FreeBSD FTP Site:をインストールした。
/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.4-release/linux/linux_base-8-8.0_6.tbz
/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.4-release/x11-toolkits/linux-gtk-1.2_4.tbz
# tar xfzP atokx-1.0-1.i386.tgzP オプションを付けるとファイル名の先頭から "/" を取らなくなるので / 直下に展開することになる。
# tar xfzP iiimf.tgz
# patch -p < atokx.diff※IIim.diff ではエラー出力を /dev/null に落としているが、エラーが出ていないかわからないので出来れば外しておいた方がよい。
# patch -p < IIim.diff
# /etc/rc.d/init.d/atokx /usr/local/etc/rc.d/atokx.shとりあえず再起動してデーモンが起動するかを確認する。
# /etc/rc.d/init.d/IIim /usr/local/etc/rc.d/IIim.sh
# /usr/local/etc/rc.d/atokx.sh startここで IIim.sh (htt) が
# /usr/local/etc/rc.d/IIim.sh start
error in loading shared libraries: /usr/X11R6/lib/libX11.so.6 ELF file OS ABI invalid.などとエラーを吐いた場合は linux-gtk が入っていないので、packages なり ports からインストールする。
PID TT STAT TIME COMMAND 133 ?? I 0:00.04 /usr/lib/locale/ja/atokserver/atokmngdaemon 134 ?? S 0:00.09 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C 135 ?? I 0:00.00 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C 136 ?? I 0:00.00 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C 115 con- I 0:00.00 /usr/lib/im/htt -port 9010 -syslog -message_locale C 124 con- I 0:00.00 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C
! 半角/全角キーで ATOKX を起動・停止.xinitrc (.xsession)
*conversionOnKeys: Zenkaku_Hankaku
/usr/X11R6/bin/xrdb -merge $HOME/.Xdefaults
# ja_JP.eucJP でないと httx を起動したときに Signal 11 で落ちるので注意!
export LANG=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS='@im=htt'
export HTT_DISABLE_STATUS_WINDOW=t
export HTT_GENERATES_KANAKEY=t
export HTT_USES_LINUX_XKEYSYM=t
/usr/lib/im/httx -if atok12 -lc_basiclocale $LANG -xim htt_xbe &
まずは X を起動し、.xinitrc で起動するはずの httx が起動しているかを確認する。
もし起動していなければ、/var/log/messages に Signal 11 で落ちた形跡がないかを調べる。PID TT STAT TIME COMMAND 16337 v0 S 0:00.01 /usr/lib/im/httx -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP.eucJP -xim htt_xbe
確認が済んだら適当なアプリケーション (当方は Firefox の検索ボックスで確認した) で確認を行う。
通常は CTRL + Space だが、今回は .Xdefaults でキーバインドを変更しているので "半角/全角" キーを押す。
するとウィンドウ左下に右の画像のようなウィンドウが表れ、ATOK が使える状況になる。
ユーザー個別ファイルは特に何もしなくても /var/locale/ja/atokserver/users/$USER/ が ATOKX 初回起動時に自動作成され、設定やユーザー辞書は全てそこに保存される。
保存場所は atok12config.so に直接ハードコーディングされているので変更は出来ないようだ。