2025/09/08
セーフティーチェック予約
先日 VM4のスタッドレス交換について記載した。


L275F の方も予約済みで11/7です。

セーフティーチェックと同時にするのですけどね。

セーフティーチェックは6ヶ月点検なので私が持ち込みます。

それ以外の点検内容に関しては特記事項はありません。

タイヤの持ち込みを忘れないようにするだけです。


L275は8年ちょっと乗っていますから来年は9年の車検になります。

年数的に買い換えの時期を考慮しないといけません。

VM4の買い換えタイミングで1台に統一かな?と考えています。


5ナンバークラスの普通車にするか軽自動車になるかと思われます。

ただ、現状の2台体制というのも維持費を考えなければ便利なんですよね。

長距離なら VM4で、細い路地のあるところは L275F という使い分けが出来ます。

が、現役レベルで仕事をしていないと維持は困難でしょうね。

特に年金生活になると無理に思えます。


色々と考えるところがありますな。
    - no message -
Track Back
 2025/05/16
12ヶ月点検完了
L275F の12ヶ月点検が完了した。


今回からコーティングが変わったとの事。

少し高くなったが肌触りはアップしている気がします。

あと、専用の洗車キットが付属しました。


問題は昨日記載したバッテリー電圧低下の件。

チェックしたところ、比重を含めバッテリーは何の問題もない事が判明。

ナビがどの程度でメッセージを表示するか分からないが、早めに表示されるのカモとの事でした。


その他の点検項目でも特に問題はない様子。

前回指摘されたブーツの指摘はありませんでした。

ヒビが特に進行していないのでしょう。


とりあえず、問題なく乗れそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/05/15
12ヶ月点検開始
昨日記載した L275F の12ヶ月点検。


SUBARU の N君が取りに来てくれたようだ。

私は仕事で不在でしたが、母親にキーと点検依頼内容を預けておきました。

大抵、毎回この手法なのですがね。


今回はバッテリー電圧低下の件がある。

大抵は事前連絡をしているのですが、今回は連絡をしていません。

何かあれば電話が来るだろうと思っていましたが・・・連絡はナシ。


特に問題はないのカモしれません。
    - no message -
Track Back
 2025/05/14
点検前夜
明日は L275F の12ヶ月点検。


ノーマルタイヤに交換・コーティングの定番メニューを追加。

そこに今回はワイパーゴム交換も追加します。

あと、最近気になる症状があるので調査依頼をします。


症状は、エンジンを掛けない状態でキーを ACC や ON にして少し経過すると・・・

カーナビの画面に「バッテリー電圧が低下しています」というようなメッセージが出る。

その後、セルは普通に回るので問題なさそうな気がします。


バッテリーかナビの問題でしょうな。

バッテリーは2021年1月6日に交換しています。

5年目なので微妙ですが、軽く調べてみると結構ある事例っぽい。


まぁ、点検で謎は解けるでしょう。
    - no message -
Track Back
 2025/04/23
明るさ調整
以前購入した LED 照明。


デフォだと明るすぎる印象なので暗くする事にした。

明るさ調整はスイッチを長押し。

すると、暗くなったり明るくなったりを繰り返す。

好みのタイミングでスイッチを離すと、その明るさに設定されるようです。

台紙の取説だと細かい部分が記載されていないので一瞬分かりませんでした。


ちなみに、標準装備の昼夜自動点灯機能。

残念ながらうちの環境だと使用出来ませんでした。

たぶん、センサー部分を分岐している USB ケーブルが隠しているのでしょう。

従って、常時点灯という動作をしています。

常時消灯だと困りますけど点灯している分には問題ありません。


これで耐久性が高ければお買い得ですね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■