故障疑惑
新パソコンへのデータ移行等は結構進んでいます。
すでに始動出来そうですが、もう少し細かいところを設定したいと思っています。
その課程で気が付いていたのですが、どうにもキーボードが使いにくい。
使っているのは TK-U12FYASV というキーボードです。
ACPI キー付きなので、その分だけ少し配列が違います。
それよりもキートップが若干小さい気がしているのが気になります。
キーボードを購入しようかとも考えたのですが・・・無駄な出費に思えます。
そこで、新パソコンと同じ PS2キーボードのストックを使ってみる事に。
ポートに差して起動してみると入力を受け付けない。
NumLock キーは点灯しているが解除出来ない状態。
別の PS2キーボードに交換しても変わらない。
PS2ポートが若干緩い感じがするし故障したのカモしれない。
そう考えて起動すると、起動画面にフルスクリーンロゴが。
BIOS の設定で無効にしていたのだが変更されている。
再設定したところ問題なさそうだが・・・原因不明。
PS2ポートの故障という事で現実逃避して、件の USB キーボードに戻しました。
若干使いにくいが、設定が終わるまでの辛抱です。