の浅さが凄いな…。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
ドルパ40でお買い物
ドルパ40ではこれといって欲しいものもなかったので、無駄遣いせずよく吟味し熟考した上でこれぞという服を買ってきた。

人形写真注意。

PC173732.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/60sec F3.5 ISO-800, 露出補正:+1EV
  • Gemini さん (@gemini_se) のノースリーブケーブルニットワンピース
  • Gemini さん (@gemini_se) のノースリーブチューブトップ
  • eMO+h さん (@eMO_h_9116) のレジンアイ
を買ってきた。

ケーブルニットはよくドールサイズに合うケーブルニット生地があったなぁと感心。
# 探すのにかなり苦労した、とは中の人談。

702A8369.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/200sec F1.8 ISO-100, 露出補正:0EV 702A8370.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

702A8352.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV 702A8364.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV

702A8398.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/200sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV 702A8409.jpg : Canon EOS R, Canon EF 50mm f/1.8 II, 1/200sec F3.2 ISO-160, 露出補正:0EV 702A8418.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F4.0 ISO-320, 露出補正:0EV

桃+にも着せられて、dy ボディに着せると正にダイナマイトボディを遺憾なく魅せつけられて色々大変になるとても良い服でございました。
問題はこの季節に外着だと寒そうだから部屋着になってしまうという。
まぁそれでもいいんだけど!エロ可愛いし!



ふとこの服にコルセット着けたらやばいことになるんじゃね?と思ったら

702A8421.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F4.0 ISO-320, 露出補正:0EV 702A8426.jpg : Canon EOS R, Canon EF 135mm f/2L, 1/200sec F4.0 ISO-320, 露出補正:0EV

やばいことになった_ト ̄|○

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/12/09
EOS R用Lプレート買ってみた
買ってきたのはこちら。
EOS Rグリップ垂直撮影ハンドグリップQRクイックリリースLプレートキャノンEOS R用カメラブラケットホルダー

長いので畳む。

2,600円くらいで意外と安かったから舐めてたが全然そんなことは無く気遣いの多い製品だった。
え、このお値段でそれ!?とびっくり。

EOS R用L字プレート

特筆すべき点はいくつかあるがとりあえず順を追って。

まず固定は三脚用のねじ穴で固定するが、回転止めに突起とリブが設けられていてネジを中心に回転することがないのは流石。

回転防止構造 ボディ側の穴

特筆すべき点その1。
なんと

キヤノン純正ハンドストラップE2
が着けられるスリットがある!

ストラップホール

ヒデキ、感激!!
個人的にはネックストラップよりハンドストラップ派なんですよ。
というわけで早速着けました。

ハンドストラップを付けた 底面

アルカスイス互換の溝部分はこんな感じ。
滑り止めの突起ネジがあるから机に置いたときなどに安定しないけど、このネジは付属のレンチで外すことが出来るので即外した。

左プレート 底面プレート

外したネジ

左サイドのプレートはボディの左サイドに密着するが、ゴム足が着いてるのでボディに傷が付くことがないのはよく出来てる。すごい心遣い。
# 恐らくプレート単体で重量を支えるのではなくボディと一緒に重量を支える構造と思われる。

また左サイドの I/O ポートは綺麗にくり抜かれてあるので、各種 I/O ポートを使うときは邪魔にならない。
# 流石に縦位置で左プレートをクランプすると無理っぽい。

左プレートの側面・I/Oポート面

特筆すべき点その2。
左プレートはバリアングルディスプレイ用開口部が大きいため、このようにかなりの角度で上下に向けることが出来る。
この手のLプレートって縦開きはともかくとして横開きにてんで弱いのが弱点すぎたけど、これはよく考えられてる。

バリアングルディスプレイ用開口部

バリアングルディスプレイ・上向き バリアングルディスプレイ・下向き

バリアングルディスプレイ・上向き バリアングルディスプレイ・下向き

開口部が大きいが強度のほどは?と思って端っこの方でクランプを絞めてみたが全く問題なかった。

下持ち 上持ち

上持ち 下持ち

縦位置の時のディスプレイ展開もここまで開く。
ホントよく考えられてる。

縦位置・上向き 縦位置・上向き

プレートは両面に 1/4インチのネジ山があるので、ここに何か着けたくなったら着けることも出来る。
また、左サイドのプレートはネジ 2本で外すことも出来る。

底面プレートのネジ穴 左プレートのネジ穴

電池蓋はこんな感じでオープン可能。

電池蓋

総評すると値段の話を抜きにしてもこの製品はかなり使い勝手が良い。
細かい粗探しをすると底面プレートの前側のレタリングが不要ってくらいかな。
# ダッセェ…。

EOS R 用の L字プレートはどれを買えばいいか迷ってるなら間違いなくお勧め出来る製品です。
個人的には買って大正解。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/11/21
Canon EOS R 買ってきたよ
悩みに悩んだ結果、紅葉の季節がもう少しで終わるのとぐだぐだ悩んでても仕方がない、ということで一念発起してカメラのキタムラでボールペン握ってきたぜ!

「EOS Rボディ+RF24-105mm F4L IS USM+マウントアダプター EF-EOS R」

イヤッッホォォォオオォオウ!

''R''

Canon EOS R+RF24-105mm F4L IS USM


以下、数日間触った感想など。



ボディについて。

使い勝手については比較が OLYMPUS E-M5 MkII なのでちょっと辛口。

E-M5ii に比べて二回りほどでかいのでカメラバッグでは場所をとりそう。

Canon EOS R と OLYMPUS E-M5 MkII

Canon EOS R と OLYMPUS E-M5 MkII

Canon EOS R と OLYMPUS E-M5 MkII

重量は意外と重くはないけど軽くもなく。流石に RF24-105mm F4L IS USM を着けると「軽くもなく」という言葉は出ないほど重くなるが、やはりそこは 135判フルサイズセンサー用のレンズなので致し方なし。なお、買った翌日に EF50mm F1.8 II を買ったが、EF-EOS R 経由で着けるとメタクソ軽かったw
電池の保ちは気にしていたほど電池を食うわけでもなかったが、やはり電池 1本では心許ない消費量だったので、出来ればもう 1本は ROWA のでいいから予備が欲しい、というか ROWA を初っぱなに使ったが ROWA で十分の電池の保ちだった。
# サードパーティ製の電池は保ちが悪いという話がよくある。
ただし社外品の電池だとバッテリーグリップへの USB 充電器で充電が出来ないので注意
その後、WiFi で繋ぎっぱなしにしたまま撮影データをスマホに順次リアルタイムに転送する仕組みを使ってみたが、電池は比較的消費するものの致命的な消費率ではないのである程度は実用範囲かと思われる。

ユーザーインターフェイスについては多少難有りで、特に WiFi の操作性が若干悪い。オリンパス機のように再生画面からワンタッチで画像転送を選べない (画像を選ぶにも若干の段取りがある) のは若干面倒だが、WiFi を介した PC とのファイル転送も対応しているからそれの振り分けで手順が増えるのは仕方ないところ、か?
背面ディスプレイを使った全メニュータッチ操作については秀逸。ただしボタン触った方が早い場合も有る。(
特筆すべきは AF ターゲットポイントの移動 UI で、EVF 利用時に背面ディスプレイをトラックパッドのように使い AF 点を動かすというもの。パナソニック LUMIX 後期 m4/3 系のカメラで既に使われている技術だが、実際に使ってみるとこれを使ったら他の AF 点移動操作が煩雑に思えるほどウルトラアイディア賞並の出来。おかげで AF 点選択ボタンを即他の機能に割り当てられた。

ボディ造形については、グリップがミラーレスにしては深く握りやすい。
ただし、ボディ後ろのマルチファンクションバーと AF START ボタンはかなり誤爆しやすいので、マルチファンクションバーの誤爆が気になる人は 2秒ロックモードにしておいた方が良い。

EVF はファインダーが大きく高精細で非常に見やすい。背面ディスプレイと EVF の色味の差が気になるという話は見かけるが、確かにちょっと色合いが違う。個人的には背面ディスプレイの方が色が良いように思う。EVF はちょっと緑っぽかった。
# 有機 EL と液晶なので色の違いが出るのは仕方がない。
遅延については動体を追いかけてないので不明だが、こと見やすさに限って言えば文句の付け所が無い。
オリンパス E-M 系のファインダーも見やすいので最近の EVF は凄いわ。
α7はとげとげしい感じで目が痛くなってダメだったけど。

ダイヤル・ボタン類は、「丸コン」(ロータリーコントローラー) が無いので云々という話を聞くが、個人的には十字キーでいいんじゃない?というレベル。というか E-M5ii が十字キーだったので別段丸コンが無くても不自由しないという。流石にあのスペースに丸コンは入れられんかったか…。
前後ダイヤルについては、前はキヤノンらしく上を向いたダイヤルで好みは分かれるが、後ろはもうちょっと後ろに出っ張らせても良かったのでは?というほど奥まったところに有って親指を少し伸ばして操作する必要があるので意外と回しづらい。
AF START ボタンはあの辺りへの配置が凄く微妙。というのも横位置撮影状態で親指を置くと第1関節が触れて AF が動いてしまう時が多々あった。でも他の所に置くにしても E-M1 のような場所は既にマルチファンクションバーが陣取ってるし、他に空き地は無いのであそこに置くしか無かったというのが実状か。まぁ多少気をつけていれば動かないので致命的なほどでもなし。

使い勝手を総評すると、1週間ずっと触ってきた身としては
E-M5ii を使ってると初めのうちはアレが出来ないこれがワンタッチで出来ない UI 酷すぎ!となるが、流石に 1週間ずっと使ってると慣れるし無いものは無いで諦められるか Work Around 対応せざるをえない。
といった感じで仏になれる。(
まぁ普通に撮影するなら言うほど酷いもんじゃないよ。普通に撮影する分にはね。



レンズについて。

Canon RF24-105mm F4L IS USM

今回一緒に買ったのは RF24-105mm F4L IS USM だけだが、気にしていたボケ具合は「許容範囲」。ボケの中にほんの少しバクテリアが見えるが、これくらいならほぼ気にならない。また、多少全体的にざわついたボケ具合になるが、この程度のざわつきもこれまた「許容範囲」。そもそも比較対象が M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO なので許容範囲の幅は広い。(笑)
重量は EF 版に比べて 100g 軽いが、流石にそれでもかなり重く大きい。EF50mm F1.8 II をつけたら RF24-105L はもう使いたくなくなるほどには重い。
描写の繊細さについては、線が非常に細くてウィッグの繊維も非常によく解像している。特に金属部分は絞り開放でもピント面ではカリッとした感じで線の太さを全く感じない。
ピントリングについては問題なかったが、ズームリングについてはもうちょっと軽く回ってもいいんじゃないかな?ロックスイッチ付いてるんだし、と思わなくもない。

EFレンズの使い勝手について。

マウントアダプタ EF-EOS R を使っていくつかのレンズを試してみたが、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM (初代 30mm F1.4) は AF でピントを外す場面が多かった、というか合う方が少なかった…w
描写は「あまり解像しなくてポヤポヤ」とよく言われていたが、EOS R で使ってみるとその傾向が若干解消されてある程度解像するようになっている。この程度だと絞り開放でポートレート撮影すると丁度いい具合に写ると思う。ただし手動で x1.6 クロップモードに設定する必要があるので戻し忘れには要注意。

EF50mm F1.8 II は流石純正ということもあり絞り開放でもジャスピン。あとは手持ちで体の前後ブレを気をつければいいレベル。

マウントアダプタだからといって使い勝手が悪くなるということは無かった。



ボタン設定について。

特に忌み嫌われている()マルチファンクションバーだが、設定次第では結構使い勝手が良いので自分の設定を紹介しておく。

■撮影時
  スワイプ:AF点拡大縮小 (ロック無し)
  左タップ:ISO 100 に強制設定
  右タップ:OFF

■再生時
  スワイプ:再生画像の前後送り
  左タップ:プロテクト
  右タップ:★

撮影時の設定は親指が簡単に当たってしまう右タップをオフにすることで誤爆を防いでいるのがポイント。
頭の中で「何か設定しないと勿体ないお化け」が発生しないならいっそ左タップもオフにしてしまえば良い。
スワイプでの AF 点拡大縮小はかなり便利なのだが、縦位置撮影でバッテリーグリップを握ったときに使えないのは残念。



その他気になった点など。

オリンパス E-M5ii で出来ていた「MF モードで親指 AF によるオートフォーカス」が出来ないのが超辛い。一応シャッターボタン半押しで AF しない設定にすると AF START ボタンで親指 AF できるが、そうすると今度はシャッターボタンで AF が出来なくなる…。E-M5ii のようなフォーカスモード (MF+AF) が有れば良かったのだが。

右肩のサブ液晶はいらんかったと思う…。



EOS R にファームウェアレベルで求めること
  • 常時絞り込みプレビュー (EF50mm F1.2L USM 対策)
  • ソフトウェアによる AF/MF 切り替え (現在はレンズのハードスイッチのみ)



<< 結局 EOS R ってどうよ? >>

動体と他社は全く興味がないので静物でキヤノン限定での話だが、結論から言うとEVF を使いたいなら EOS R を買いましょう。それ以外に買う理由は見つからない
今現在 EF マウントのフルサイズ機を持ってるならば買い換える理由はほぼ無い感じ。

現時点でのライバルは 5D Mk4・6D Mk2・EOS R となるが、5D4 と 6D2 に対する個人的に感じる優位な点を挙げてみると
  • EVF の恩恵 (暗所でのゲインアップによる視力確保・AF 点拡大・露出/WB シミュなど) [5D4/6D2 に優位]
  • 像面位相差が若干の手間無く使える (ミラー機はミラーアップする必要がある) [5D4/6D2 に優位]
  • バリアングル [5D4 に優位]
  • センサーが 30MP (高画素化による高精細描写) [6D2 に優位]
………くらいしかねぇ!!!!

EOS R は残念ながらボディの完成度が他のミラーレス機に比べてイマイチなので急いで買う必要は無いと思う。
# 135判フルサイズセンサー機以外も含めたミラーレス一眼と比べても詰めの甘さが残る上に若干の迷走感を感じる。
そもそも 135判フルサイズセンサーのカメラを今必要でないなら手ぶれ補正内蔵の EOS R が出てからでも遅くはないだろう。
# なにせ初号機なのでどんな地雷があるかわからない。

しかし今必要とする − 自分みたいに 135判フルサイズセンサー機を持ってないから欲しい、など − なら、EVF を必要としないのであればいっそ 6D Mk2 でもいいと思う。
# 実際 6D2 と迷ったがやはり EVF は便利なので EOS R を選んだ。
画素数は 30MP 欲しいということであれば 5D Mk4 を検討せざるをえないものの、バッタ屋以外で買うと EOS R と比べて 10万円前後の差があるので要検討。
ただ、そうすると動体を撮らないのであれば EVF の恩恵はかなり大きいので、それを加味すると EOS R に軍配が上がる、ということになる。

他社の 135判フルサイズセンサー機も視野に入れると、比較記事やスペックを見る限りでは SONY α7 III 系がかなり熟成されていると思う。
# 後述の理由が無ければ SONY α7 III 買ってた。
あれはパナやオリを含めてもそうだが、ミラーという縛りから解き放たれたミラーレスとしての使い勝手の良さを考えたカメラだと思う。
しかし個人的には EVF の出来の悪さ (刺々しくて目が痛くなる) と出てくる絵の色合いの悪さ (若干アンバー寄り?かつ色が若干くすんでいる) で二の足を踏むので EOS R になった、という結果に。
# 更に付け加えるならば (現在は解消されているだろうが) マウントの強度面の不安とボディ造形故の持ち辛さ、独自ホットシュー (櫛ピン)、個人的な宗教的理由。
# 使い勝手と機能はホントいいカメラなんだけどねα7。

機能重視ならまず間違いなくα7 III 系選んだ方が間違いない気がする。
現時点では。



<< マイクロフォーサーズと比べて、どう? >>

比べるもんじゃねーよバカチンが!!!!!!

比べるんじゃねぇ!共存だ!!!!

恐らくは画素数の関係もあってか、E-M5ii+M.ZD ED 12-40mm F2.8 と比べると高精細。
高感度耐性は言うに及ばず。
色合いは部屋撮りすると今まで困っていた色かぶりが無く非常にコントロールしやすい。

と、ここまで書くと m4/3 フルボッコに思えるのだが、やはりマイクロフォーサーズの神髄は画質とシステム全体のバランスというところにあると改めて実感した。
突出した絶対的な性能は大型センサーを積んだカメラ達には勝てないが、それ故にあちらさんはシステム全体が大きく重くなる。
一報マイクロフォーサーズは実用範囲内では非常に優秀な画質やボディの出来で、かつそれがあのサイズに収まっているというのは非常に魅力的。
# え?α7は似たようなサイズ?絶対的な性能を持った優秀な良いレンズは馬鹿でかいでしょ!

今後の運用方針としては、昔からよく言われてはいるが、絶対的な性能を必要とする場合は EOS R を、そうでなく機動力優先の場合は E-M1 や E-M5ii で、といった形で使い分けたい。

ただし、EOS-1Ds MkIII を手放したときのように最終的にマイクロフォーサーズに回帰する危険性は否めない。



Twitterでの一連のツイートはこちら。
https://twitter.com/griffonworks/status/1065469591059460096



電池の保ちは満充電から 500枚弱っぽい。
満充電からの撮影枚数についてはメニューの「電池状態の確認」で利用率 (MAX 100%) と満充電からの撮影枚数が記録される。
これは ROWA の互換電池でも記録されていた。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/08/27
TARION TF600
某所を見ていると Godox TT600 の互換品として TARION TF600 という単三電池型のクリップオンストロボがあるらしい。
どんなものかとアマゾンを見てみると、なんと値段が 3,999円。どうもタイムセール?中らしい。
ちょっと考えてからポチッと。

仕様的には TT600 の OEM ということで、Godox の X-system がそのまま使える。
値段は普通なら TT600 と変わりないが、自分が見たときは 3,999円だったのでこれはお得。
自宅用に 2本ほど固定設置しておきたいのでまずは 1本だけ…。



品物が届いたのでテストしてみた。
確かに Godox TT600 と変わりがない。
どうやらファームウェアも TT600 のものを上書きできる模様。
# ただし新ファームは無い。

調光や光量、使い勝手など全く変わりがなかったのでもう 1本買うか〜♪

と思ったら

まさかの
売り切れ

値上げ!

次に安くなるのを待とう。



と思ったら数日で値段が元 (?) に戻った (?) ので勢いで 2本ぽちー。
これで自宅に据え置き用の分が買えた。

あとついでにエネループも 8本入りを 3つ (合計 24本 = 4本 6セット) 購入。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/07/31
さらばCactus よろしくGODOX
7月15日(日)
SMDV 60 が風に煽られて Cactus RF60 を抱えながら清流にドボン、RF60 の右半身、下側 1/4 が水没。
悲鳴を抑えつつ電池抜いて遠心力脱水してからチェックしてみたら点灯したものの、継続使用は危ないので車中に放置。

7月21日(土)
RF60 発光せず。死亡を確認。

うーん、油断してた…。

しかたがないので RF60X を買おう、と思ったがここでふと考え直す。
これを機に GODOX に鞍替えすれば増灯も値段的に楽々では?と。
RF60X ならヨドバシで高レベル呪文「冬のボーナスで!」を唱えれば痛手無しで買えるが、後のことを考えるとここで GODOX に鞍替えしておかないと泥沼にはまる。
しかし GODOX に鞍替えするとなるとアマゾンで買うことになるので呪文を唱えることが出来ず。
かなり迷ったものの、目先の利益を考えるよりも今後を見据えて GODOX X1T-O と TT600 を 2灯購入。

Godox X1T-O+TT600 2本

続きは畳む。

X1T-O の操作感は Cactus V6系ほど良いものではないが、ユーザーインターフェイスを mode-2 にすると 5グループから 3グループに減るものの使い勝手は若干上がる。
# [CK/ON] ボタンを 5秒押し。

ここで興味が出たのは Cactus V6II+RF60 と併用できるのか?

と、いうわけで♪

違法建築物 RF60&TT600&V6II+FL-600R

イッツ・ショータイム!!


HSS X速度

問題なく HSS と Xシンクロで同期。
今回は RF60 と TT600 とついでに V6II+FL-600R を使用。
コマンダーのスタックについては X1T-O を下にすると HSS で同期しなかったが、V6II を下にすると HSS でも同期した。



大きさについては、表面積は V6II と変わりないが高さについては 1割ほど分厚いので妙に大きく感じる。

P7303368s.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/15sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV

P7303369s.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/20sec F4.9 ISO-1600, 露出補正:0EV

P7303370s.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/20sec F4.9 ISO-1600, 露出補正:0EV



Cactus RF60 の水没・修理見積もりの結果。
基板交換修理で約 24,000円。つまり全損修理になります。
水没だめぜったい。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/07/29
イドル2days
行く予定は無かったんだけどね。

某寺さんが服をアホほど作ったという話は聞いたけどどうせ行っても買えないだろうし、それならバイト代払って知り合いに頼んでみよう、と思ったら残念ながら 1日目は先方の都合で 2日目のみということで 2日目のみ頼んだ。
しかもバイト代は不要ということでそれならまぁ行ってみてもいいかなぁ…と思っていたら先日クルコンを着けたのでクルコンの長距離試験もしてみたいとふつふつ。
結局 4日くらい前に「行く」と確定して準備。
流石に東京直行は距離的に辛いので、長野で遊んで車中泊してそこから東京へ行くプラン。

まずは長野まで。
白馬の某所で撮影して夕方前に南下、八ヶ岳方面の道の駅で仮眠。
八ヶ岳方面から東京まで5時間かかるので深夜早めに移動。
というのも抽選列に 8時までに並ばないと抽選に参加できないハードスケジュール。
現地には 6時過ぎに着いたのでちょっと仮眠して頃合いを見計らって TRC にイン。

抽選列に並んでしばらくするとくじを引かされたので引いてみるとなんと 300番台。
こりゃだめだ…と思ったら捨てる神あれば拾う神あり。
知り合いが番号交換してあげるよということで有り難く受け取り、なんと 100番台!

その後は 2時間ほど時間が有ったので知り合いと朝飯を食べつつ時間つぶし。

そして運命の 11時。
会場と同時にスタッフが走るなといってるのに走ってるバカ共はすっころんで骨折して病院送りになれと思いつつ某寺さんに並んでみると、整理券はなんと 14番目。
そして自分の番が回ってきていざ!


買えました。ヽ(゚д゚)ノ


蓋を開けてみるとどうも入場番号 600番台でギリ買えた模様でホントにアホほど作ってたみたい。

目的の服を手に入れたらもうここに用は無いのでふらふらと寺回りしてから 13時前に帰途についた。

え?妙に早いって?

いやぁ、台風 12号が極至近距離に居るからとっとと帰らないと最悪通行止で帰れなくなるんですよ…。
目論見通りさっさと帰ってきて大正解だった状況でした。

あ、あと知り合いに頼んだ 2日目の同じ寺の同じデザインで色違いの服も無事買えました。
大変!お財布が息をしてないの!!!!_:(゚ཀ゚」 ∠):_

人形写真注意。

P7293589.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P7293597.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

めっちゃかわいい…かわいすぎる…。(語彙力消滅

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/07/21
車検とハスラーにクルーズコントローラー導入
車検も無事終わったことだしやっとこさ導入しました。

DjLOHOtUYAE8k7I-origs.jpg :  , sec F ISO-

これで深夜のバイパスも楽々!

買ったのは pivot 3drive・α。
取り付けは姫路のスーパーオートバックスでイベントがやっていて、そこで pivot が出店していて製品の値下げと専用ハーネスが無料で着いてくるってんではるばる下道で行ってきたわけ。
最終的にはクルコン 2.3万円と工賃 0.8万円の合計 3.2万円。
取り付けは自分でも出来そうだったけどこのクソ暑い (37度!) 中、運転席の下に潜り込みたくは無いのですべてお任せ。

ちょっと以外だったのはクルコンではなくスロコン、いわゆる「スロットルコントローラー」。
この機能のスポーツモードが結構使い勝手良くて、普通なら加速するときは副変速機を含めたキックダウンして下の画像の上のパワー曲線みたいな感じで加速するからちょっとしたタイムラグと「がくつき」があって不快だったのだが、スポーツモードを使うと副変速機が切り替わらずスムーズに加速できる。

DjLZ_HuUYAEdMrL-origs.png :  , sec F ISO-

高速道路での追い越しや合流もこれでかなり楽になるのでこれは棚からぼた餅気分だった。

ちなみに車検は 6月末に終わっていたが、なんと9万ちょっとかかってしまった。
内訳はこんな感じ。

Dg20cDCVAAA0o8J-origs.jpg :  , sec F ISO-

走行距離相応、かな?


最終:2018/07/31 22:24:05 カテゴリ:
タグ:ハスラー 買物
  • たわし:最近の車はバイ ワイヤになってるんで燃費仕様になってペダルの開度とスロットルの開度が合ってなくて違和感があるんですよ
    そこを修正するのがスロコン。必要以上にアクセルを開けなくなるので燃費も良くなるかも(ぉ
  • G兄:違和感は出足、特にブレーキ→すぐにスロットルの時に全然動かなくてイライラするほどの違和感どころじゃないですわ、これ。
    むしろSP3でちょっと元気よく走れるモードで使ってます…w
    それでも燃費20は出るのでもう普通車は乗れそうに無いですね。
    週末長距離ツアラーだと燃費が響きますわ。
TrackBack URL:[]
 2018/06/18
念願のアレを手に入れたぞ!
ドール用の服です。

人形写真注意。

P6183686.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F2.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P6183705.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P6183714.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P6183720.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.45mm F1.8, 1/250sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

某寺さんのマリンセーラーワンピース。
3年くらい前から虎視眈々と狙っていたものの、金があるときには競争に負けたり金がなかったりでなかなか買えなかったものの、今回チャレンジしてやっと買えた。
結構お高かったけど満足度は非常に高い。

なお靴は昔ドルミスで買った SD/DD サイズのセーラー襟シューズ。
大きさは意外となんとかなりました。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2018/05/15
白のワンピースは良い…
DOLK大阪でとても気になるワンピースドレスがあったので買ってきた!

人形写真注意。

……と喜んだのもつかの間。
着せてみるとあれやこれやケチの付く縫製で最低最悪の服だった。
胸元の縦絞りは糸がすぐに外れて絞れないわ胸元のフィット感は写真マジックで全然フィットしてないわ丈がDD対応にしては引きずる長さでSD16用か70cm用じゃねーのってくらい長いわ。
挙げ句の果てには裾上げしたら裾の重量に縫製が負けて一部崩壊。真っ青になりつつも崩壊した部分を半返し縫いで補強。
結局手を入れるべき所は全て手を入れて補修。
まさか買ってきて即補修とは思いもしなかった。

まぁ服そのものはガーゼ生地でとても軽やかで良い感じではある。

P5161528.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P5161531.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5161579.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5161588.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P5161613.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

DOLK は海外の服を輸入して売ってるだけだからあまり信用しない方がいい。
たうんこれ、サイズ的な検品してないんじゃない?

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2017/12/24
月の衣(あやめ)
以前から欲しいな〜とは思っていたもののなかなか買うタイミングを掴めなかったこれ。
DDH-05さんが出来上がりそうなので急いで買ってきた。

ドール写真注意。

日本刀が欲しくなる。
PC249223.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PC249227.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PC249236.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV


服の構造的にやらざるをえない。
PC249214.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PC249218.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PC249220.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
OLYMPUS M.ZD ED 7-14mm F2.8 PRO
買っちゃいましたよえぇ。

20171224-PC242572.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/13sec F4.9 ISO-1600, 露出補正:-0.7EV

使いこなせる気がしない…。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト