2012/11/24
準備完了
ardry さんからツッコミが入った。


Meltice Family Ver.2.2.3が出るとの事で準備完了したそうです。

11/26配布開始との事ですのでユーザの方はもう少しお待ちください。

.tar.xz への正式対応と細かいバグの修正という内容のようです。

Win8への対応は現バージョンからです。


というところで気が付いた。

そういえば、ツッコミが入ったのは Meltice Family Ver.2.2.0.3a のところ。

Meltice Family Ver.2.2.2-2012を記載するのを忘れておりました。

気が付いていたのですが・・・何らかの理由でバタバタしていたのでしょうねぇ。


ネタ不足なのに記載忘れをするなんて。(^^;
  • あどり
    > Win8への対応は現バージョンから

    「仮対応」が2.2.2-2012であって、製品版Win8の環境が手元にないのと、動きが非常に不穏(メトロにべたべたとショートカットが...)という事情で「たぶん動くけどサポート対象外ね」という感じです。

    # ぐーぐる神によると、実は2.2.3はすでに入手可能になってるとか。
    # どういうクロール性能してるんだ...
    (2012-11-24 22:50:02)
  • 山銀
    >「たぶん動くけどサポート対象外ね」という感じ
    うちに Win8がないので無問題です。(ぉぃ
    (2012-11-25 20:11:13)
Track Back
 2007/10/10
圧縮・分割
ある資料作りを依頼された。


正確には昨日依頼されていたので、やらない訳にも行かない。(^^;

まぁ、断るという奥義もあったんだが。(ぉ

で、午前中に仕上げたい訳なんだが・・・別件でも予約されていたんですよ。

なんつーかダブルブッキング?


1つ目の作業が終わったのが10:30頃。

12:00までだと残り時間が少ない。

まぁ、資料といっても A4 で1ページの Word 文章なんですがね。

画像を入れたり構成を考えたりするので・・・ちょっと大変なんですわ。


という事で、作業開始。

こんな時は laysya を使うに限ります。

# laysya は、会社持ち込みの SOTEC マシン。

本来なら撮影もしないとダメなんですが・・・主要ポイントを撮影してあったモノがある。

以前、似たような感じの要請がありまして私が撮影しておりました。

そっちは面倒なので断ったんですがね。(ぉ


今回はそれを流用。

ひな形として以前作成したファイルを流用。

一見手抜きと思いそうですが・・・基本的な部分は共通で問題ありません。

その方が早いし手っ取り早い。

Word を使う事なんて滅多にないんですが・・・そこは感性で完成。(ぉ

使い慣れていたらもう少し早かったんでしょうが・・・時間内なので無問題。


で、これを会社のパソコンに移す。

うちの会社は FD がデフォという・・・私的には珍しいところです。

FD をセットして・・・ファイルを右クリックして送るの FDD を選択。

すると・・・ファイルサイズが大きいからコピー出来ないにょ!

という感じのエラーメッセージ。(どんなメッセージだ!

プロパティを見てみると・・・2.4MB くらいある。(^^;


さて困った・・・こういう時は圧縮なんだが、容量が大きいのは画像のせいだろう。

JPEG 自体が圧縮画像だから圧縮しても効果は期待出来ん。

試しにやったが・・・ほとんど変わらない。

メモリカードかファイル分割くらいだねぇ。


業界の人に聞いてみると・・・USB メモリかファイル分割しかないそうな。

予想通りの答えではある。

laysya に CD-R Drive が搭載されていれば焼いたんだがね。

残念ながら laysya は CD-ROM Drive なんですよ。

誰か不要なドライブがあったらください。(まて


さて話を戻そう。

USB メモリかファイル分割しかないとなると USB メモリが手っ取り早い。

USB メモリは携帯しておりますので。(笑)

だが、USB メモリを使えるとしたら OA のところの XP マシンだけだそうな。


ん〜その辺りがイマイチ分からん。

USB ポートを搭載している Win2k マシンなんだがねぇ。

デバドラ不要で認識すると思うんだが?

でも、そういえば・・・なぜか知らんが認識しない事があったという話があったような?

私が設定したマシンではないので詳細は分からん。

まぁ、早い話がファイル分割の一択になるのね。


という事で、ファイル分割をせなならん。

ファイル分割ソフトは laysya に入っていないんですよね・・・というところで思い出した。

laysya には Meltice が入っている。

# Meltice に関して興味がある方は、右サイドバーのリンクからどうぞ。

Meltice は JACK 分割可能なんですよ。


この JACK 分割には JACK32.DLL が必要。

あと、Meltice Family の Splitice も必要だったような気もするが・・・

入れていたっけかなぁ?入れなくても出来たような気もする。

この辺りは ardry さんに聞いてみないと断言出来ませんがね。


まぁ、結果的には JACK 分割で FD 2枚で収容出来ました。

ただ、私は普段分割しない設定にしてあるんですが・・・分割設定にする方法を忘却。(ぉぃ

.ini ファイルだったような気がするなぁという事で設定変更したら行けました。


で、このファイルを入れた FD を OA に持って行ってウイルスチェックをしてもらう。

これは社外のデータを持ち込む前の決まりなんですわ。

自宅で作業したファイルでウイルスを持ち込まれたら大変・・・という事みたい。

私に言わせれば、会社で作業したファイルにウイルスが入っていて・・・

それがうちのネットワークに入る事の方がイヤですがね。(ぉ

で、チェックしてって持って行った訳なんですが・・・返って来た答えが「なんで?」。

ぃゃ・・・一応決まりですから。(笑)


という事で、ようやく依頼主のところへ。

2枚の FD を適当なディレクトリにコピーして .exe ファイルを実行。

新しく出来た書庫を解凍して Word 文書をチェックしてください。


と言っても分かる訳ではないので自分で作業。(^^;

書庫が出来た時点で気が付いた。

自己展開形式にしなかったよ。(汗)

# Archiver は入っていません。

という事で、自己展開形式にしてやり直し。(^^;

何とか依頼主のところにファイルを届ける事が出来ました。(笑)


JACK 分割の事とかを For Meltice-Family Users に記載した方が良いかなぁ?
  • あどり
    1週間遅れになりました、こんばんは(^^;
    このエントリについては見落としていまして、ぐぐっててたまたま見つけました。

    分割に関しては、Spliticeは基本的には不要(あれは分割専用ソフトで、単純にJACK32.DLLを呼びまくってるだけのFrostice簡略化バージョン)で、Frostice 圧縮(Frostice導入済みのMeltice含む)の規定値では圧縮完了時の1.44MB over時に分割するかどうか質問するようにしています。ここではい/いいえではなく「キャンセル」をしてしまうと、.ini ファイルの WithJak=1 (規定値) が WithJak=0 に変更されてしまい、以後は分割確認されなくなります (CD-R/DVD-R/USBメモリなどが使える環境向け)

    いちおう、SAMPLE.INI(ソースコードのZIPファイル内)や下記URLでも WithJak= については解説しています。

    http://meltice-family.sourceforge.jp/wiki/?Meltice%20Family%2FIniOnly

    なお、上記については例外として、自己展開形式書庫作成時には分割確認は出ないようです。よって、自己展開形式書庫かつ1.44MB overを作成して分割したい場合は Splitice は「あった方がよい」となるでしょうね。

    今のご時世、Win2K以前のOSは数少なくなり、WinXP/Vistaばかりになりつつあるので自己展開形式にしなくとも、ZIP圧縮、場合によってはJAK分割程度でいいのではないかなとも思いますが、山銀さんがそこをどうやって問題解決したかはよくわからないです(^-^;;;
    (2007-10-19 02:18:57)
  • 山銀
    >自己展開形式書庫作成時には分割確認は出ない
    ほぉぅ・・・そうでしたか。
    私は自己展開形式書庫を作成する事が基本的に無いので気が付きませんでした。(^^;

    >問題解決
    OA のところのパソコンを使いまして解凍。で、それを圧縮分割したんですわ。(笑)
    その部分は Meltice ぢゃないんですよ。

    試してみたら、自己展開形式書庫作成時には分割確認は出ないですね。
    Win2k 環境ですので、Splitice を入れてあるか確認しておきます。(^^;
    (2007-10-19 06:36:37)
Track Back
 2007/08/22
Ver.2.2.0.3a
Meltice Family Ver.2.2.0.3a がリリースされています。(情報遅


興味がある方は右サイドバーのリンクから飛んでください。

公式ページにも記載してありますが・・・本体の変更はありません。

インストーラの変更・DLL の最新版への更新・MANUAL.TXT に追記という事だそうな。

# MANUAL.TXT ってのは Meltice Family 操作マニュアルね。

MANUAL.TXT を読んだ記憶がないような気がするのは気のせいだろう。(^^;


ちなみに、Meltice Family は Vista に対応しております。

ただ、関連付けに DblClick.mxd というのを使用するんですが・・・正式対応していません。

# DblClick.mxd はプラグインの詰め合わせには同梱されています。

関連付けは Meltice を右クリックして管理者として実行から行わないとダメだそうな。


っていうか、管理者として実行って Vista で良く聞く話のような気がするなぁ。

Administrator が今までと違っているっぽいんですな。

うちは Vista を使っていないので詳細不明ですけど。(^^;

どうも Vista の仕様というような気がしないでもないんですがね。


今のところ、私はテスト以外で Vista を使う気にはなりません。

らんぷさんのところは稼働状態に入ったそうですがね。

聞いてみたところ、前よりはマシですが・・・スルー奨励みたい。(^^;


うちの組み立て中のマシンは XP にした方が無難な予感です。(笑)
  • あどり
    2.2.3でますよー (とかいう、2.2.0.3aなエントリの最終とおもわれるところにツッコミいれとく)

    とりあえず公式blogエントリ http://asaasa.tk/blog/archives/6730 にリンクしとくです。
    (2012-11-24 03:35:26)
  • 山銀
    OK です。
    なぜか Ver.2.2.3の記事が無い。(^^;
    (2012-11-24 20:14:13)
Track Back
 2007/01/28
2.2.0.3
Meltice Family Ver.2.2.0.3にバージョンアップ。


変更内容は公式ページを見てください。(ぉ

右サイドバー上部の Meltice Family Webpage から行けます。

Windows Vista については動作確認中なのでユーザの方はレポート宜しく。


私は、Windows Vista を購入するか分かりませんので。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/08/15
Ver.2.2.0.1
Meltice Family Ver.2.2.0.1がリリースされた。


冒頭にハイフンのあるファイルを圧縮しようとする時の不具合修正。

特定条件下における「解凍先パスを最適化する」の不具合修正。

BGA32.DLL の DLL 由来の問題の対策。

特定条件下における Meltice のダイアログに書庫ファイルをドロップした時の不具合修正。

アーカイバ DLL で、解凍直後とバージョン確認直後にメモリ解放するように仕様変更。

ログ出力時、ERROR_INVALID_VALUE (0x804C) をサポートに追加。

# ERROR_EXECUTABLE_FILE(0x804B) まではサポートしていました。

設定画面が画面の外にはみ出ている場合は、画面端に移動するように変更。

ソースコード管理を CVS から SVN に変更。

というのがアップデート内容。


ユーザーの方はアップデートしておきましょう。

但し、現時点では Standard Edition と単体配布ファイルのみの公開です。

私は Standard Edition をダウンロードして・・・解凍上書き。(ぉ

右サイドバーのリンクから Meltice Family Webpage へどうぞ。


もしかしたら Meltice-Family 非公式ページの更新が早かったか。(ぉ

内容的には変わらんと思うから大丈夫・・・ですよね。(^^;

2.0.0のまま放置していた身で言う台詞でもないが。(笑)


で、ついでに Labo から MoreCald.mxd Ver.0.01.0 Prototype 1をダウンロード。

インストール(コピー)してみた。

使える DLL が増えるのね。

そこで、統合アーカイバ・プロジェクトから DLL をダウンロード。


バージョン情報でチェックしてみると・・・

バージョン情報

非公開なヤツが数点あるので赤印が6つ程(見えないところに1つありまふ)ある。


赤印は消したいところだが・・・どこかに DLL あったかな?探してみるか。

ところで、黄色の印は・・・なんだろう?(^^;

解説求む!


とここに記載してみるテスト。(ぉ
  • あどり
    えと、黄色はバージョン表示するけれど処理対応してないDLLという意味ですが...次期2.2.0.2?でmorecald.mxd有無による切り替えを廃止予定でいるので、解説ページに書く意味はあまりないかと(汗)

    # UNKANJ と FTP32 はarcdllより前からあるDLLで騒動と関係ないので
    # 今でも統合アーカイバのサイトから入手可能ですよん。
    # 対応しようがないので、黄色になっちゃいますけど。

    あ、Meltice.NET 0.3 prototype は ISH32 / AISH32 両方対応してます。BASE64が全盛のこの時期にISHの需要はほとんどないと思われますけれどね(^-^;;;
    (2006-08-16 09:25:04)
  • あどり
    あと、もう一つ補足を。
    かのバージョン情報は Morecald.mxd Ver.0.02.0 Prototype 2 (公開終了)がベースになっていますので、Morecald.mxd Ver.0.01.0 だと UNRAR32.DLL 以外については意味がない(黄色!表示相当)という状態だったりします。公開終了になったきっかけが、現在統合アーカイバでも公開停止に陥っちゃってるDLL群の作者さんのクレームなのがなんともかんとも、って感じです。
    (2006-08-16 09:30:08)
  • 山銀
    >処理対応してないDLL
    なるほろ・・・って morecald.mxd 廃止ですか。(^^;
    (2006-08-16 10:34:49)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■