2025/09/04
再発
車検後、なぜか特に問題なく動作していた VM4のドアミラー。


職場で畳んで帰宅時に開こうと思ったら開かない。

駐車場なのでそのまま運転して振動を与えるが効果ナシ。

手動で開いたのだが、スイッチで再試行をしてみると動作しない。

クローズもオープンも出来ない状態になりました。

手動では動作するのですが、どうにもカチッと感がない。

軽く触ると動いてしまいます。


部品が外れたとか完全に壊れた状態だろうか?

さすがにこの状態で乗るのは宜しくないので部品交換かな?とか考えながら帰宅。

風で動くようなら部品交換までテープで止めておこうか?とか思ったり。


で、翌日の朝・・・出勤前に試してみたが変化ナシ。

途中まで倒して動かしてとか色々と試していると・・・クローズ時に若干動く。

もしかしたらと思って再オープンすると戻りました。

触ってみると今度はしっかりしています。

何か上手くかみ合っていないとかでしょうかね?


この状態なら問題ないので、畳まないでしばらく乗る事にします。
    - no message -
Track Back
 2025/09/03
GPS レシーバー
昨日故障と診断した VM4搭載のレーダー探知機。


代替機種を考えた結果、暫定で GPS レシーバーにする事にした。

レーダー探知機と違ってレーダー波は検知出来ないがオービスの位置は分かります。

以前記載したように、神奈川エリアに行く時に欲しい機能です。


ユピテルからは出ていませんが、何社かからは発売されています。

Amazon で検索するとコムテックの ZERO 109C が特価で出ている。

いつまで特価販売しているのか分からないので、特価のうちに購入してみました。

もう少し安価なモノもあったのですが、スリムな感じ良さそうなので選択した次第です。

小さいようですが液晶もあるので視認出来そうな点も良さそうです。


この GPS レシーバーはシガーソケットに差すだけで使用出来る。

車を入れ替えても使用出来るし、複数の車で共用も可能なので便利です。

時期車両に移行するのも簡単ですしね。

ただ、入れ替えの車両によってはレーダー探知機を装着するカモしれません。

その時は機種選定に悩みそうですけどね。


ちなみに、9/14に到着する予定だそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/09/02
続^5・レーダー探知機故障疑惑
先日記載した VM4搭載のレーダー探知機。


メーカーに問い合わせた結果、故障の可能性が高いようだ。

microSD を抜いて起動させて、カードがありません的なメッセージが出るのは正常。

で、その microSD を PC で読み込ませて正常なら破損の可能性は低いそうだ。


試してみると、全く問題なく読み込めるので microSD は正常っぽい。

勿論、これは簡易的な方法なので破損している可能性はある。

新品の microSD で試してみる以外はないのだが、microSD は有料です。

そして、本体が故障している場合でも返品は不可。

自己責任で試すしかありません。


あと、修理受付は終了しているので修理不可です。

それと、GPS ユニットが違うので現行品と本体交換は出来ません。

新しい機械に交換するのが妥当でしょうね。


購入したとしても取付が面倒ですね。
    - no message -
Track Back
 2025/08/31
続^4・レーダー探知機故障疑惑
昨日記載した VM4搭載のレーダー探知機。


ふと思って microSD を差さないで起動してみる。

すると、カードがありません的なメッセージが出るのみ。

GPS 測位も走らない状況。


もしかしたら、システムは microSD に入っているのカモしれません。

まぁ、単純にエラーを吐き出す仕様になっているのカモしれませんがね。

1回 microSD のデータ更新をしているのですが・・・

古い microSD を保管しておけばカードが原因なのか検証出来たのに残念です。

正確にはカードは残っているハズなのですが、フォーマットして何かに使っていると思います。


ちなみに、この GWT77sd という機種は修理対応が終了しているので修理不可。

現行の機種は GPS ユニットが違うようなので本体交換は出来ない。

買い換えたら再度配線が必要になるようです。

あと、現行の機種はユニット部分を車内に置かないとダメっぽいですね。

メーターパネル内に隠すのは無理のようです。


そうなるとワンボディの方が簡単なのですが、設置場所によっては窓に映り込みます。

以前も何回か記載した気がしますが、映り込み防止のフードが欲しいところです。

既製品もあるようですが15k-yen 程度と高価です。

メーカーには何とかして欲しいところです。

セパレートで窓の上部に宙吊りというのが無難でしょうかね。

配線の問題はありますけど。


まぁ、神奈川エリアに行かなければ特に必要ない気もしますけどね。

オービスの位置が知りたいので装着しておきたいのです。

レーダーだと警告音が出た時点で測定されているとか聞きますしね。


何らかの対策が必要になりそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/08/30
続^3・レーダー探知機故障疑惑
先日記載した VM4搭載のレーダー探知機。


VM4が車検から戻って来たので検証開始。

結果、症状は改善していない事が判明。

microSD にシステムが入っていて読み込み不良とかだった交換すれば解決するカモしれません。

逆に本体にシステムが入っていたなら修理になるでしょう。

ただ、10年以上使っているので修理不可な気がします。


セパレート式なので、GPS ユニットや配線に互換性があれば交換が簡単なのですが・・・

全く違うとなると GPS ユニットの配線が面倒です。

メーターパネル内に隠してありますからね。


とりあえず、サポートに聞いてみるしかなさそうです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■