2025/06/28
オートライト
昨年オートライトの感度を2段階上げた最大設定に変更した。


結論から先に記載すると、結果は良好だと思われます。

今の時期が夕暮れ時の反応が一番分かります。

ただ、当時話していた通り・・・今の車の反応の方が上手な印象ですね。


個人的にももう少し早く点灯しても良い気もします。

スモールは良いのですが、前照灯がもう少し早く点灯した方が好みです。

が、概ね丁度良いタイミングではないかと思います。


それにしても、オートライトは普及しましたね。
    - no message -
Track Back
 2025/06/25
車検予約
VM4の車検日程が決まった。


8/28〜8/29の2日間に実施します。

L275F の点検終了時に N君と話をしていて「お任せ」にしていたんですよね。

今は2ヶ月前から受ける事が出来るので7月でも良かったのですが8月にしました。


内容は決めていませんが「前期車検付き点検パック」にする予定。

フロントガラス撥水コートは安価なタイプが無くなったのでパス。

エアコンフィルタ交換とスリーラスター防腐コーティングが毎回の作業です。

マフラーのコーティングが効果がありそうなので検討しておきます。

キーレス電池交換はどうしようかな?


あと、今までは事前に車検時の諸費用を用意していました。

が、クレジットカード払いの場合は諸費用も合算で精算可能になった気が。

車検内容を伝える時に確認しておきますかね。


今回が11年の車検になります。
    - no message -
Track Back
 2025/02/01
セーフティーチェックの案内
SUBARU のアプリであるマイスバルにメールが着弾。


内容はセーフティーチェックの案内。

3月に VM4のセーフティーチェックが控えております。

ただ、このメール・・・案内するのだが車種が記載されていない。

VM4と L275F の2台登録してあるので、出来れば車種も記載して欲しいところ。

考えれば分かるのですが記載されている方が分かりやすいです。

後で N君に伝えてみるか。


VM4のセーフティーチェックと言えば追加メニューが定番。

タイヤ交換・ボディーコーティング・フロントガラス撥水コーティングです。

ただ、安価で施工していたガラス撥水コーティングが残念ながら終了しているのです。

ボディーコーティングと同じところで施工するメニューはあるのですがね。

効き目は良く長持ちするのですが、価格がネックになってしまいます。

見積を取得してからどうするか考えてみる事にします。


マフラーの錆の現状の状況確認とバッテリーの状態も気になりますね。

3/27〜3/28辺りで予約出来るか N君に確認してみるか。

タイヤ交換のタイミングもあるし、ダメなら4月にスライドですかね。

今から予約を入れれば入庫はたぶん大丈夫でしょう。

問題は N君の予定が空いているかです。


メールを投げておきますかね。
    - no message -
Track Back
 2024/12/01
冬モード
VM4が冬モードになった。


タイヤは先日新品に交換済みで慣らしも完了。

ウインターブレードに交換したし、雪下ろし棒も搭載完了。

エンスタの電池は昨年交換しなかったので交換済み。


雪マークは8日の日曜日に雪時々曇予報が出ています。

雪時々曇なので積雪までは行かない気がしますけどね。

路面が一気に白くなる事はあるので油断禁物です。


日曜日以降は天気予報にも注意しないと。
    - no message -
Track Back
 2024/11/08
タイヤ交換
SUBARU まで。


目的は VM4のタイヤ交換。

今回はスタッドレスタイヤ自体も新品交換となっています。

詳しく見ていませんが YOKOHAMA iceGUARD 6だったハズです。


スタッドレスタイヤフェアに購入していたのでお土産が貰えました。

以前 L275 の時に貰ったのはスキレット・アルコール消毒剤・メモ用紙でした。

今回はお米で新之助でした。


真空パックになっているモノで専用品らしく量の記載が一切ありません。

見て触った感じだと・・・300グラムの2合くらいかな?と思います。

これが2パックでしたので実用的で有り難いです。


新之助は食べた事がないので楽しみです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■