2025/09/01
詐欺メール
SBI 証券からのメールが久しぶりに着弾。


例によって詐欺メールです。

詐欺メール

今回のメールは少し出来が悪いですね。


挨拶よりも先に緊急文が入るのは違和感があります。

>資産保全のための対応してください

対応「を」の方が好ましいですね。


送信元の IP アドレス調べると、予想通り今回も中国からの模様。

Return-Path をチェックすると今回は cc ドメイン。

次々と新しいドメインを投入しています。


中国からのメールを全て弾かないとダメですね。
    - no message -
Track Back
 2025/08/31
続^4・レーダー探知機故障疑惑
昨日記載した VM4搭載のレーダー探知機。


ふと思って microSD を差さないで起動してみる。

すると、カードがありません的なメッセージが出るのみ。

GPS 測位も走らない状況。


もしかしたら、システムは microSD に入っているのカモしれません。

まぁ、単純にエラーを吐き出す仕様になっているのカモしれませんがね。

1回 microSD のデータ更新をしているのですが・・・

古い microSD を保管しておけばカードが原因なのか検証出来たのに残念です。

正確にはカードは残っているハズなのですが、フォーマットして何かに使っていると思います。


ちなみに、この GWT77sd という機種は修理対応が終了しているので修理不可。

現行の機種は GPS ユニットが違うようなので本体交換は出来ない。

買い換えたら再度配線が必要になるようです。

あと、現行の機種はユニット部分を車内に置かないとダメっぽいですね。

メーターパネル内に隠すのは無理のようです。


そうなるとワンボディの方が簡単なのですが、設置場所によっては窓に映り込みます。

以前も何回か記載した気がしますが、映り込み防止のフードが欲しいところです。

既製品もあるようですが15k-yen 程度と高価です。

メーカーには何とかして欲しいところです。

セパレートで窓の上部に宙吊りというのが無難でしょうかね。

配線の問題はありますけど。


まぁ、神奈川エリアに行かなければ特に必要ない気もしますけどね。

オービスの位置が知りたいので装着しておきたいのです。

レーダーだと警告音が出た時点で測定されているとか聞きますしね。


何らかの対策が必要になりそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/08/30
続^3・レーダー探知機故障疑惑
先日記載した VM4搭載のレーダー探知機。


VM4が車検から戻って来たので検証開始。

結果、症状は改善していない事が判明。

microSD にシステムが入っていて読み込み不良とかだった交換すれば解決するカモしれません。

逆に本体にシステムが入っていたなら修理になるでしょう。

ただ、10年以上使っているので修理不可な気がします。


セパレート式なので、GPS ユニットや配線に互換性があれば交換が簡単なのですが・・・

全く違うとなると GPS ユニットの配線が面倒です。

メーターパネル内に隠してありますからね。


とりあえず、サポートに聞いてみるしかなさそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/08/29
車検完了
VM4の車検が完了した。


車検自体は特に問題なく完了。

マフラーはメンテナンスの成果が出ているのか特に問題はナシ。

大きな出費は回避されたような気配がします。


で、問題となるのはドアミラー。

入庫時に点検したところ、症状が一切出ない。

車検は問題なく通りましたがドアミラーユニットの交換が必要になるそうだ。

このドアミラーに関して点検時の注釈があり、ガタツキが「中」レベルとの事です。

N君が触ってみた感じでもその傾向があったそうです。


交換するなら両側が良いのでしょうが・・・それなりの出費になるので難しい所です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■