タイトルリスト
ペイント 〜 DD L胸(2008/05/02 10:00:22)
アマゾンリファー2個目作成(2008/05/01 07:27:33)
GWツーリング1回目:荘川桜(2008/04/29 09:54:13)
服の洗濯(2008/04/25 09:49:44)
ペイント 〜 MSDとリトライ分(2008/04/23 10:53:53)
海津大崎に行ってきた #2(2008/04/21 10:45:22)
久しぶりに着替え #2(2008/04/16 11:38:41)
久しぶりに着替え(2008/04/15 10:32:45)
海津大崎に行ってきた(2008/04/15 00:56:30)
なばなの里に行ってきた(2008/04/13 08:39:54)
AWSに行ってきた(2008/04/07 08:45:17)
ゆきと50-200SWDと(2008/04/03 09:42:17)
撮像素子の傾き(2008/03/31 22:47:11)
醍醐寺→宇治川上流→天ヶ瀬ダム(2008/03/30 10:07:28)
桜撮影月間開始(2008/03/29 07:04:26)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
 2008/05/02
ペイント 〜 DD L胸
念願の
DD L胸を
手に入れた ぞ

滅茶苦茶待ったよ L胸・・・。('A`)
やっと再生産したのか各店舗に入荷していたらしいので、里に電話して取り置きしておいて貰ったのを引き取りに行ってきた。

人形写真注意。
特に今回も会社では絶対続きを表示させないこと。

P5012260.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/20sec F4.5 ISO-100, 露出補正:0.3EV P5012262.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/13sec F4.5 ISO-100, 露出補正:0.3EV

L胸めっちゃでかいよ!!
しかも色が赤すぎるよ!!!
正に三色混合。
どうやらロットによって色にバラツキが出るらしいのだが、これはちょいと違いすぎだろJK
SD との色の差は仕方がないにしても、DD の腕と胸パーツを見て貰えば解るが、明らかに色が違うのがわかる。

んでもってお約束のB地区ペイント。

P5012271.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/15sec F4.5 ISO-100, 露出補正:+1EV

P5012277.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/30sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

DD の L胸は乳首と乳輪が初めから造形されているので、それを基準に色を塗ればよい。
# ノーマル (M) 胸や SD などの胸はちょっととんがってるだけでここまで生々しくはない。
流石にピンク系だと違和感が有りすぎるので、今回はちょいと茶色目に塗装。

これで M・L胸共用服の胸回りがだぶつかずに済むわぁ。(*´д`)
  • あぞっち: ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
  • じょ:正確な時期はわからないけど、最近DDの成型色がどう考えても赤っぽく
    変更されてます。他の人に聞いても同じ感じだそうで。
    オビツホワイティの色に近くなってある意味うれしいんだが…w
  • 窓枠@出勤直後:これは良いおっぱい・・・。
    もうちっと薄いか茶色いと更にリアルそうな。
    にしても地の色が赤すぎますなぁ。
    ほてってるのか(マテ
  • G兄:>あぞっち
    おっぱいはよい物です
    >じょ
    オビツホワイティって・・・ここまで赤くてホワイティ?w
    >窓っち
    クリア塗ると濃く見えるのを忘れていた・・・
  • 窓枠:人肌っぽく見せるならクリア塗らずにマットに仕上げるって手もありますが。
    人形でマットってのは無しなんですかねぇ。
    #門外漢が適当に口挟んでるだけなので・・・
  • G兄:そこらへんは色々と有りまして・・・w
  • :ハァハァハァハァハァハァハァハァ…
  • きょーちゃん:この胸は確かにいい胸だーっ!
    現実にはなかなか巡り会えないけど(何

    ああ、学生の頃が懐かしい(謎
TrackBack URL:[]
 2008/04/30
アマゾンリファー2個目作成
足下が暗いのを補うため、余っていた150Wライトを使って2個目のアマゾンリファー作成。

この写真ではマスキングテープで固定しているが、固定強度が足りないのでちゃんと荷造り用テープで固定のこと。
P1030371.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.33EV

点灯式。
P1030372.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/200sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.33EV

この穴は放熱用なので塞いではいけません・・・らしい。
P1030373.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.33EV

丸パイプに挟めるクランプ式なので三脚のエレベーターに着けてみる。
P1030378.jpg : Panasonic DMC-FX7, 0.3sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.66EV

4灯仕様になりました。
これで足下も明るく。
P4302258.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/15sec F4.5 ISO-100, 露出補正:0.3EV

  • SSK:まぁとりあえず記事内容と関係ないけど
    オタンジョウビ オメデトーゴザイマス(´∀`)ノシ
  • G兄:またか!www
    サンクスー。
  • G兄:>またか!www
    ちなみに前回。
    http://griffonworks.net/nikki/archive/2677.php
  • SSK:( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
    毎年来てやるぜぃ
TrackBack URL:[]
 2008/04/28
GWツーリング1回目:荘川桜
なんかZZR400の駆動部 (チェーン・スプロケ) から変な音してるんですが。('A`)
連続音ではなく断続音。
2回目行く前にチェーンの張りをちょいと緩めよう・・・。

と、ここでふと気がついた。
なんで連続音ではなく断続音なのか。
もしかして伸びにバラツキが出ていて、現場で「伸びている部分を基準に」調整した?
# 伸びにバラツキが出ているのは確認済。
というのも、現場では 1人が跨って、1人が伸びのチェックを目視でしていた。
しかしタイヤを何回転かはさせず、ただ単に跨っただけ。

となると、偶然「伸びている部分を基準に」調整された可能性が高いか。
やっぱ緩めた方がいいな。
でないとフロントスプロケのベアリングを痛める、というかもう手遅れか・・・?
スプロケカバー外してオイル漏れのチェックか。('A`)
# シャフトとエンジンボディのシールがね・・・。

あ、レンチがモンキーしか無い。orz



ダイジェスト。

七分咲きの荘川桜
P4281979.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

御母衣ダム
P4282015.jpg : OLYMPUS E-3, 7-14mm F/4.0, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV

太陽環? 日暈
P4282018.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/1250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

御母衣ダムにて
P4282075.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV

白川郷にて
P4282194.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

荘川桜
P4282247.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0.7EV

平均燃費:22km/L

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/04/25
服の洗濯
というよりも、また漂白剤漬け込みですが。(ぉ
若干気になる汚れ方になっていたので、洗濯機でごうんごうんやるよりは漂白剤に浸けたれというわけで。

人形写真注意。

P4241713.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/50sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV P4241718.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/50sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV P4241721.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

P4241723.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV P4241731.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV P4241732.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/20sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

縦位置撮影、多いなぁ。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/04/23
ペイント 〜 MSDとリトライ分
前回分を参考に今度は白蓮となぎさにペイント。

人形写真注意。
特に今回も会社では絶対続きを表示させないこと。

まずはなぎさ。
ちょい淡い目にペイント。
P4221648.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/15sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

ちなみに前日試験分。
P4201521.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/30sec F3.5 ISO-100, 露出補正:-0.3EV
これはあまりにもあんまりだ・・・。

続いて超いい加減にペイントしていた白蓮のそれをリペイント。
P4221688.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/20sec F6.3 ISO-400, 露出補正:0EV
以前指摘のあった「境目をはっきりさせる」をなるだけ実施。
乳首と乳輪の境界、というか表現については、パステルでは限界があるのでオミット。
DD の L胸パーツなら造形されてるから塗り分けはまだ簡単かも。



ペイントレシピ。

今回、というかいつも使っているのはボークス・造形村の「SD用メイクパステル・ポイントカラー No.3 ロリータ」の赤色 (茶色い方から3番目)。
この色はヘッドメイクをするときは頬のチークに使われるパステルだが、これを微量使うことにより淡いピンク色になる。
# あまりにもあまりすぎたなぎさのB地区、実は同じ色のパステルを乗せてます。
# 乗せ具合でここまで変わるという良い見本。orz
納得行くまでB地区にパステルを乗せ、そのあと Mr.カラーのクリア系で必ずコーティングすること。
# コーティングしないと服を着せたときにこすれてパステルが落ちます。

コーティングに使うクリアは必ず Mr.カラー、というよりはラッカー系塗料を使用する。
これは、ラッカー系塗料は塗膜強度が高く、服を着せたくらいではびくともしないため。
塗料の成分の関係で水性アクリル系塗料を使いたい人は居るだろうが、水性アクリル系塗料は塗膜が若干弱く、指を少し押しつけると指紋が付いてしまうほどなのでお勧めは出来ない。
また、摩擦にも若干弱いので服を何度も着せていると剥離する危険性がある。

Mr.カラー #155 スーパークリアー (光沢) を使う際、溶剤が揮発して粘度が高くなっているときがあるが、その場合は Mr.カラー うすめ液で若干希釈してからペイントすると良い。
ただし、あまりしゃばしゃばにしすぎると垂れるし、粘度が高い状態だとせっかくいい感じに仕上げたパステルを剥がしてしまう場合があるのでほどほどに。
ここら辺は経験して粘度調整すること。



今まで数体のB地区をペイントしてきたが、色合い的には淡いピンクが綺麗に見えるかな〜と。
ただ、この色って実在するんですかね。

関連ニュース:
「現代女性の理想の胸に関する意識調査」発表 『理想の乳首の色』は、『薄めのピンク(桜色)』が男女ともに7割以上『理想の乳首の色とのギャップに頭を抱える女性』77.1% (livedoor ニュース)



さて、次はネイルペイントだ。
その前にハンドパーツを一度綺麗に磨いてやらないと・・・。

  • きょーちゃん:いつも会社からドキドキしながら見てるよ(お

    確かに「理想」の色かも(^^;

    現実は小説よりも奇なり(違
  • :ハァハァハァハァ…
  • 窓枠@会社:薄めのピンクなんて子供のウチだけなんじゃ・・・
    ちなみに昔付き合ってた小娘は肌色っぽいオレンジ、出産後の嫁はホクロと見分けがt(ヒュパッ・゚.
  • G兄:だから書いてるじゃないか、関連ニュースを。(笑)
TrackBack URL:[]
 2008/04/21
海津大崎に行ってきた #2
以前エントリーした海津大崎。やっと現像できたのでちょっとだけダイジェスト。

いらん枝とか入りまくりで邪魔すぎorz
P4131117.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/40sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

後世に残る桜並木でありますように。
P4131148.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/500sec F3.2 ISO-400, 露出補正:-1EV

風車村の近所で偶然発見した菜の花畑。
P4131207.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

残りは写真館へ。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/04/16
久しぶりに着替え #2
某所某スレにうpするために撮ったのを抜粋+追加。

人形写真注意。

P4151289.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/20sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4151359.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/40sec F5.0 ISO-400, 露出補正:0EV P4151363.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/20sec F5.0 ISO-400, 露出補正:0EV

続きはこちら

ふとトンファー握らせた白蓮を想像すると、なぜかアファームドが脳内出力されたw
次はトンファー自作か?



スレにうpすると
>スネーク!
>つ「段ボール箱」
と言われたので撮ってみた写真。

白蓮「性欲を持てあます
P4151381.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/25sec F4.5 ISO-400, 露出補正:0EV

>武器も良いけど胸の谷間に何か挟ませるんだ!

というレスにレスした画像。

白蓮「おっぱいリロード?」
P4151387.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/60sec F4.5 ISO-400, 露出補正:0EV

一緒に作ってもらったショットガン用のショットシェル。



窓っち曰く
>下腹からみぞおちまで繋がって無いといまいち
らしいので別途撮影してみた。

P4161409.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/40sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

SDの一体型ボディ。
  • きょーちゃん:窓っちが狂喜乱舞する姿が目に浮かびましたw

    それにしても「スネーク」ネタにされるとは・・・久しぶりにゲームをしたくなった。
  • G兄@会社:MGSやったことないんだよねー。
    面白そうなんだが。
  • 窓枠:>SDの一体型ボディ。
    心境:「バカな!私が直撃を受けている!?」
    服着せられたら青DEFされる予感・・・。
    >ふとトンファー握らせた白蓮を想像すると、なぜかアファームドが脳内出力されたw
    ただトンファ持たせるだけだとしたら漏れ的には突っ込みの嵐になる訳ですが。
    VOにはちぃっとうるさいですよーw
    #初代はかなり妙な装着、OT以降に至っては「握ってない」。
  • G兄@ZERO3:長ズボンに上半身軽装のトンファー持ち=アファームドっていう意識があるのですよ。

    アファームド化するなら迷彩ズボン履かせてコンバットナイフと小銃持たせてトンファーは腕に固定となりますかな?可倒式で。
    透明アクリル棒でビーム表現つき。
    ただ、そうすると腕への固定が難しいな。
    セガサターンしょわせるのと逆毛はは勘弁してくださいw
  • :ハァハァハァハァ…
  • G兄:というか、お主は貧ヌーにしか反応しなかったのでは・・・。
  • :更なる高みへ…(ってぉぃ
    最近、貧ヌー以外もいける口になってまつ
  • G兄:Σ ΩΩ Ω ・・・!
  • G兄:>#初代はかなり妙な装着
    これ、どうやってくっついてんだ・・・?
  • 窓枠:>アファームド化するなら
    それだと「アファームド・ザ・ストライカー」あたりですなぁ。
    トンファー固定はそんな感じ。
    腕輪に"ひじと同じ回転面で回転する"トンファが付いてる感じで。
    #振りモーション見るともっと分かりやすいけど。
    逆毛は必須ですよ?
    SSはDCで我慢しますので(待て

    >これ、どうやってくっついてんだ・・・?
    お察しください。

    >更なる高みへ…
    乳首が更なる高m(シュココココココン
  • たわし@河内:>乳首が更なる高m(シュココココココン
    衛生兵ーっ!衛生兵ーっ!
    傷は深いぞ、がっかりしろ!(マテ
  • あぞっち:うほ!よい谷間!
TrackBack URL:[]
 2008/04/15
久しぶりに着替え
やっとスク水(笑)から変更。
何を着せようかなと悩んでいたら、SD13に使えなかったDD用のズボンが余っていたのでそれを白蓮に着せてみた。

人形写真注意。

P4141222.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/8sec F5.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV
足下は見えないがローヒールの真っ黒いつま先のとがったブーツ。
かなり前の天使のころも・巫女ドレスに付属のアレ。
別売してくれるといいんだけどなぁ、アレ。

P4151281.jpg : OLYMPUS E-3, 35mm F/3.5, 1/10sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV
エロ格好いいを目指してみた。

つーかこの恰好、なぜか赤い鉢巻きを頭に巻いてトンファーを持たせたくなったw

  • たわし:トンファー・・・こうですか?ワカリマセン(ぉ

          ∧_∧  トンファービ〜ム!
         _(  ´Д`)
        /      )
    ∩  / ,イ 、  ノ/        ドゴォォォ _  /
    | | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    | | | |  |     }    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
    | | | |  ヽ   ヽつ━━━━━━━(/ , ´━━━━━━━━
    | |ニ(!、)   \  \          / / / \
    ∪     /  ゝ  )        / / ,'
         /  / {  |       /  /|  |
        / _/  |  |_      !、_/ /   〉
        ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/
  • G兄@会社:キックじゃなくてビームっすかw
  • 窓枠:下腹からみぞおちまで繋がって無いといまいち・・・とか思った漏れはまだ球体関節に対する理解が浅いようで。

    #オパーイがもうちっと大きかったらAzoしゃん化してたかも知れんが(ぉ

    >赤い鉢巻きを頭に巻いてトンファー
    赤い帽子に赤い折り畳み傘じゃないのかと。
  • SARAYA:トンファービームといったらこれ!
    passionate.b.ribbon.to/tsun0.htm
  • G兄:しこたまワロタw>トンファービーム
  • :ハァハァハァハァ…
  • G兄:>オパーイ
    このボディの非常に残念な点ですな。
    >赤い帽子に赤い折り畳み傘
    わ、わからん・・・・。
    >ハァハァハァハァ…
    まs(ry
  • 窓枠:>>赤い帽子に赤い折り畳み傘
    >わ、わからん・・・・。
    「ラストブロンクス〜東京番外地〜」港野陽子 武器チェンジVer。ですよ。
    っつーかネタが古すぎたw
    #三節棍が新幹線とかハンマーがマグロとかの裏技するとトンファーが
    #折り畳み傘に。
    #VOアファームドとのコラボは一部で超が付くほど有名。
TrackBack URL:[]
 2008/04/14
海津大崎に行ってきた
夕方から雨という予報の中、海津大崎の桜が満開とのことなので桜撮影ツーリングを決行。
0700時に目覚ましをセットしていたが、二度寝して 1000時起床。orz
30分で支度をして出撃、あっちに到着したのは昼前か昼過ぎだったか。
ルートは

自宅→R1→R1の大手前交差点を右折して阪神高速京都線の下→「力の湯」の交差点を右折して竹田駅方面へ→地下道をくぐって藤ノ森交差点(どんつき)を左折→京阪出町柳駅の目の前を通過→花園橋交差点を右折してR367(鯖街道)方面へ→鯖街道を北上し続け、道の駅「朽木新本陣」を通過→R303交差点を右折して琵琶湖方面へ→R161方面に左折して北上→1つめのランプで降りて琵琶湖方面へ行くと海津大崎。

海津大崎に入る手前数キロ地点に到着するとものすごい車の数で ('A`)
バイクはセンターラインの無い1.5車線対向を北行き一方通行にしているので、その0.5車線分を徐行運転。
流石に海津大崎に入ると更に人が増えて危険なので、余った車線は徐行するかなるべく走らないように。
湖岸道路の茶屋にバイクを停めて来た道を徒歩で戻って写真撮影。
すると天から冷たい水滴がぽつぽつと。

雨σ('A`)σジャン

夕方からだと聞いていたので高を括っていたが、天気予報に反して早めに雨が降り出したようだ。
といっても、服が湿ると言うほどの雨でもないし、カメラが防塵防滴で安心して撮影できる環境なのでそのまま撮影続行。

ひとしきり写真を撮って今度は奥琵琶湖パークウェイ、と思ったが、この感じだと PW に到着する頃には本格的に雨が降ってきそうだということで、大浦の交差点を右折してちょっと行ったところの駐車場でレインウェアを着込む・・・と予想通り雨が本格化してきた。('A`)
しっかりと雨対策してから帰途の道に付くが、途中、R161 の上から発見した菜の花畑にちょっと寄り道。
その付近は丁度雨がまだ降っていなかったので、大急ぎで写真を撮影。
するとほどなくしてまた雨が降ってきたので急いで撤収。
帰りも鯖街道を通って帰ろうかなと思ったが、予定を変更してよかった。

堅田付近になると雨が土砂降りになって前が非常に見えにくい状態に。
途中小康状態になるも、土砂降りでない程ではあるが比較的雨脚の強い中、京都市内を抜けて行きと同じルートで帰宅。

家に到着してレインウェアを脱いでみると・・・

浸水してました。('A`)

カメラはオフトレイル2に入れてゴミ袋に放り込んでいたから浸水は免れたものの、レインウェアは買い直しだなこりゃ。
消耗品だからしかたないっちゃーしかたない。

写真は後ほど。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/04/12
なばなの里に行ってきた
現像が追いつきません!助けてくださいシャア少佐ー!

チューリップ祭り開催中とのことだったので、海津大崎を蹴って行ってきた。
とりあえずダイジェスト。

P4120704.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/1000sec F4.0 ISO-100, 露出補正:+1EV P4120768.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/800sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV P4120779.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/1250sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0.7EV

P4120906.jpg : OLYMPUS E-3, 7-14mm F/4.0, 1/25sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0.7EV P4121067.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/1600sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P4121033.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/640sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV P4121079.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 1/1600sec F2.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

終盤のほうでふと ISO 値を確認したらなんと ISO800。orz
どおりで F8.0 でも SS がはえーと思った・・・w

  • あぞっち:Oh! びゅ〜てぃふぉ〜!
  • るり:鮮やかでなかなかいい感じですね。
    >いつのまにかISO800
    私もよくやりますね。
    ファインダ内か上面液晶にISO常時表示してくれる奴が欲しいと思ってます。
    E-3はファインダ内にISO表示あった気がしますが・・・
  • G兄@会社:G兄です・・・。
    ISO値がファインダー内表示されてるのに気がつきません・・・。
    G兄です・・・。
TrackBack URL:[]
 2008/04/06
AWSに行ってきた
開場とほぼ同時に入って結局閉園まで遊んでた・・・w
というか、丁度いい時間ですた。



こんにちは。AWSで人気者らしいパンダです。
P4050074.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/320sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

私の主食は笹の葉なんですが・・・
P4050076.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/320sec F5.0 ISO-400, 露出補正:0.3EV

毎日毎日毎日毎日毎日毎日笹の葉で飽き飽きしてるんじゃゴルァァァァァァァァァァァァ!!!(゚Д゚)
P4050077.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/320sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0.3EV

たまには違う食べ物食わせてくれないとヤダヤダ!!
P4050079.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/320sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0.3EV
ちなみにこいつ、この後ねっころがったまま黙々と笹の葉を食ってやがりましたとさ。



おっれたっちゃ よっぱらっい ぶっらざーず♪
P4050098.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/250sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV



「ちょwwおまwww暴れんなwwwww」「うっせー!俺は今暴れてー気分なんだよ!!」
P4050132.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/80sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV



尻尾かじるのやmあっー!
P4050141.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/60sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV
フラミンゴが白飛びしてる・・・。('A`)



「なー、ちょっと聞いて欲しい事があんだけどさー。」「シラネーヨ」
P4050149.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/50sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV

「聞いてくれたっていいだろー」「シラネ-っつってんだろ」
P4050150.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/80sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV

「とりあえず聞けや!頭ドリルすっぞゴルァ!」「勘弁してくれ(;´д`)」
P4050151.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/80sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV



ユキヒョウにフォーカスを当てたかったのに、結果はもの凄い解像度で映し出される金網・・・。(つд`)
P4056178.jpg : OLYMPUS E-3, 50-200mm F/2.8-3.5, 1/640sec F4.5 ISO-400, 露出補正:0.3EV



現在誠意現像中・・・。大杉。

  • 蝦兄:>現像中
    旅先写真でもRAWなんですね。
    後からいじれるところは魅力的なんだけど、現像作業のことを思うといつも迷う・・・
    フィルム時代の癖がいまだに抜けず、レタッチ頻度がめちゃくちゃ低いのです。
    星はダーク補正は最低限必須だから迷う余地が無いんですけどね。
  • SARAYA:ペンギンきたーーーーーーーーーーー!!!
  • 窓枠:>頭ドリル
    こwwwwれwwwwwはwwwwww
    ブレ具合がまた秀逸ですなぁ。
    >もの凄い解像度で映し出される金網
    動物園名物、金網ジャミングですな。
    ECMとしても優秀(電波遮断効果があるとかないとか)だそうで。
    #一定周波数をものすごい勢いで増幅しそうだけど。
  • G兄@会社:>蝦
    流石に450枚の現像はだれる・・・。
    今回は露出補正無しが非常に多かったのでJPEGでもよかったかなーとは思ってるが、面倒なら OLYMPUS MASTER 2 でまとめて JPEG すりゃいいから今んとこは無問題。
    エントランスホールの写真は流石にホワイトバランスの修正が必要だったのでRAWで助かったが・・・。
    # E=3はWBの精度が上がったとはいえ、まだ転ぶ率が多いので安心は出来ない。
    # ちなみに今回は 5400K 固定。
    >SARAYA氏
    のちほどペンギンうp予定
    >窓っち
    E-3のAFサイズを小で狙ってたんだけど、揺れるバスの上であの細かさの金網をすり抜けたAFは無理でした・・・。
    その前のホワイトタイガーの檻はスルーできた。
  • あぞっち:> ECMとしても優秀
    逆にメカ・ユキヒョウから放出される電磁波ノイズから電子機器(デジカメ)を守っている(違
TrackBack URL:[]
 2008/04/03
ゆきと50-200SWDと
50-200SWDの上にちょんと載せたくなったので。

人形写真注意。

P4025864.jpg : OLYMPUS E-3, 1/15sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0.3EV P4025886.jpg : OLYMPUS E-3, 1/13sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0.3EV P4025889.jpg : OLYMPUS E-3, 1/15sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0.7EV

P4025890.jpg : OLYMPUS E-3, 1/13sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0.7EV P4025898.jpg : OLYMPUS E-3, 1/10sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV P4025903.jpg : OLYMPUS E-3, 1/20sec F4.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

OLYMPUS E-3, 1/13sec F4.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV



今回はそのほとんどをMFで撮ってみた。
意外といけるもんです。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/03/31
撮像素子の傾き
価格.com で E-3 の撮像素子が傾いてる!と炎上してるので試しに確認してみた。

無補正
01.jpg : OLYMPUS E-3, 1/8sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV

左回転 0.3度
02.jpg : OLYMPUS E-3, 1/8sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV


0.3度傾いてる俺の E-3 オタワ\(^o^)/


1回目は傾いてなかったんだが、その後6回ほど試すと全部綺麗に 0.3〜0.4度傾いてる。
うーん、しかたがないので運用でカバーしよう。
左回転に傾いてるから、ボディを心持ち左回転させればいいのか。

心配になったので「視野率 100%」の見切れ具合も確認してみたところ、微妙に見切れてないことが発覚。
# つまりは「見えてないはずなのに見えちゃう」。
だだし、これはどうもファインダーを眼鏡で見ているからアイポイントが若干離れているのが理由っぽい。
無理矢理目を押しつけると見切れているはずの像が見切れていなかったのがその理由。
それに、目を若干ファインダーセンターからずらすと見えちゃうというのもある。
眼鏡っこは辛い・・・。



この「ファインダーで見える水平の確認の仕方」だが、ちまたで言われる「水平器」を使った測定はしていない。
というのも、そもそもファインダーで見える対象物と、ファインダーの底辺・上辺・中央の AF 点を基準にして水平を確保するのだから、そもそも水平機なんぞ必要ない。
例えば、カメラを右に 45度傾けた状態で対象物も右に 45度傾けると、ファインダーから見た対象物はファインダー内では水平になっているからだ。
# この点については炎上してるスレの 7560462 でも同じ事が書いてある。
# ちなみにその下で「目の位置が変わるとずれる」とあるが、これは上下左右方向に対しては水平垂直に対してずれるが回転方向にはずれないので、水平確認に関してはアイポイントが多少ずれても問題はない。

ここで必要になってくる条件としては、「湾曲収差の少ないレンズ」と「完全に直線が保たれている被写体」、「カメラに触らずレリーズする」となる。
今回、レンズは ZD ED 50mm F2.0 Macro を使用し、被写体はスチール製の製図用?物差しを使用した。
残念ながらレリーズはリモートケーブルを持ってないので 12秒セルフタイマーを使ったが、そもそもレリーズボタンを押したときにボディが傾く可能性もあるのでお勧めは出来ない。

ちなみに今回は中型の三脚にセットして、卓上の物差しを動かしてファインダー内で水平を取っている。
というのも、雲台を動かして水平を取ると、雲台のネジを締めたり雲台の摩擦による移動誤差できっちりとした位置調整が出来ないため。

上に載せている写真は中央横 1列の AF 点を基準として水平を取ってみた結果だが、個人的には納得できないのでもう一度追試試験を行う。
そもそも AF 点そのものが水平ではない可能性もあるため、ファインダーの上下辺で確認をする必要有り。

ファインダーが完全な直方体を保っていないという状態であればこれら全てが信用できなくなりますが。
いや、まさかそんなことはないだろうて・・・。



炎上してるスレはこちらの模様
確かに炎上しとるw
このスレからリンクの張られている Canon 1Ds MkIII スレとは温度差が違いすぎる・・・。
片や「メーカーに直訴汁!」、片や「この程度のずれはメーカーが仕様と言ってるんだから妥協すべき」。

いやいや、ここまで温度差が有るのも有る意味凄いよな、と。
# 第一印象はあえて言わないでおく。(笑)
お互い話が噛み合ってないのもよくあるシーン。
まったく、客観的な話が出来ないもんかね。



ここでふと思ったのは、「完璧な垂直・水平・センター出しを行った100%ファインダー機にかかるコストはうん十万円もするのだろうか?」ということ。
このボディ仕様でこの価格は確かに安い。
しかし、その低価格がぶっちゃけ「垂直・水平・センターに対していい加減な精度のファインダー」をもってして産まれた物だろうかと。
もしその精度を確保して値段がうん十万円も高くなるなら、我々のような極普通のリーマンである一般人はとうてい手が出るような物ではない。
となると運用面でカバーしちゃうということになるだろうなと。

個人的には「フラッグシップ」を名乗るからには完璧なボディであって欲しいとは思う。
ただ、お値段までフラッグシップにはなって欲しくないのは一般的なリーマンであるが故のこと。
ユーザーのわがままというのもわかってるんだけどね。
# それならフラッグシップなんて名乗らなければ話は簡単、というのも・・・。(笑)

フラグシップ機

絶望した!「フラッグ」だと思ったらWikipediaに「フラグ」として修正された事に絶望した!!


  • 窓枠:最近のコストダウンの風潮のせいかもしれませんが「大部分には致命的ではないが、そのことを問題とする層にとっては致命的」って問題が残ったままの商品って当たり前になりつつありますなぁ。
    お小遣いで買う程度のレベルならまだ良いんですが、最近中層価格帯までその風潮が侵食しつつあって悩みの種という。
    見切れの問題は眼鏡かけてる人は大変ですなー。
    ウチの親父も眼鏡で写真なクチですが、ピント合わせるとぼやけて見える(自分の目で合わせると写真がピンボケ)とか、眼鏡のせいで見切れが分かりにくいとかで、裸眼な漏れに調整確認を求めてきたり(っつーても一緒にいる時だけですが)と苦労があったモヨリ。
  • Casper-01:>ピント合わせるとぼやけて見える
    つ「視度補正レンズ」
    ファインダーに入れるアレです
  • るり:実際はどうか知りませんが、たぶんこんな感じなのかなと?

    EOS-1系だと要所要所に微調整する為の機構とそれを確認する為の検査機があり、
    中堅機よりもかなり細かく追いこめるようになっていたと思います。

    EOS-1系については部品点数が増えているのに、
    他よりもかなり精度を出さないといけないということになり、
    他よりもかなり高くなるというのは致し方ないのかなと。

    E-3はこういった微調整の機構が設けられているのか知りませんが、
    リンク先を読むと微調整する機構がなさそうな雰囲気であり、
    EOS-1ユーザとE-3ユーザで温度差が出るのは致し方無いのかなと。
    #EOS-1=修理に出せば(微調整で追いこんで問題無いレベルまで)改善できる
    #E-3=修理に出しても(微調整で追いこめないので)運次第

    上にも書きましたが、実際はどうなのか知りません。
    あくまで推測です。
  • 窓枠:>元しゅしょー
    今のボディには固定で付いてるようで。
    なので「苦労が"あった"」なのでs
    #おかげでボディ借りる(っつーてもフルオートじゃないといじれないけど)
    #時にはそこいじるだけで済むのでむしろこっちが助かる、と。
  • Casper-01:>時にはそこいじるだけで済むので
    そう言えば以前使ってたRXには補正ノブ付いてたな ('A`)
    Planar 1.4/85 AE-WGとRXの組み合わせは重かったから結局159MM中心だったけど、今度は159MMが軽すぎて・・・・
  • 匿名で・・・:納得は出来ないけど・・・
    ボディ内手ブレ補正機構搭載では仕方ないと思ぅ。
    うちのK10D・K20D・K100Dも傾いているような感じ。
  • 蝦兄:自分もボディ内手ぶれ補正のことを考えたら,現状この価格でこの精度は許容範囲じゃないかと.
    一番動いては困る,むしろがっちりユニットに固定してしまいたい部分を動かしてしまうんだから,そこはどっちを採るかじゃないかなぁ.
    にしても他機種(たとえばフィルムのEOS-3とかEOSの最新2桁系)なんかのセミフラッグシップ辺りはどうなんだろう?
    余剰新機構を搭載したハイアマ機がプロスペックと同等の扱いでline upされることもたまにあるので,その辺りは調べてみても今後のためには良い参考かも.
  • G兄@会社:>納得は出来ないけど手ぶれ補正機能内蔵だからしかたがない
    というのはおおむね同意。
    それでもなんとかして頑張って欲しかったというのはあるものの、そこらへんは最終的な「値段」に響いてくる可能性があるので一般的なリーマンの財布には大打撃と。
    >るりさん
    やっぱそういうのもあってコストに響いてくるというのは有ると思いますよね。
    E-3は調整機構が無いらしいです・・・。@スレ
    温度差ってのはいわゆる「ユーザー視点とメーカー視点」、もっと極端に言うならメーカー擁護か否かです。
    E-3スレはメーカー擁護が多い(0.4度なんて微細な誤差だ諦めろ、ボディ傾ければいいじゃん、イヤなら乗り換えろ)のに対し、1DsMk3スレはその新逆(メーカーに対してちゃんと調整してもらうべき)だなぁと。
    ここまで真反対なのも面白いw
    >蝦
    「傾いてる」というのは時々見るけど、その後どうしたどうなったってのは見ないな・・・。
    調整は出来るとかって話は聞いたことがあるような無いような。

    あ、そういやせっかくオリのショールームに行ったのに、バイク輸送時の振動に対する撮像素子ユニットのダメージがどうなのかを聞くのを忘れた。(汗)
  • 蝦兄:そういえばフラッグシップもフラグシップも元々の意味は同じですね。
    フラグも意味的には特定の条件にはまったポイントに目印=旗を立てると言う意味だし。
    「っ」とか「ー」を抜かすのは技術屋に多い傾向ですね。

    ときに1D系の意見が辛口なのは元々がプロの使用を前提にした職人機として歴史を重ねてきたシリーズだから、と言うところが強そう。
    「プロ仕様はこうあるべき」と言う要求と、「こうであってほしい」と言う幻想が揺るがされたことに反発してるんだと思う。
    メーカーを純粋に製造・流通元と捉えるか、業務用の仕立て屋と捉えるか、ユーザー層の傾向が見えたような気がします。

    まあ、与えられた条件で最高の仕事をするのがプロ(=プロ意識)または玄人だと考えると、ここで客観的になれない人は道具の性能に期待しすぎかブランド意識が強い人、と言う意地悪な見方もできる訳なんですが(笑)
    よっぽどデタラメな精度なら別ですが。

    正味いま熱くなってる中のどれくらいが、それだけの精度を求められる撮影を実際にやってるかと言うと、それはそれで怪しい面もあるんじゃないかなと。
    むしろそういうことをあまり気にしないジャンルで撮ってる人の方が多いかも。

    確かに高い金額を積んで手に入れた機械に欠点が見つかったときの落胆は分かるんですけどね。
    自分は研究室にいた頃から、こういう細々したところに過敏になるよりは、実際に極限的な環境で酷使する身として「必要な場面できっちり予定通り動いてくれること」が重要で、あとのことは業務用としてはプラスαくらいにしか思ってないですかね。
    今回のズレも一次元かつ計算できるハズレだし。
    業務用で使う前提の時に一番嫌なのは、多次元の複雑な演算が必要な歪み(レンズの歪曲収差なんかがこれにあたる)や読めないランダムな誤差(センサーのランダムノイズやシャッター速度のバラつきなど)のような気がします。
  • G兄:>反発
    確かに、スレを見てるとそういう傾向がある。
    1DsMk3スレのようにもうちょっと建設的な話になると良いのだが。

    「必要な場面できっちり予定通り動いてくれること」というのは同意。
    背面液晶がもげても動作したり、滝壺に落ちても大丈夫(E-1での話ですが)という点では、どんな状況下に置かれても「必要な場面で撮影を続行できる」という安心感はある。
    その点では「フラグシップたる仕様」と言えると思う。
    ただ、日記本文に書いてあることを思っているのもまた事実で、ここらへんはちょいと残念に思うことではある。
    # 一般的に非常にわかりやすい点で言えば「コスト」という問題もあるだろうけども、そこをどう落とし前をつけるかだろうけど。
    で、研究所云々の下りを見てなるほどなぁとも思った次第。
  • G兄:あ、ちなみに自分的にはこの程度であれば人力補正すればいい、というよりも、そもそも
    「ここ数日にかけて確認した結果、最終的には0.2度〜0.5度の傾きという微妙にいい加減な結果になったので傾いているかどうかよくわからない」
    という状況に。
    三脚立ててファインダー内に写る被写体を微調整しながら 10数枚撮影した結果がこれ。

    ちなみに手持ちでやってみたら0.1度〜0.6度・・・w
    手持ち撮影がほぼ9割以上を占めるので「現実的な方法で水平を撮ってみた」結果がこれなので、もうどうでもいいと言えば乱暴だが、所詮そういう精度なのでいかようにでも。
    # これがプロ云々という話とは別です。
  • 蝦兄:結局「おかしいよなぁ?」「おかしいだろ?」で終わってる分には良いんだけど,そっから炎上まで一気に加熱してしまってるところが違和感あるんですよね.
    カリカリになって自機のマイナス点をつつくことで自ら愛着を無くしてしまってるように見えるんです.>加熱した人
    兄貴が言うように0.3度ずれてても「主たる撮影方法においては充分誤差の範囲」と言うことに気づいてないというか,数値的なところを追いかけすぎて肝心なところを見失ってる感じ.

    昔からカメラのコアユーザー層って面白いほど二分されていて,「持つことに意義を見いだしてしまって実用とかけ離れたところで議論する派」「細かいことは問題外に流してしまって結果的に良い写真が撮れるなら合格」という感じなんですね.
    ほんま,極限状態で精度が必要なごく一部の特殊な存在を除くとどうでも良いことでもめるもめる(笑)
    自分が写真を初めて一番審決注いでた頃は,いまみたいなネット掲示板なんて無かったから,これを雑誌の紙面上で言い争っていて決着がつくまで数ヶ月〜年単位なんてのをざらに見ましたよ・・・w

    ベンチマークで30000とか50000という数字に対して1000単位の数値変化でカリカリになってそのパーツの性能をこき下ろしてる人をたまにPC関係で見たけど,あんな感じかなって.
  • きょーちゃん:所謂「木を見て森を見ず」な方達かな?

    時折分野においてはそうなっている気もするのでちと反省w
  • 匿名でお願いね:無補正の写真なんですけど、定規の目盛の長さが同じ長さに刻まれているとすると、定規を傾むけて撮影してるように見えます。左上の目盛の長さのが、右上の目盛より長く見えます。
  • 匿名でお願いね:わたしの読み違えでしたね。上のコメントは取り消しでお願いします。一様に左下がりになるんですね、右下がりはないのでしょうか。
  • G兄@会社:>匿名氏
    取り消し了解しました。(笑)
    で、それをふまえた上で弁明。
    確かこの定規は撮像素子となるだけ平行になるようにセットしたと思いますが、今回の撮像素子の傾きに関しては平行率は不要と考えてます。
    といいますのも、今回の問題はあくまで「水平方向に対する傾きチェック」ですので、垂直方向はあえて無視してます。
    というのも、今回のように被写体にして斜めにしてしまうと、撮像素子の中央と端の方では垂直線の角度が変わってしまうという懸念があったためです。
    水平線ならば少なくとも上下方向に対する平行率は無視できるのでこうしたわけですが、問題は左右方向の平行率ですね。
    これに関しては、ファインダー内の被写体の「直線」がファインダーの端の対称位置となる部分に対して同じように接するようにしています。
    細い糸を1本ピーンと張るのと同じですからね。
    # 細い糸であれば多少平行率が失われても水平に見える。
    被写界深度でぼけが発生するという問題もありますが、それはあえて無視しますw

    >右下がり
    Oh・・・。orz
  • G兄@会社:ものすごい誤解を招きかねない書き方だなぁこりゃ。
    更に訂正。
    定規と撮像素子の平行 (というよりも各辺と被写体の距離) は、上辺と下辺の距離 (つまりカメラの上下角) がそれぞれ同じではないが、これに関しては上から覗き込もうが下から覗き込もうが、「水平である」という事に変わりはないので無視。
    しかし撮像素子の右辺と左辺の被写体に対する距離 (つまりカメラの左右角) は影響が出てくる (平行線を左右どちらかから見ると斜めに見える) ので、これに関しては気をつけている、ということで。
TrackBack URL:[]
 2008/03/29
醍醐寺→宇治川上流→天ヶ瀬ダム
なんか4月半ばの土曜日にAWSに家族旅行に行くことになったので今日は醍醐寺で枝垂れ桜撮影して宇治川の橋のたもとで茶団子と抹茶をいただき、天ヶ瀬ダムが放流していたのでそれの見学を。

醍醐寺の枝垂れ桜。
前回とは全然違うw
P3295501.jpg : OLYMPUS E-3, 1/320sec F7.1 ISO-100, 露出補正:+1EV

枝垂れ桜の一輪をマクロレンズで。
P3295539.jpg : OLYMPUS E-3, 1/160sec F4.0 ISO-100, 露出補正:1.3EV

醍醐寺の桜撮影が終わったら宇治川へ。
どうせいくなら茶団子と抹茶をいただくぜということで久しぶりに茶団子セット。

それが終わったら宇治川上流の桜ポイントをまったりと散歩。

中州と川岸を繋いでいる橋。
P3295670.jpg : OLYMPUS E-3, 1/250sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0.7EV

その後、天ヶ瀬ダムが放流しているとディスプレイに表示されていたので見学。
中央ゲートを400mm相当で狙った大迫力写真は写真館で御覧下さい。
P3295696.jpg : OLYMPUS E-3, 1/400sec F3.2 ISO-100, 露出補正:0.3EV

写真は Picasa Web アルバム写真館へ。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2008/03/28
桜撮影月間開始
AWS に行こうと思ったらあいにくの天気だったので、明日行く予定だった八幡の河川敷桜並木を先に見てきた。

今回は ZD 14-54、ED 50F2、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD の 3本を持っていったが、結局使ったのは 50-200SWD のみ。

080328215847.jpg : OLYMPUS E-3, 1/1600sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV 080328215848.jpg : OLYMPUS E-3, 1/640sec F5.6 ISO-100, 露出補正:0EV

080328215849.jpg : OLYMPUS E-3, 1/500sec F5.6 ISO-100, 露出補正:0EV 080328215850.jpg : OLYMPUS E-3, 1/100sec F10.0 ISO-100, 露出補正:-0.7EV

080328215851.jpg : OLYMPUS E-3, 1/80sec F10.0 ISO-100, 露出補正:-0.7EV 080328215852.jpg : OLYMPUS E-3, 1/160sec F6.3 ISO-100, 露出補正:0EV

080328215853.jpg : OLYMPUS E-3, 1/1250sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV 080328215854.jpg : OLYMPUS E-3, 1/1600sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV

080328215855.jpg : OLYMPUS E-3, 1/1250sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0.3EV 080328215856.jpg : OLYMPUS E-3, 1/100sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

満開を見るなら来週末かな。(´・ω・`)

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト