タイトルリスト
ワイヤレスストロボ!(2011/03/07 01:02:35)
レンズを買ったら試し打ちするよね(2011/03/07 00:48:41)
絞りで遊んでみる(2011/02/21 19:38:40)
IYHしすぎです(2011/02/20 14:01:29)
被写体深度(2011/02/12 03:25:36)
もう埃も出ません(2011/02/12 02:14:20)
我慢できませんでした(2011/02/10 10:08:07)
OLYMPUS PEN Lite "E-PL1" キタ━(゚∀゚)━!!!(2010/02/03 16:18:20)
そういやこれを貼っていなかった(2009/08/02 11:08:19)
東芝 SDHC 8GB Class6 (SD-F08GR5W6)(2009/06/23 09:23:10)
レフホルダー更に改良型(2009/04/26 09:58:46)
レフホルダー改良型(2009/04/25 08:20:25)
レフホルダーを作ってみた(2009/04/24 01:23:04)
メモリカードのデータが化けた?(2009/03/23 18:50:51)
キヤノン、DSLRの撮像素子清掃を有料化(2009/03/20 02:01:52)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14
 2011/03/07
ワイヤレスストロボ!
先日の室内撮影でカメラにクリップオンストロボを付けているとどうしても照らしたい方向から照らせないという状況に陥りムキー!ヽ(`Д´)ノとなったので、勢いでワイヤレスコマンダーを買ってしまった。

P3076095.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.3 ISO-400, 露出補正:0EV

これで光源に悩まなくてもすむというもんだ。

で、ST-E2 を使ってワイヤレスストロボで撮影してみた。

えっちな人形写真注意。

2D8H0337.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/60sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV 2D8H0343.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/60sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

2D8H0381.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/60sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV 2D8H0424.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/60sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

一見するとカメラボディに乗せて首振ってバウンスさせればいいんでねーの?的な絵なのだが、そうするとストロボヘッドから光が漏れて 2枚目、3枚目のような雰囲気にならず。
ちなみに全て壁に向けてストロボぶっ放してます。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
レンズを買ったら試し打ちするよね
IYHしすぎです」で買った EF50mm F1.2L、実は買ったその足で里に行ってきた。
大阪経由で京都までとかどんだけアホかと・・・。
その時の写真をうp。
※2月29日分

人形写真注意。


EF135mm F2L、背景に枝を入れると最悪な描写になるな・・・。(笑)

EF50mm F1.2L は解放だとピントを合わせるのも大変。
解放の描写は若干芯が残っている状態でふわっとぼけている感じ。
F2.0まで絞るとかなりしゃっきりと立ち上がり、F2.8になるともうカリカリ。
個人的には解放厨なので F1.2 を使いたいところだが F2.0 付近の描写もかなり良いので捨てがたい。
EF100mm F2.8L マクロ IS USM もしくは Nokton 58mm F1.4 SLII のどれにしようか 1週間ほど悩んでいたが、EF50mm F1.2L にして正解だった。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/02/21
絞りで遊んでみる
F1.4からF2.0にかけてシャープネスががくっと上がると聞いたので試してみた。

人形写真注意。

F1.2
110221193459.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/100sec F1.2 ISO-100, 露出補正:0EV

F1.4
110221193500.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/100sec F1.4 ISO-100, 露出補正:0EV

F2.0
110221193501.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/60sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

F2.8
110221193502.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/30sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

F4.0
110221193503.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/15sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

F5.6
110221193504.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/8sec F5.6 ISO-100, 露出補正:0EV

F8.0
110221193505.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/4sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

確かにシャープネスの立ち上がりがF1.4→F2.0で全然違うなぁ。
EF50mm F1.4 USMだとここまでじゃぁなかった。
  • きょーちゃん:こうやって並べて見てみると、違いが見えてくるもんだねぇ(^^)
  • G兄:タブ機能付きブラウザでかつマウスホイールでタブ切り替えが出来るなら比較に便利よ。
    全部開いておいてマウスホイールでがーっと切り替える。
  • 匿名で・・・:EF50mmF1.0L USMとEF50mmF1.2L USMの絞り開放を比較して欲しいニャ。F1.0L中古で30万円ぐらいでしょ?冬の某茄子で狙い撃ち!!
  • G兄:1.0Lは既に修理不能品だからヤだよ!!!w
    電子フォーカスリングだからUSM壊れると何も出来ないんだぜ…。
    85L 1型もおなじく。
TrackBack URL:[]
 2011/02/20
IYHしすぎです
……(・∀・;)テヘッ☆

NEXT Page!!
誘惑に負けて買ってしまった。
244431351.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/20sec F3.5 ISO-400, 露出補正:0EV

これで 50mm を使って部屋撮りも出来るようになった。
244432043.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/10sec F7.1 ISO-800, 露出補正:0EV

EF50mm F1.4 USM も借りられたけどずっと借りっぱなしってのもねぇ。

  • きょーちゃん:欲望に素直で大変よろしい(笑
  • 匿名で・・・:次は24mmF1.4L II、35mmF1.4L、85mmF1.2L IIですね。
    分りますよぉ(・∀・)ニヤニヤ
  • G兄:>素直
    1週間考えただけマシかw
    >24/35/85
    その中で気になるのは35だけだなぁ。
    24mmは1Dsの用途では不要だし85mmは最大撮影倍率が使えない。
    それよりも135LにISをですね・・・。
  • かとまい:次は35mmf1.4ですかそうですか(・∀・)ニヤニヤ
  • G兄:その前に100L欲しい・・・。
    85L+エクステンションチューブも良さそうなんだが2型の中古でさえ高すぎる。
    はったり効かすために24-70Lの中古という手も有るんだが個人的には単焦点で揃えたい。
TrackBack URL:[]
 2011/02/12
被写体深度
もしかして:被写深度

フォーサーズの 25mm F1.4 (35mm フルサイズ画角換算 50mm) と 35mm フルサイズ 50mm F1.4 の撮り比べをやってみた。

人形写真注意。

フォーサーズ vs 35mm フルサイズ

どちらがどちらかわかるだろうか?
ぼけの量を見て貰うとすぐにわかるのだが左が 35mm フルサイズで右がフォーサーズ。
フォーサーズは 35mm フルサイズに比べて 35mm フルサイズ画角換算を同じにして被写体を同じ距離・同じ大きさで撮影すると2段絞ったぼけ量になるというのがよくわかる。
三脚を使ってクイックシューを交換しただけなのでフィルム面からの距離が少し変わっているがまぁ似たようなもんだろう。
  • カトマイ:>どちらがどちらかわかるだろうか?
    縦横比で右がフォーサーズだとサムネで(ry
  • G兄:そこはつっこんじゃらめえええええええええええ!!www
TrackBack URL:[]
 2011/02/11
もう埃も出ません
というか夏は体育座りでなーんもできんとおもう・・・w

人形写真注意。

P2126061.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV P2126063.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/15sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

最終奥義「夏ボ一括払い」の呪文ですよえぇ。

初めはキタムラ某店に中古品を店間転送して貰ったんだが、それの後玉が知り合い曰く「炭酸玉」という気泡だらけの後玉レンズでかなり引いてしまった。((((( ̄△ ̄;)
とりあえず試写したものの流石にあの状態では買うに買えず辞退、一旦自宅に戻ったのだが買う気満々で気が収まらず。
そういや大阪市内のカメラ屋に中古が1本あったよな?と思って検索してみたら「カメラの三和商会」に有ったのでZZR1400で出撃。
ものを見せて貰うと気泡無しでかなりの上物。
というわけでよ〜くチェックした上でお買い上げ。
あとは550EXの中古を1本買えば終わりだがストロボは親父が430EXを貸してくれるのでそれで間に合わす。



135L と同時に EF100mm F2.8Lマクロ IS USM とも迷っていたのだが、親父曰く「借りられるとしても年に1、2度使うくらいだし好んで使うこともない」ということだったので 135L にしたというわけ。
IS はかなり魅力だったのだが 135L の描写に惚れたので外せないなぁと。
  • バイザー:欲しい時が買いたい時!
  • カトマイ:新妻さんを倒して手に入れたアイテム!!
  • 匿名で・・・:あとは大三元レンズお買い上げですね(・∀・)ニヤニヤ
    ウチは小三元レンズ揃いましたヨ。
  • G兄:>閣下
    というわけで135F2L買ったよ!
    >倒して
    いや倒してない!w
    >大三元
    いやー、先に単焦点が欲しい。
TrackBack URL:[]
 2011/02/10
我慢できませんでした
2月13日まで待とうと思ったんだけどねぇ。

P2106056.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/25sec F3.2 ISO-400, 露出補正:0EV

アホですね。

えぇ。

アホですよ。

とりあえず E-3のフォーサーズ、E-P1のマイクロフォーサーズと今回のEFマウントでトリプルマウントですか。

アホですね。
  • きょーちゃん:レンズ沼だけでなく、カメラ沼にも浸かっていたか(笑
  • けんけん:欲しいときが買い時です^^
  • バイザー:でかっ。
  • あぞっち:物欲センサー、反応しまくりですなw
  • 山銀:これは凄い。
  • G兄:念願のカメラですわ。
    レンズは親父が貸してくれるっていうんで買えたんだけどね。
  • KAMI:これって
     背中を蹴り倒されたの?
  • 匿名で・・・:5D2でいいやん。
    1Ds3だと重いョ。
    ウチも1D2は重くて余り持ち歩かないし・・・。
  • G兄
    5D2:本体+バッテリー2個+BG=810+80*2+315=1285g
    1Ds3:本体+バッテリー=1390g
    E-3:本体+バッテリー2個+BG=810+114*2+315=1353
    E-3比較であまりかわらんのじゃよ。
  • G兄:> 背中を蹴り倒されたの?
    いや、自ら飛び込んだ。
  • るり:1DsmkIIIですか、いいですなぁ。
    縦位置メインとか室内メインとかなら、1Dsいいですよね。
    #他にもレリーズ周りとかファインダ周りとかいろいろいいのですが。
    あまり使ってませんがそこそこEFレンズあるので、
    5DmkIIの後継?がよければ買おうかなと思っています。
    1DsmkIIIは買えません。
    #そう思いながら5DmkIIは買わなかったのですが。
  • G兄:画質的には5D2もいい勝負なんですがやっぱりメカ的な良さがあって中古で買ってきました。
    5D2の後継はいつになるんでしょうなぁ。
    ちなみにNikon D3の中古(ランクAB)が25万で置いてあって(゚д゚)となったw
    ストロボ的にはニコンの方が良さそうなんですよねぇ。
    でもEFレンズで使いたかった物が有ったので。
  • カトマイ:>5D2でいいやん。
    >1Ds3だと重いョ。
    >ウチも1D2は重くて余り持ち歩かないし・・・。
    なにその俺w
    >画質的には5D2もいい勝負なんですがやっぱりメカ的な良さがあって中古で買ってきました。
    画質は後から出た分5D2の方が上じゃないかな・・・カメラとしても1D系からでもあんまり不満無かったし
    でもまあこれが最後のEOSとは思えないw
  • G兄:ローパスは1Ds3はやっぱ高い物使ってるだけ有ってシャープネスってblog見つけたけどどうだろうねぇ。
    あとダイナミックレンジは1Ds3の方が少しだけ上。
    でも見比べてギリギリわかるレベルのようなのでコスパ的には5D2最強伝説。
TrackBack URL:[]
 2010/02/03
OLYMPUS PEN Lite "E-PL1" キタ━(゚∀゚)━!!!
OLYMPUS PEN Lite E-PL1
オリンパス、マイクロフォーサーズ対応ボディ第3弾「E-PL1」

マイクロフォーサーズ機の新機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今回は外付け EVF+内蔵ポップアップストロボ、かつ後ろのコントロールパネルは簡素化ということで、どうやら PEN シリーズの廉価版という位置づけらしい。

なのだが・・・

>OLYMPUS PEN Lite E-PL1ダブルズームキット
>  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
>  ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6
>  MMF-2(フォーサーズアダプター)

(;゚д゚)<こ、これは笑うところなのか・・・?

これがオリの「望遠はマイクロフォーサーズレンズじゃないけどフォーサーズ機でも使えますし、フォーサーズのレンズを E-PL1 でも使えるるので、是非フォーサーズ機にもお越し下さい♪」という伏線なのかそれとも「ただの間に合わせ」なのか・・・。



個人的に気になった、というか超絶欲しいのはこっち。

オリンパス ニュースリリース:超小型・軽量の交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」および「ED 14-150mm F4.0-5.6」を発売
オリンパス、超広角ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6」

インナーフォーカスでしかも絞りが円形絞りなんてどんだけ贅沢なんだよ・・・。
# 個人的にはこれらは自分の中では贅沢品です。(笑)
でも値段が 74,550円、オリンパスオンラインショップで溜めたポイントの上限 15%を使っても 63,367円か・・・。
高いけど欲しいなぁ。

望遠はぶっちゃけ不要だw
つーか M.ZD 14-150 たけーよ。
92,400円ってなにこの値段・・・。


  • 匿名で・・・:娘1体購入考えれば安いぢゃん。
    買っちゃいましょう(ぉ

    此処一月でEOS 5D MarkII/EOS 7D/SIGMA 12-24mmF4.5-5.6/SIGMA 17-70mmF2.8-4 OS HSM/TAMRON18-270mmF3.5-6.3VCとカメラに金を注ぎ込んだワタシにはマイクロフォーサーズまで注ぎ込む資金がありません。
    (ノД`)シクシク
  • かとまい:EP-1,2の最大のウリはコンパクトであることは疑いの余地は無い。
    にもかかわらず内蔵ふらっすがなく、大きな外付けふらっすを使わざるをえない点が最大の矛盾点であった。
    そう言う意味でLiteこそがEP-1の完成形であると逝っても加護チャンでわ無い!
  • G兄:>買っちゃいましょう
    むぅりぃ。
    >EP-1,2
    ・・・アイカップですか?(ぉ
    >EP-1の完成形
    あの中途半端さで「完成形」とは片腹痛い。
    E-P2とE-PL1のいいとこ取りが最良ではあるが一番いいのは「防塵防滴」であり「EVF内蔵」。
TrackBack URL:[]
 2009/08/02
そういやこれを貼っていなかった
MMF-1が来たときにE-P1+SUMMILUX+STF-22を組んだけどその写真を貼り忘れていたので張り。

P1030589s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/4sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

P1030590s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/4sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

P1030592s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/4sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

レンズが見えないよ・・・w

  • カトマイ:持ちにくそうなんですが、このデスラー艦
  • G兄:持ったときのバランスが非常に悪いですよ、この瞬間物質移送器。
TrackBack URL:[]
 2009/06/23
東芝 SDHC 8GB Class6 (SD-F08GR5W6)
を買ってきたので PC カードリーダーでちょいテスト。
カメラ本体でのテストは E-P1 が来てから。

カードリーダー:バッファローコクヨ BSCRA38U2(BK) TurboUSB モード
モデル名読み(MB/s)書き(MB/s)
東芝 SDHC 8GB Class6 (SD-F08GR5W6)21.4419.68
StarMemory SDHC 4GB Class618.749.38
SanDiskスタンダード(青) 512MB10.843.18

圧倒的だな。

  • tsh:読み込みはともかく、書き込みが別次元(読み込みと大差ない)ですね。
    これはすばらしい・・・
  • holo:ほほー、やっぱ名のあるとこのカードだけあるねぇ。
    うちはこの前SDカードに完全移行しちゃったし
    見直しても良いなぁ。
TrackBack URL:[]
 2009/04/26
レフホルダー更に改良型
先日のレフホルダーの形そのままで 80cm に対応したが、ついうっかり伸縮対応してみた。

仮面ライダー ファイズ

30cm はねこみみモードのレフホルダーに頑張ってもらうか・・・。

ちなみに 30cm と 80cm の大きさ比較。

P1030550.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/30sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

あたりまえだけど 80cm でかすぎ。
収納袋に 30cm がたたまずに入ったよ!

  • カトマイ:とっても・・・エッチです(笑)
  • あぞっち:タ○リの安産のお守りだ(ぉぃ
  • G兄:>エッチ
    ナンノコトデショウカ
    >安産の御守り
    いめぐぐってふいたw
  • カトマイ:エッチな555
Track Back
  1. レフホルダー改良型 from 買い物、自重。なバイク乗りの日記
  2. ねこみみモードのレフホルダーだと 30cm が限界だろうということで 80cm 対応型を作ってみた。 作りは簡単。塩ビパイプに L型金具とクリップをタッピングビスで固定してジョイントで繋げるだけ。分割するのは微妙な間隔調整と持ち運びの良さを考えた結果。師範のレフホ....
    2009/04/26 00:51:44 Registed.
TrackBack URL:[]
 2009/04/24
レフホルダー改良型
ねこみみモードのレフホルダーだと 30cm が限界だろうということで 80cm 対応型を作ってみた。

塩ビパイプ製のレフホルダー 表 塩ビパイプ製のレフホルダー 裏

作りは簡単。
塩ビパイプに L型金具とクリップをタッピングビスで固定してジョイントで繋げるだけ。

クリップ 下側 クリップ 下側

クリップ 上側 クリップ 上側

分割するのは微妙な間隔調整と持ち運びの良さを考えた結果。
師範のレフホルダーだとネジで長さを簡単に変えられるけどこいつはそうじゃないからね。
そういう構造にしようとすると更に太い塩ビパイプと細い塩ビパイプを組み合わせないと駄目なのでちょっとしんどいかも。
この細さの塩ビパイプの中に入る塩ビパイプが有れば問題解決なんだが。

分割した自作レフホルダー

ちなみにこいつは 30cm 対応版。
80cm はこの上側を 180度反転させてさらにその先に繋ぐ。
レフ板が届き次第工作の予定。

ちなみにお値段は・・・
  • 塩ビパイプ 100cm \98
  • 塩ビパイプジョイント \56 x2
  • L字アングル (1穴x3穴) \198
  • タッピングビス M5x20mm \100 ←出来れば 15mm の方がいい
買うと 6,000円くらいするけど今はそんな金出せないお。(;^ω^)

  • カトマイ:てゆーか、三脚ネジに合う蝶ネジってそこらで手に入るの?
  • G兄:三脚のネジは1/4インチのインチネジよ。
    ホームセンターで1/4インチの蝶ネジをゲットしてくればおっけー。
Track Back
  1. レフホルダーを作ってみた from 買い物、自重。なバイク乗りの日記
  2. 逆光撮影で片手にE-3、片手にレフ板でプルプルするのに業を煮やして手持ちの材料で作成。 水平にしても御覧の通り落ちない!作り方は簡単で、被覆付き針金を適当に M の形に曲げ、針金の両端はボルトに合わせて丸くわっかを作ってプレートにボルトとナットで固定。三...
    2009/04/24 23:02:56 Registed.
TrackBack URL:[]
 2009/04/23
レフホルダーを作ってみた
逆光撮影で片手にE-3、片手にレフ板でプルプルするのに業を煮やして手持ちの材料で作成。

ねこみみモードで〜す♪ 表 ねこみみモードで〜す♪ 裏

水平にしても御覧の通り落ちない!

P1030528s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

作り方は簡単で、被覆付き針金を適当に M の形に曲げ、針金の両端はボルトに合わせて丸くわっかを作ってプレートにボルトとナットで固定。
三脚には三脚ネジに合う蝶ナットでプレートを固定して出来上がり。
鉄のプレートは真ん中に穴の開いた 3つ穴プレートを使用した。

P1030531s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/13sec F3.1 ISO-80, 露出補正:+1EV

ただしこの針金 (たぶん 2mm) では 30cm のレフ板が限度。
80cm級を支えるなら少なくとも 3mm か 4mm は欲しい。

  • holo:あー、これ便利そうだのぅ。
    スリックの超ちびっちゃい三脚と組み合わせると外で撮るときにも
    活躍しそうだよねぇ。
  • G兄:でも折りたたみ出来ないので邪魔になるんだよね・・・。
TrackBack URL:[]
 2009/03/23
メモリカードのデータが化けた?
今まで数々のコンパクトフラッシュ型シリコンメモリカードを使用してきたが、先日初めてデータ化けなるものを体験した。

障害が発生したのは意外にも SanDisk Extreme IV (45MB/sec version) の英語版。
PC ワンズで 2枚同時に購入した物だが、そのどちらともでデータ化けが発生。

先に発生したのは E-3 で使っていたそれ。
撮影をしようと E-3 の電源を入れたところ、撮影枚数が 327枚くらいになっていた。
撮影データを消していなかったのかと不思議に思って再生ボタンを押してプレビューしてみたがデータは無し。
それなら xD 側になってる?と思って確認してみたが、ちゃんと CF 側になってるし、そもそも xD で RAW + JPEG だと 120枚が上限だ。
最終的にはカメラで CF カードを初期化することで 440枚撮れるようになったが、何が原因かよくわからなかった。
幸いにも「何も考えずに初期化できた」のは不幸中の幸いである。

次に障害が発生したのは EOS 5D。
こちらは撮影後の障害だったのでたちが悪かった。
先日 21日に姫路セントラルパークに家族旅行に行ったのだが、家に帰った翌日、親父がションボ(´・ω・`)リックしながら Extreme IV を持ってきた。

「データ読めないんだけど。(´;ω;`)ウッ」

ハァ?(゚Д゚) とか思いながらも先日 E-3 で経験したおかしな現象を思い出してとりあえず中を見てみた。
通常であれば \DCIM\100EOS5D\ というようなディレクトリがありその中に RAW ファイルと JPEG ファイルがあるのだが、今回はディレクトリ名が「1 0EOS5D」に変わっており、しかも「1 0EOS5D」というものがディレクトリではなく、なんと 0byte のファイルになっていた
現場では自分も確認していたが、確かにプレビューしても何も出ないどころか「フォルダ番号がいっぱいです」などと言われてまたハァ?(゚Д゚)ってな感じ。

こりゃ復旧ソフトで復旧するしかねーなと思ってぐぐっていたがなかなか良さそうなソフトが見つからず、諦めかけていたところ AOS テクノロジーズの「FINAL DATA」を見つけた。
「おぉ、そういや世話になることないなーとか今まで考えてたけどちと考えてみるか」とばかりに試用版を使ってチェックしてみたところ、出るわ出るわの撮影データ。
# 試用版は復旧は出来ないけど復旧できるかのチェックは出来る。
「FINAL DATA シリーズ フォトリカバリー 8.0」も試してみたところこちらでもデータが見えたので、3,000円ほど安いフォトリカバリーをぽちっと。
# 資金提供は母者。こういう「どうしても必要な物」に関しては簡単に資金提供してくれる。
ダウンロード販売なのでぽちっとした後にシリアルが出てくる。
即フォトリカバリーをインストールしてシリアル入力して復旧作業開始。
といってもウィザードに沿って数回ぽちぽちするだけで復旧できる。
# ちなみに今回はセクタ単位でチェックしないと復元できなかった。
最終的には復元できなかったデータが有りそうだけどホントに復元できなかったかどうかわからない (ファイル番号が飛んでる) ものの、問題のないレベルまで復元できて大助かり。

一度買ってしまえばあとはいつまでも使えるソフトウェアなので、こういう障害が発生したら買っておいても損はないと思う。
1日潰して旅行に行って撮影して、返ってきて「データ壊れて読めません」なんて言ったら数日立ち直れないよ俺だと。

それにしても、片方だけで障害が発生したならボディ側の可能性も考えられるが、E-3 と EOS 5D のどちらとも、しかも同じ SanDisk Extreme IV (45MB/sec 版) で発生しているというのが気になる。
PCMCIA スロット経由でメーカー情報を見てみると SanDisk となっていたので少なくとも正規品であろうというのは確認できたが、今後はこのメディアを使うのがちょっとためらわれるな。
しかし速度的に爆速なので使わざるを得ないというのがなんとも。
メーカー保証がまだ 1年残ってるから今のうちに交換してもらうというのも 1つの手か。



AOS テクノロジーズの FINAL DATA だが、今回使用したのは「フォトリカバリー」というバージョン。
Web サイトを見てみると数種類のバージョンがあるが、「フォトリカバリー」は画像系の特定の拡張子 (画像・音楽など) を持ったデータしか復旧できないので注意が必要。
もし他のファイルも復旧する可能性があるのなら、素直に 3,000円追加で「FINAL DATA」を買うこと。


  • カトマイ:相性ってのは有りますね。
    うちのどこだかの8GBのCFはαだと問題ないけど、1D2だと固まります。
    大昔、キヤノンとサンディスクは相性悪いようなことを・・・いや、うろですけど。
  • G兄:観音様と相性悪かったのはレキサーだ
  • 山銀:詳しい事は分かりませんが・・・CF に限らずデータ消失の話は聞きますねぇ。
    容量が合わないので調べてみたら何か残っているとか復旧出来たとか。
    私は幸いにもそういった経験はありませんが。
  • holo:うーん、有名どこでも出るものは出るねぇ。
    ソフトで復旧できてとりあえず良かったよね。

    連写しなかったら速度ってあんまり気にしなくても良いような?
    PCに転送するときくらい?
  • 匿名で・・・:駅3の30MB/s 4GB使用中としては何か(*‘ω‘ *)ィャン
    1D2で8ヶ月約1万枚撮影しているけど挙動は発生していないから
    大丈夫カナ。
  • G兄:>消失の話
    SanDiskでは全然聞かないので信用しきってました。('A`)
    >速度
    PCの転送と撮影後のプレビューする時のレスポンスですね。
    観音様は書き込み中にもプレビューできるけど、それ以外は書き込み中のプレビューが出来ないのです。
    少なくともオリ系は全滅。
    >大丈夫かな
    4ヶ月で4,000枚ほどでエラー出ました・・・。orz
  • tsh:セクタ単位でチェックすると復活できたということは、FATでデータ化けが発生したんでしょうね。
    フラッシュメモリのセルがダメになっているかもしれません。(代替処理がうまくいっていないのかも)
    #まだフラッシュメモリの値段が高かったころ、FATの10番目くらいのエントリーがあるところの素子が代替不能になったフラッシュメモリがありました。orz
  • G兄:となると、保証終了前までに保証内容を確認して交換とかしてもらったほうがいいかもなぁ。
TrackBack URL:[]
 2009/03/19
キヤノン、DSLRの撮像素子清掃を有料化
デジタル一眼レフカメラ撮像素子清掃料金有償化のお知らせ
>この度、保証期間内・外に関らず無償にて対応させていただいておりましたデジタル一眼レフカメラの撮像素子に付着したゴミの清掃につきまして、下記の通り有償化させていただきます。
>開始時期
>・2009年4月1日(水)弊社お預かり分より
>清掃料金
>・保証期間内:無償
>・保証期間外:標準価格 1,050円(税込み)
>修理保証
>・同一現象に限り、清掃完了後2週間

オリユーザー、正しくは SSWF 装備のカメラを使ってて良かった。


  • カトマイ:てか、アレですよ。
    掃除くらい自分でしますって。
    >SWF 装備
    スーパソニックウェーブふんどしですね!
  • 匿名で・・・:昨日、銀座SCにKissDと1D2のセンサー掃除を依頼、本日戻ってきた。
    銀座SCは職場から近いのがgood。
    「4月からセンサー清掃料金が1050円になります。」は受け取り時に云われたぉ。
  • G兄:>超音波ふんどし
    アッー!
    >清掃
    某所でも1名清掃に出した人が居ますね。
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト