2025/05/27
続・冷蔵庫
昨日記載した日立の冷蔵庫 R-HW49S の件。


メーカーより返信があったのだが、結論としては「仕様」のようだ。

氷が常に同じ場所から落ちてくるため、製氷ケースの一部分に溜まってしまう事がある。

また、製氷室や冷凍室は冷気が流れるように内部で繋がっているので落ちる事がある。

そのため、時々氷をならして製氷室の扉はゆっくり開閉して欲しいとの事だ。

さすがに「仕様」とは記載されていませんでしたがね。


まぁ、冷気が流れるように内部で繋がっているのは分かりますが・・・

氷が下段に落ちない工夫は出来ると思うし、対策をしていてもらいたかったところです。

扉を勢いよく開閉している印象もないのですがね。


実害はないのですが、前のモデルで何ともなかったのが気になった次第です。
    - no message -
Track Back
 2025/05/26
冷蔵庫
うちの冷蔵庫は2023年3月に日立 R-HW49S に入れ替えている。


この冷蔵庫だが、自動製氷機で出来た氷が下段の冷凍庫のアルミトレイの上に数個落ちます。

おそらくストッカー背面から下に落ちていると思われます。

以前も日立の冷蔵庫でしたが、そのような現象は起きていませんでした。


個人的には「仕様」と思って放置していたのですが・・・今更ながら問い合わせをしてみました。

日立家電メンバーズクラブに登録していたのでそこから行けます。

メールでの返信を希望したのでそのうちに連絡が入るでしょう。


解決策はあるのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2025/05/03
続・挙動不審
昨日記載した SHARP 4T-C43EN2の件でサポートにメールを投げておいた。


解答は5/7以降という事でしたが返信が着弾。

以前からの症状も記載していたので継続という事で送ってくれたのだろう。

その症状も解決していませんからね。


で、回答内容は・・・一時的な誤動作である症状の場合はリセットが有効。

プラグを抜くリセットや本機左側面の電源ボタン長押しで出来るそうだ。

ただ、電源ボタン長押しでリセット出来た事はないのでプラグを抜くのですがね。

という感じで、メーカー的には一時的な誤動作という認識のようだ。

ただ、症状が頻繁に発生するようなら点検修理依頼をとの事でした。


進展ナシですな。
    - no message -
Track Back
 2025/05/02
挙動不審
録画した番組を視聴するためにテレビの電源を投入するとホーム画面が表示される。


このところ発生していませんでしたが、うちのテレビ SHARP 4T-C43EN2では定番の症状。

地上ボタンで正常に番組が受信されました。

で、レコーダー Panasonic DMR-2X202の録画一覧ボタンを押す。

リンクされているのでレコーダーの電源が自動的に投入。

入力切替も自動的に行われて録画一覧が表示されるハズだが・・・切り替わらない。


手動で切り替えるとレコーダーの録画一覧は表示されている。

どうやらリンク機能が正常動作していないようだ。

そこで、テレビの設定ボタンを押して設定画面を表示・・・出来ない。

ブラックアウトではないが何も表示されない。

これはリセットだなという事で、プラグを抜き差しで対応。


再起動後は問題なくリンクが動作している模様。

ファームのアップデートでも行われたのだろうか?

仮にファームのアップデートがあったとしてもこの挙動はおかしいのですがね。


何とかならないものだろうか?
    - no message -
Track Back
 2025/01/16
続・サーキュレーター
先日購入した安価なサーキュレーター。


使ってみた感じ、効果が結構あると思われます。

現在はコンセントに取り付けるタイマーでエアコンと同時に運用しています。

エアコンでなくファンヒーターの日もありますけどね。


で、このサーキュレーターの気になった点。

12畳用のモデルを風量3段階の中で運用していますが動作音が微妙に大きい。

ファンヒーターくらいの音に感じます。

風量を大にすると爆音ですし、小にすると何となく効果が薄いように感じます。

DC モーター搭載で畳数の大きいモデルにすると問題が解決しそうな気がします。

価格が高くなるのが欠点ですけどね。


サーキュレーターは夏場に多く出ているので・・・その頃考える事にします。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■