タイトルリスト
 2015/08/07
奈良の山奥で清流撮影
どういう経緯で見つけたかは忘れたが (たぶんGoogleMap)、奈良の山奥に良さそうなところがあったので試しに行ってみた。

・・・・・・大正解!!
人が多いかな?と思ったが、朝早ければ奥の方に行けば人が居ないので撮影し放題だった。

人形写真注意。

P8070639.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+1EV

P8070748.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/640sec F3.5 ISO-100, 露出補正:+1.3EV

P8070624.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F3.5 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

P8070862.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/800sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

P8070867.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

P8070880.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/26
三重県の山奥で清流撮影
知り合いが「三重県の山奥に綺麗な河原があるから行こうぜー!」と誘ってくれたのでちょっと行ってきた。

人形写真注意。

i00232.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/640sec F2.0 ISO-100, 露出補正:-1EV

i00312.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/500sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

P7269195.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7269227.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7269206.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV


撮り慣れてないから微妙・・・。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/20
久しぶりに曽爾高原へ
三連休の最後は何処に行こう?というわけで久しぶりに曽爾高原へ。
人がちょっと多くて平地の休憩所の机が使えなかったのが残念だがそれ以外は概ね撮りたい写真が撮れた。

人形写真注意。

P7208946.jpg : OLYMPUS E-M1, 1/1600sec F ISO-200, 露出補正:0EV

P7208957.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7209032.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7209083.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P7209121.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1600sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P7209164.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/05
ZZR1400の軌跡を辿る旅(後編)
翌朝の天気は良くなかったが悪くも無かった。

長くなるので畳む。

白「おはよ。」
こ、これは…朝チュンか!( ;・`д・´)
P7058711.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.4sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058723.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.6sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

白「こんな格好なのに何も覚えてないん?」
何もしてませんから!!
P7058737.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.3sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

天気の関係で美ヶ原に回らないのでチェックアウトは 10時。
なのでちょっとだけ朝の撮影。

P7058762.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/125sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058776.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/80sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058781.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

荷物を車に積み込みいざ臼田宇宙空間観測所へ。
長い下りはエンジン回転数の関係でエンジンブレーキが使えないのでポンピングブレーキで対応。
ちょっと道に迷いながらも観測所に入る林道に無事イン。
更に林道を進み、目的地の観測所着。

観測所には数台の車が居たので少なくなった頃合いを見計らって撮影。

P7058804.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058825.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058848.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

・・・なのだが、人気が無くなって撮ってたら他の人が入ってきたりしたけどそのまま撮影続行。

するとアンテナの方から変な音が聞こえるのでよく見てみると、なんとアンテナの仰角が変わってる!
知ってたらタイムラプス撮影したのに、惜しいことをした。
今回は仰角だけではなく回転方向も動いていたのでホント良い物を見た感じ。

ちょっと時間を食ってしまったが臼田を出て今度は R299 経由で自由農園へ。
ここでアトリエが使用している林檎ジュースを1ダースほど買い込む。

土産を買ったらもうあとは帰るだけなので現地解散。
翌日は仕事なので帰りは全路高速で。
ターボのおかげか中央道のアップダウンも 1人だったらなんのその。
疲れ知らずで帰投。

走行距離:440km
燃費:18km/L ※踏みすぎ

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/04
ZZR1400の軌跡を辿る旅(前編)
ハスラーを買ったら ZZR1400 で最後に行った軌跡を辿ってみようと思っていた。
そして今日がその日。

長いので畳もう。

朝 0200時。
まだ深夜という時間帯にハスラーに荷物を積み込んで出発。
目的地は長野県諏訪市にある車山ペンション「アトリエ」。
いつもお世話になっている宿。

ルートは ZZR1400 で走ったルートをほぼそのままトレース。
違うところは
  • 天龍の船明 (ふなぎら) ダム湖を西回りから東回りに変更
  • 月の石を取りに行かなかった
  • 高速に乗ってしまった岡崎〜浜松浜北 IC 間を下道で行った
    # 平日 0700時にあんなところ走るもんじゃないわ。休日だとガラガラ。
  • しらびそ高原の一番上まで行かなかった
このくらい。

で、お約束の「月に行ってきた。」

P7040093.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

月の石も取りに行くか?と思ったが時間がなかったのでパス。
まさか ZZR1400 で行ったときより 2時間半も早く出たのに到着したのが同じ時刻とか。orz

雲が降りてる?
P7040094.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F4.9 ISO-160, 露出補正:0EV

雲が低い。
P7040095.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/800sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

秋葉ダムは絶賛大放流中!
P7048499.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048500.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

序の口。
P7040101.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV

高規格道路みたい。
P7040105.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

本番。青崩峠を越える。
P7040109.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

道中こんなものが!!!あぶねぇ!!
P7040114.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/60sec F3.6 ISO-400, 露出補正:0EV

青崩峠クリア。
P7040117.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

青崩峠を越えた先の集落に「和田バイパス」というのがあるのだが、前回来たときはここのトンネルを通れたが今回は一般車通行禁止になっていた。
と思ったら以前土砂崩れで通れなかった R152 が通れるのでラッキー・・・と思ったがよく考えてみると R152 が通れなかったから緊急処置として工事中の和田バイパスのトンネルを通れた訳か。貴重な体験w

途中、「そば処 村の茶屋」で昼飯。

かけそば(大)を頼んだがちょっと多くてあぶなかった。
P7048505.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/40sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048509.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/13sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

その後はいよいよ分断された R152 を繋ぐ地蔵峠やその先の分杭峠

しらびそ峠。
P7048515.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

もうどこ走ってるのかわからん。
TG-3 の GPS は役にたたんしスマフォは電波入らんし。
P7040118.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/80sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.325833 N, 137.929445 E
[地図]

P7040119.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/40sec F2.7 ISO-400, 露出補正:0EV, GPS=35.325833 N, 137.929445 E
[地図]

おにぎりはあるけどおにぎりがある道とは思えない。
P7040120.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/50sec F3.2 ISO-800, 露出補正:0EV

分杭峠。
P7040121.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F3.2 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

あとはひたすら走って高遠を抜け、茅野に入り車山へ。
峠で踏みすぎたので市内でガソリン入れてからアトリエへ向かう。
いつも通っている道を今度は車で走るのは新鮮だ。

アトリエに着いたら荷物を下ろして室内で少し撮影。

P7048519.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/5sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048596.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.6sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

その後知り合いも到着してのんびり過ごす。

ここに来る目的の 2/3 をしめるディナーを頂いて風呂に入ってベッドで撮影してから眠りにつく。

今日はよく走ったわ。

走行距離:446km
燃費:20.1km/L



荷室に通勤リュックを置いてみた。

P7040088.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/10sec F2.7 ISO-1250, 露出補正:0EV

厚みでギリとか狭すぎ…。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/06/28
ちょっと殺伐まで
朝起きると比較的晴れていた。
今日も雨だとよかったのだが残念だ、と思ったらなんかみるみるうちに曇ってきたんですけど!?
というわけで望み通り雨は降らないが今にも降りそうな雲行き。

今日は師匠と一緒に殺伐まで行くことになっている。
10時前に師匠がうちの自宅裏に来たのでうちの娘連れて殺伐へ。
道中は降らなかったが山の手に行くほどに雲行きが怪しくなり、山裾の方では雨のカーテンが・・・と言ってるそばから降り出してきた。
途中豪雨もあったが殺伐に着くと小雨程度。

師匠のER34と一緒に。
P6288270.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

腹が減ったので赤橋の隣にある食堂で飯喰って雨の音を聞きながら外でコーヒータイムとか。
その最中、この雨の中でも来ているバイクに目をやるとなんか見慣れないバイクが。
よく見てみるとなんと KAWASAKI H2!
ライダーが誰だかわからんのでしかたなくバイクに駆けよって嘗め回すように色々見てみたが、鏡面加工のカウル維持するのが大変そう、というのが素直な感想。(笑)
見る物見たので東屋に戻ってしばらくすると、斜め前に座っていた 2人のライダーが帰り支度を始めた。その歩く先を見ているとさっきの H2。


斜め前に座ってるんやったら一声くれてもえぇやん!?(笑)
# 殺伐らしいといえば殺伐らしい。殺伐は交流をとするライダーが集まる場所なので。


っていうか写真撮らせて欲しかったぞ。

その後は時間も時間だしこちらも帰り支度を。
途中で日吉ダムに寄ってうちの娘と車を入れて野外撮影。
その後は師匠のエンジンルーム講習会(笑)を受けたり。

時計を見るといつのまにか 16時過ぎ?だったので急いで帰ることに。
帰りは R9 の渋滞を回避したかったのと軽ターボで高速道路をどの程度走れるのか試してみたかったのでサクッと京都縦貫道経由で大山崎まで。

そこから高槻のスーパーオートバックスに寄ってちょっと買い物。
ラゲッジスペース脇にあるシガーソケットを後部座席の前、全部座席の間に設置したかったのだが、あいにくコード長が 1m と短い。
そこで師匠曰く「工具有るからここで延長すればえぇやん?」ということなので工具を借りてコードとギボシを分けて貰って延ty・・・

ガシャーン!!!

丸ギボシ・角ギボシ合わせて100個から200個をハスラーのラゲッジフロアにぶちまけた。orz
スミマセンししょおおお orz

とりあえず箱にギボシを戻して作業継続。
慣れない手つきでギボシを取り付けて延長。
無事電源も入ったので後日マットをめくって取り付けよう。

その後は現地解散で帰宅。
結局家に帰ったのは 20時過ぎ。(笑)

本日はお疲れ様でございました。

走行距離:164km
燃費:22.0km/L


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/06/27
こんにちはハスラー
スズキ ハスラー、納車されました。

紆余曲折があったのでちょっと畳む。

ハンコ押したのが 5月21日(木)。
納期的には 1ヶ月から 1ヶ月半後くらい。また連絡しますと言われた。
それから 1ヶ月くらい経って何も音沙汰が無いので6月22日(月)に電話してみたら「金曜日は 3割の確率で納車可能。土曜日なら朝 10時に確実。」というわけで金曜日に一応有休を取った。
しかし木曜日に電話がないので電話してみたら
金曜日の 18時頃にスズキから車検証がうちに届くので土曜日に納車できます。
と返事が。

うn?ちょっとまてよ?
金曜日の 18時に車検証となると任意保険の受け付けは 1630時だから無理じゃね?と思って「無保険で納車にならんか?」と聞いてみたら
うちで保険契約して頂ければ即日おっけーです。
お客さんが使ってる保険に増車?そういう話は店長から聞いてます。車検証が出来上がり次第保険屋にFAXしますよ。
受け付けは 1630時まで?いやー無理ですね。スズキが持ってこないので。
今乗ってる車の保険に「他車運転特約」が着いてるはずだからそれ使ってください。
まず、「他車運転特約」は契約した車に対しては無効。本来は「お友達の車」や「レンタカー」に対して利用するもの。
次に、保険の契約については事前に伝えてあるんだから先日電話したときにその旨言え!
しかもその対応が「俺は悪くない」と言った口ぶりで言うもんだから流石の俺も切れたけどちょっと自信が無かったしスズキが車検証を持ってこない限り何も出来ないので 1630時までになんとかしてくれとお願いする立場に。
あちらさんも「なんとかしてみる」と言ってくれたからここは矛を収めることにした。
流石「まちのくるまやさん」(サブディーラー)・・・。

いろいろありすぎて全部を書くとまとめるのも大変なのでそこはすっとばして。

6月27日(土) 10時に納車。
その足で天気の悪い滋賀県はマキノ町まで往復。
北の方で土砂降りの雨に遭ったがそこは車、雨の音を聞きながら心軽やかに運転できた。
これがバイクだったら空とにらめっこしながら走ることになり、ひとたび雨が降ればバイクが傷むことを気にしつつ走ることになりストレスマッハになっていたであろう。

P6278230.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278235.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P6278243.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278244.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

海津大崎の鼻で撮影後はそのまま海津大崎を抜けて R163 から鯖街道に入って京都市内を抜け自宅へ。

P6278262.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278267.jpg : OLYMPUS E-M1, SAMYANG F3.5/7.5mm MFT, 1/80sec F ISO-200, 露出補正:0EV

自分が好きに乗り回せる乗り物っていいね。

走行距離:214km
燃費:22.3km/L

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/06/13
京都の山奥で野外撮影
ツーリングとロケハンを兼ねて。

人形写真注意。

P6136816.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P6136822.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P6136823.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/30
アフターの後にパセラ
アフターの後にパセラでカラオケしようぜ!と誘われたのでうちの娘連れて天王寺のパセラへ。

人形写真注意。

P5306774.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5306782.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5306787.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV

P5306790.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5306792.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F2.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P5306798.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/200sec F2.5 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/17
さよならZZR1400
というわけで本格的に車に乗り換えるので ZZR1400 を売却。
銀行の審査を待ってからでもよかったが、OK でも NG でもどちらにしろ体的にきついので最後に r25 → r19 経由で殺伐広場に行ってシフォンケーキ食ってその足で売りに行こう、と思ったらあちらで知り合いが居たので最初で最後の長話。

P5176760.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5176762.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

ついでに YAMAHA MT-09 Street Rally に乗せてもらったがもの凄く面白いバイクだわこれ。
ポジションが合わなくてその辺は違和感があったけど原動機の特性は凄くトルクフルでどこからでももりもりとパワーが出てくる感じ。
特に中速域でのトルクが出やすく追い越しもかなり楽に出来るので街中での使い勝手は非常に良さそう。
ただ、話でも出ていたバンプで変な挙動になるというのは感じられた。

3時間ほどだべっていたが時間も時間だったので 13時過ぎに引き上げ。

P5176771.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

一旦家に帰って書類を準備して赤男爵へ。
正式な査定をして貰ったら結局 71万円になったのでそのまま現金で引き渡し。

その時に ACIDM でパワーチェックもすることになったのだが、その時の数値は 150馬力。
話に聞くと計測値は接触面のロス (主にタイヤとローラー) で 8割くらいの数字になるらしいので実質は 186馬力くらい。
5年間でプラグ交換 1回とエアクリ交換 1回くらいしかやってなくてこの状態ならかなり良い方じゃね?と自画自賛。

KIMG0010.jpg : KYOCERA KYY24, 1/15sec F2.4 ISO-640, 露出補正:0EV

KIMG0009.jpg : KYOCERA KYY24, 1/106sec F2.4 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=34.805107 N, 135.648651 E

帰りはたった 3.4万キロしか乗らなかった自分への戒めとして 1km の 20分を徒歩で帰宅 (妹の迎え無し)。
もう裏手の駐輪場に行くこともないのでバイクカバーと傷防止用のバスタオルを引き上げて 1日終了。

お疲れ様でございました。


最終:2015/07/06 19:21:46 カテゴリ:バイク全般
タグ:E-M1 ZZR1400
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/03
古座川ダウンリバー+串本シーカヤッキング(2/2)
朝、ふと目が覚めた。
パタパタとテントを叩く音がする。
・・・・・雨だよおい。('A`)
外を見てみると曇天で一気にテンションダウン、そのままふて寝。
0800時頃に起きたが雨は一向に止む気配がないのでウィスパーを畳んで車に積み込む。
ルーフキャリアがあれば乗せるだけだから楽なのにね。
レンタカーだから車内を汚すわけにも行かないので船体布はロールしてザックの中に。
雨でずぶ濡れになったテントなどはシーソックにぶちこんで漏水防止。
撤収作業が終わったらやることは特にないのでそのまま即撤収。

2日目は観光目的だったのでトルコ軍艦エルトゥールル号遭難慰霊碑の前で手を合わせ、その先の樫野崎灯台を見学。

P5036630.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

壁のタイルが綺麗
P5036631.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

慰霊碑
P5036635.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

太陽と月
P5036637.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

樫野崎灯台
P5036640.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

樫野崎灯台からの眺め
P5036644.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

そうこうしているうちに晴れてきやがった。orz

岬の入口の喫茶店でボリュームのあるモーニングを食べて
P5036650.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/10sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

今度は潮岬灯台へ、ってここ有料かよ!!!!
P5036657.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5036651.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

人が居なかったらうちの娘交えて撮影出来そうだけど潮岬灯台は無理だな。樫野崎灯台ならなんとか行けそう。

一通り観光()が終わったのであとは帰るだけ。
南紀田部 IC までは下道しかないのでそこまで下道で頑張るが、白崎海岸のロケハンをしたかったのでそこまで下道で行ってみるかと思ったものの時間が足りなくて断念。
高速でそのまま大東鶴見 IC まで移動して自宅へ。

自宅に着いたら早々に荷物を放りだして 2時間ほど余っているがそのまま返却。
なかなかに充実した GW だった。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/02
古座川ダウンリバー+串本シーカヤッキング(1/2)
今日はスズキ ハスラー G2NA を借りて和歌山県の南の端まで。
行きは下道帰りは高速、しかも道中はワインディング有り狭路有り檄坂有り高速道路有りと多種にわたる路面状況で試乗には丁度良い。
ターボではなく NA でどこまでやれるのか興味津々。

0300時頃に出発し一路和歌山の先っちょへ。
途中で若干道に迷ったが無事 0900時頃に目的の古座駅に到着。
駅に隣接している観光案内所で車の置き場所と下り方を聞いてみると、車は駅の隣にあるカヤックレンタル用の駐車場に駐車可。
行程は小川方面からだとなんと 7時間くらいかかると聞いてびっくり。どうやら計算を間違えていたようだ・・・。
しかも今日は水が少ないようでポーテージする距離の方が長いということで小川はやめて本流の方に。
一枚岩からでも 4時間はかかるようなので、後のことも考えて一枚岩までタクシーで送って貰う。
駅前から一枚岩までは 4,110円。
丁度道の駅のようなところの下側が出艇地となっていて、床がコンクリな上に上の建物が影になってくれるので組み立ては非常に楽。
1030時頃に出艇して一路下流へ。

P5020002.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

しかし数年前の水害で土砂が流出し川底に土砂が堆積、しかもここ最近雨が降っておらず水かさも浅いため、ルーティングを間違えると即瀬で底を擦った上に横にされて沈の危険性。
流れの早さを恐れず水が緑色になって深いところを選択しよう。

P5020010.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.541170 N, 135.772877 E
[地図]

ちなみに道中にはいくつもの瀬があるが、表面上小魚が暴れているようなばしゃばしゃしたところは必ずといっていいほど浅い上に、水の流れのパワーがあるので真横にされた上に底が引っかかって沈する。
逆に大きな波飛沫が立っているところは周りの大岩でばらされた水同士が合流して当たっているだけなので見た目よりも安全。岩の頂点を堺に水が左右に分離されるので水の流れをよく見て頂点を探そう、そこに岩があるので近寄るべからず。
岩が複数有る場合は頂点で分離された水がぶつかって水が下流に向けてすぼまるように流れを作っているところがあるが、むしろそこに岩はないので絶好の通過ポイントだ。

\[岩]/↑\[岩]/

水はこうして岩により分離されるので、矢印のところを通ろう。
水面が盛り上がっているところは底に大きな岩があるので注意。
一見難しく見えるが、水面をよく観察すると水の流れがよく分かる。
「水は沈み岩に分離される」ことを覚えておけばどこに岩があるかはすぐにわかるのであとは艇をどう動かすかだ。
慌てず落ち着いて早めに対処をしよう。
他には水面が茶色になっているとかなり浅く、普通のファルトでは通過も困難。逆に緑色になっているところは水深が深いので通過は楽。
また、カーブしているところではカーブの外側は水深が深いが内側は浅いので出来るだけ大回りで。ただし外側は流れが早いのでその先の障害物には要注意。時々倒木が・・・。

閑話休題。
上流の方はほとんどカヤッカーが居なかったが、下流に行くほどカヤッカーが増えてくる。
瀬に慣れる頃にはゴールも間近。

偶然オーシャンアローが!
P5020018.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.521945 N, 135.820555 E
[地図]

鉄橋を越えた右側がゴールとなっている。のぼりがあるのですぐ分かる。

P5020020.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.520278 N, 135.822222 E
[地図]

P5020019.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F5.6 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.520555 N, 135.822260 E
[地図]

丁度レンタルカヤックの担当の人が居たので挨拶がてら話をしたが、どうやら 1枚岩から 3時間は早い方らしい。
しかしこの人どこかで会ったような・・・と思ったらモンベルのイベントで地元紹介をしていた中の人だった!(笑)

その後はウィスパーを駅前まで運んで乾かした後、ハスラーの助手席を倒して左 1列にコンプレッションバーを抜いて鯖折りにしたウィスパーを積み込んだがチョーギリギリ!

超ギリ
P5020022.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/100sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+1EV, GPS=33.519257 N, 135.820503 E
[地図]

ちょっとはみ出るけど船体布なので押し込めばおっけー
P5020021.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/60sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+1EV, GPS=33.520555 N, 135.822222 E
[地図]

このあと停泊地を探すわけだが希望はすぐにカヤックで出られる海岸沿い。
しかし予定の潮岬キャンプ場は崖の上。大島の方になんかないかな?と思ってちょっと行ってみたらありました白野海水浴場兼キャンプ場。
しかし利用料金がお高い!駐車場込み 2,500円。当初は 600円を予定していたのでこの金額は流石に引いた。
明日は湯浅の方を回ろうかと思っているのでこのまま少し歩を進めても良いが、移動するにもちょっと時間が足りない。
しかたがないので腹をくくって食材を少しだけ買って白野海水浴場へ。

テントを設営してカヤックを形にしてちょっとだけ漕いだらシャワーを浴びて夕飯。

ちょい漕ぎ。遠くの橋は大島と串本を繋いでいる橋。
P5020028.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F14.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=33.452388 N, 135.820082 E
[地図]

P5020029.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=33.452865 N, 135.817578 E
[地図]

夕飯は高台にテーブルがあるのでそこを利用した。

P5026600.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5026606.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

明るい内に飯を片付けるといろいろ捗って楽。

P5026614.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F2.8 ISO-1000, 露出補正:0EV

P5026616.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/15sec F2.8 ISO-1000, 露出補正:0EV

夜の帳が降りると満天の星空!というわけにはいかなかったが満月が綺麗だったのでこれはこれで良し。
流石に 20時頃には眠くなって就寝。
明日の朝は早朝カヤックだ。

P5026619.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1sec F2.8 ISO-3200, 露出補正:0EV



白野海水浴場には併設、というか海岸から少し上がったところにキャンプ場、というにはただの広場じゃね?これで 2,000円は高くね?という場所が有る。
駐車場 500円でキャンプ場テント 1張り 2,000円と若干お高いが、近くに綺麗なトイレ有り、夜もなんとか使える水場有り、自販機は普通のお値段の自販機 1台有り、高台に石造りの机と椅子有りとなかなか便利なところ。
テント場から 50m ほどで砂浜なので、テント横にカヤックを置いておいて朝はちょっとカヤックといったことも可能。
ただしここまでのアプローチが超大変で狭路も狭路、軽自動車でも離合できない狭さの道が 1km ほど続くので前方注意。
また食材は串本の付け根の A-corp でしか売ってないので行く前に買っておこう。

カヤックなら適当な場所でキャンプをすればいいと思われるが、串本周辺で勝手にキャンプしていいのかわからんのです。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/04/29
たぶん最後のZZR1400でロンツー(2/2)
明けて 2日目。
今日は臼田深宇宙探査用パラボラアンテナを見に行く予定なのでいつもより早めに出ることにした。
というのも現地までここから 2時間くらいかかるらしい・・・。
帰りの折り返しも考えると早いに越した事は無いので 0930時頃に宿を出発。
そうだ、臼田行こう!」の事前学習をしておいたので現場までは難なく辿り着けた。

パラボラアンテナでかすぎ!
P4296571.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4296572.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

写真を気の済むまで撮ってあとは家まで。
そのまま高速に乗るのもしゃくだったので R153 を下ってみることにしたが、丁度時間が悪かったのか流れが非常に悪い。
すり抜けも出来ないのでイライラしながら走ることになったが後半は流れの良いワインディング。
快調に走っていると雲行きが・・・と思っていたら降ってきた!
慌ててレインウェアを着たがその先でそこそこの雨だったので着て正解。
ZZR1400 は濡れてしまったがしかたない。

結局、豊田盛岡 IC まで下道でその後高速に乗って亀山へ。
途中大内 SA で休憩してこんなものを。

P4296598.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/15sec F2.8 ISO-800, 露出補正:0EV

その後は R163 経由で自宅へ。
2日目は中判から首の後ろ・背中・腰が痛くて苦行だった・・・。
1年ほどロンツーしてないから筋肉落ちたんやろなこれ。



ゴールデンウィークのロンツーはこれでおしまい。
あとは 1日、青山高原に行ければそれでいいかな。

おつかれさん。


  • バイザー:一度は行って欲しかった臼田さんに行っていただけて感無量っす。大宇宙の神秘を感じられたと思いますwww
  • G兄:桁違いのスケールに圧倒!
    次はハスラー買ってからもう一度行きたい。
TrackBack URL:[]
 2015/04/28
たぶん最後のZZR1400でロンツー(1/2)
最後にロンツーを楽しもうというわけで目的地はライダーに人気のヴィーナスライン。

道中は単に高速を使うとつまらんので一旦浜松まで行ってから R152 を上がっていくことにする。

さて出発だ。最後のロンツー、よろしく頼む。
P4286461.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/8sec F2.8 ISO-3200, 露出補正:0EV

浜松までは名阪国道経由で R23 を走っていたが、流石に岡崎辺りで限界が見えた (平日朝のラッシュ) ので高速で浜松浜北へ。
そこから R152 を北上。

月まで行ってきた ※お約束
P4286465.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

天竜川が綺麗・・・だと思ったら濁ってた(´・ω・`)
P4286466.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P4286469.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286470.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

このあたりでかいちょから Twitter で「月の石を取ってくるように」と指令が下ったので遠回りしてダム湖の左側を通る。

月には橋が架かっていた
P4286472.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

月の石です(棒読み
P4286476.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

月にはボート場まで!
P4280077.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=34.915977 N, 137.807922 E
[地図]

ここらへんで空模様がかなり怪しくなってきたので先を急ぐことにした。

兵越峠の途中
P4286479.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

兵越峠を越えたところ
P4286480.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

しらびそ高原に上がろうと思ったら舗装工事中で 12時から開通ということで近所のそば屋で昼飯
P4286481.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286482.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/13sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286485.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

しらびそ高原
P4286492.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286504.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286508.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286509.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

分杭峠・・・は停車して写真を撮りたかったがその先の警備員に駐停車禁止と言われて非常にむかついた
P4286512.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

高遠を超えたところの快走路
P4286514.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

着いたぜ霧ヶ峰!
P4286517.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

本日のお宿
P4286519.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

窓ガラスに映る白樺の木々
P4296526.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

峠越えが多くかなり疲れたので早々に就寝。
予約は俺 1人で最後のツーリングにとって良い日だった。


  • バイザー:天気が心配でしたが、初日は保ったようですね。分杭峠、五月蠅いんですよあそこは。なんかパワースポットとかで訪れる人が多いんですよね。
  • G兄:確かにうるさかったね。
    止まることさえ許さず早くここから立ち去れレベルの案内。
    もう二度と行くかあんなところ。
TrackBack URL:[]
 2015/04/26
Dio110で周山ツーリング
Dio110 で殺伐に行くと居場所が無いというか場違い感MAXXX!!!!
というのが今回のツーリングの感想。(棒読み

ルートはちょっと趣向を変えて鯖→R477→周山→殺伐→美山かやぶきの里→そのまま通過して佐々里峠越え→R477をかすめてr38→鞍馬

これが思った以上に楽しくて、ZZR1400 では酷道を走るのも困難だったが Dio110 だととことこ進んでいける上にタイトコーナーでも車体をガンガン寝かせてスタンド擦りながらクリアしていける。
# 途中でリーンウィズでもスタンドを擦ってしまった。寝かせすぎ。
しかも途中で気楽に止まれるし車体が軽くて取り回しし易いもんだから気分も楽楽。

さぁR477の始まりだ
P4266411.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

道中の山桜が綺麗
P4266415.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

R477 は初めてだったが、酷道区間を通る車が大杉っていうかリッターバイクとか途中で見かけて頭おかしいのかと。
路面は荒れ荒れで苔むしていたり落ち葉満載、タイトコーナーばかり、坂は急すぎるし途中で砂が被ってたりと酷道の名に恥じない路面状況w
百井峠から周山方面は路面状況も幾分マシでリッターバイクでも水辺を見ながらのんびりツーリングできる気持ちの良いルートなのだが・・・。

百井峠に行くまでの一本道
P4266422.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

有名な百井別
P4266424.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/40sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

周山だけで全ては語れないが、少なくとも取り回しにおいては ZZR1400 は結構辛いところがある。
緩やかなアールの高速ワインディングや高速道路主体のツーリングだとこれほど楽なバイクは無いのだろうが、そうでない使い方にシフトしてきているのでここらが潮時かもしれない。
ダウンサイジングを考えているなら今手放しておいて、後年手頃なサイズのバイクをまた改めて選択するというのが最良か?
とにかく今は二輪よりも趣味ががらりと変わったことにより積載の問題が出てきているので四輪が必要なのは確か。

ここらで腹をくくるか。

P4266427.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266437.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266442.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266446.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266451.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266453.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266454.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266458.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト