2009/06/13
補正予算
SUBARU まで。


目的はアライメント調整。

実施するのは日曜日なのだが、諸事情で本日の持ち込みとなった。

日曜日で完了するハズなのだが、これまた諸事情で火曜日まで代車生活です。

月曜日が定休日というのも関係しています。


S君との話の中で、何か付けますか?と言う。

火曜日まで入庫しているのにアライメント調整だけは勿体ないからだそうな。(^^;

たまたまブースト計の話をしたら・・・

それにしましょう!と今まで見た事がない激安価格を出して来た。

但し、本日限りだと言う。


この価格は魅力的だったのだが・・・さすがに予算が追いつかない。

オイルセパレータ・ダウンサス・アライメント調整・・・車とは関係ないが液晶モニタ2枚。

この状態で買い物するのは無謀以外の何者でもない。

綺麗なお姉さんを紹介してくれるなら購入するが。(ぉ

という事で、何とか支出の罠から逃げ切った。

そもそもブースト計の優先度が低いというのがある。


補正予算なんぞ簡単に出ないわい。(^^;
  • らんぷ
    液晶モニタよりもブースト計のが。。。(ry
    (2009-06-16 05:58:41)
  • 山銀
    >ブースト計
    MT なら取り付けていたでしょうが、うちは AT ですからねぇ。
    電子制御が入りますから、基本的には大丈夫なハズです。
    歳も歳ですから実用的で楽な車にしています。(文太かい!

    だが、AT の方がオーバーシュートし易いとか言うんですよね。(^^;
    (2009-06-16 06:28:06)
Track Back
 2009/06/06
分類違い
SUBARU まで。


たまに車ネタにしないと SUBARU の S君から内容が分からんとクレームが入ります。

そこで、ネタ作成のために行きました。

というのは嘘です。(ぉぃ

半分くらい嘘です。(半分かい!


オイルセパレータを私とほぼ同時期に装着した方がいるそうな。

まぁ、私も数回会って話をした事があります。

ぁゃιぃ なかなかと弄ってある車に乗っている方です。(ぉ


S君曰く、会った回数からして会話が弾むのがアレだそうですが・・・私にも理由が分かりません。

ただ、S君的な分類からすると・・・同等レベルのユーザとして分類されている模様です。

その分類は間違っていると思うぞ。

で、その方が1時間前くらいまでいたそうな。

オイルフィラーキャップを購入されたので・・・私にも買いますか?と言う。


すまんが・・・弄る方向性が違う。

私はそういったアイテムに投資はしない。

正直・・・飾りだと思っている。

まぁ、1k-yen なら購入するカモしれんが・・・10k-yen Over をソコには投資しない。

それにしても、何か効果があるのかねぇ?


この事からして、S君的な分類は間違っていると言えよう。

私の場合は、見た目は基本的にノーマルという路線。

室内も出来る限りゴテゴテ付けない主義です。


で、今回の目的は・・・光軸を合わせに行ったんですわ。

車高が落ちている分だけ狂っています。

アライメント調整の時でも良いのでしょうが・・・気になりますので。

調整自体は何の問題もなく待っているうちに終了です。


ネタが何かあるかと思ったらありましたな。(ぉ
  • らんぷ
    オイルフィラーキャップは、全開走行したりする場合には耐圧が高いのでいい
    というのが、一般的な説明で、過去使ったことがありますがぶっちゃけぜんぜんわからなかったっす(w
    ということで、ドレスアップ効果程度と考えていただければ・・・(強引?
    私なら10Kかかるなら、アライメントにまわします(マジ
    (2009-06-07 08:58:42)
  • 山銀
    >アライメント
    うちは来週の予定です。
    現在、アライメントがバラバラの状態なので困りもの。
    重要ですからねぇ。
    (2009-06-07 09:19:28)
  • たわし@自宅警備員
    私は車の事は詳しくないので判りませんが、10k有れば燃料代にしますな(ぉ
    (2009-06-07 10:43:12)
  • 山銀
    >車の事は詳しくない
    そうは思えないんですが。(^^;
    (2009-06-08 01:36:04)
Track Back
 2009/05/28
GGA の作業内容
今回の GGA の作業内容は2つ。


1つはオイルセパレータの装着。

ブローバイガスの処理をするパーツでメンテナンスの一環としてです。

オイルはオイルパンに戻してガスは吸気に戻すというシステム。


ブローバイ(ブローバイガス)の処理が出来るのでカーボンの付着も抑える事が出来るだろう。

ガスの方は吸気に戻すのだが、これにより若干のパフォーマンスアップをするとかしないとか。

ブローバイというのは生ガスで未燃焼の混合気。

低速時とか長期のアイドリング時に発生するらしい。

中低速域のレスポンスが改善されるなんて効果が出ればもうけものなんですがね。

副産物的な微弱効果のようでして、期待しない方が良いらしいです。(笑)


もう1つはダウンサス(スプリング)を組み込みました。

GDB SpecC のストラットに換装して走行性がアップしていたが・・・最近ピッチングが出て来た。

ぢつは、日記に記載するのを忘れていたようだが前回作業をしていたんですわ。

その時も SUBARU の S君が乗ったので聞いてみると・・・どうも違和感を感じたようだ。


眠っていたストラットが起きたのかスプリングの問題なのかは分からん。

車高が1cm 上がっていたのだがその影響か?

推測するに伸び側の力が勝っているような感じがする。

スプリングを交換してみるか。(ぉ


だが、こういった場合はダウンサスしか選択する事が出来ない。

基本的に車高は落としたくないので色々と迷ったのだが・・・

選んだパーツは湾岸の SPL ダウンサスで GGA C〜というモノ。

ダウン量はフロントが約25mm でリアが約10mm になる。

バネレートはフロントが4.0k でリアが3.1k というスペック。


バネの固さ的には町乗りレベルに丁度良いだろう。

ダウン量はフロントが約25mm でリアが約10mm だが現在の上昇は標準より10mm になっている。

スペック通りに落ちると、フロントが標準より15mm ダウンでリアに関しては標準値となる。


フロントの落ち幅が大きいのは・・・

インプレッサはフロントのアーチハイトが大きいのでフロントを落とす傾向にあるんですわ。

アーチハイトを揃えるのが目的のようです。


個人的には標準で良いのだが、せめて10mm ダウン程度に抑えたい。

だが、このバネが一番妥協出来る数値と判断しました。

ワゴンですからリアが落ちないというのは、本来の使い方からすれば良い事です。


ただ、GDB SpecC のストラットですから理論通りに落ちるかは分からない。

リアに関しては10mm ダウンで行けるだろうがフロントは25mm ダウンしない気がする。

それは、伸び側の力が勝っているからではないかという推測から。

ストラットが伸びたいのに重量で押さえ込んでいる。

で、スプリングの動きがアレでピッチングに繋がるのではいかと。

20mm ダウンの標準から10mm ダウンとか15mm ダウンの標準から5mm ダウンの気がする。

こればかりは組んでみない事には分からない。

こういった組み合わせをしている人はたぶんいません。


で、組み込んだ結果・・・フロント・リアともに約12mm 程度のダウン。

ほとんど標準の車高となりました。(笑)

乗り心地はピッチングが止まって快適に。

固さ自体は今までの純正スプリングと同等に感じます。

バネが慣れていないのとアライメントが狂っているので違和感がありますがね。

慣れてくると変わってくるでしょうし、アライメント調整で変わります。

2週間くらいでアライメント調整する予定です。

車高も若干落ちるカモしれませんが問題ない範囲でしょうな。


個人的には結果オーライ的な数値ですし、乗り心地も良くなったので問題はない。

ですが、ダウンサスという目的からすると違っているというのが面白い。

他のディーラーに持ち込んだら不思議な足回りと思われるでしょう。(笑)


結論は、GDB SpecC のストラット + 湾岸の SPL ダウンサスで GGA はノーマル車高です。
    - no message -
Track Back
 2009/05/15
続・キー
キーレスの到達距離がどうも落ちている。


初期の頃に比べれば良いのだが、キーを弄る前くらいな感じである。

そこで、再度キーを分解してみる。

テスターで導通をチェックすると・・・キー部分とテープの間の導通がない。(^^;

キッチンテープの接着面は導通がない。

折り込んだ部分が甘かったんでしょうなぁ。


という事で、対策をしてみた。

今回は、導通をキー部分から2段階で取ってみた。

現時点では問題ないが、使っているうちにどうなるかは微妙だよね。

確実なところだと半田なんでしょうが・・・付かない可能性もあるしねぇ。

とりあえず、様子見でしょうなぁ。


ちなみに、実験の結果は良好でした。
    - no message -
Track Back
 2009/05/13
キー
キーレスのキーの方を弄ってみた。


内部はこんな感じ。

キーの内部

基板・コの字型プレート・表面のカバーといったところ。


アンテナはキーに繋がっていないので、基板上に埋め込まれているという事になると思う。

画像右上のパターンで、外周に逆 L 字になっているところがあるがソコか?

だとすると、先端をキー部分に半田付けすれば感度が上がるカモしれん。

が、それがアンテナだという確証を持てない。

シルク印刷に記載しておいて欲しい。(ぉ


とりあえず、それ以外の手法で弄ってみよう。

試作

という事で、こんな風にしてみた。


コの字型プレートとキーを繋ぐようにアルミのキッチンテープを貼ってみた。

コの字型プレートが基板上のアンテナと「何らかの関係がある」という前提でだがね。

ループアンテナなみたいな感じなのかなぁと。

すると感度が上がったような気がする。


そこで、軽く計算という程の事でもないが・・・ちと考えて弄る事に。

テスターで導通を調べて気が付いたのだが、キッチンテープの接着面は導通がない。

そこで、折り込んだりして導通を確保。


基本的には画像のような形状にしてある。

キーから直線で延びる部分は導通があり、コの字型プレートとキーは接続していると思う。

仮組の段階では導通がありました。

試作よりキッチンテープは短くなったが、試作のは導通していなかったカモしれん。

取り外したので何とも言えないが。(^^;


コの字型プレートの長さが70mm くらいで基板のそれらしきパターンが50mm くらい。

これはホイップアンテナの長さの1/2になるが関係あるのだろうか?

今回の延長分の長さはキーを含めて110〜120mm くらい。

これらの長さを合計すると1/4波長の長さくらいになる。

もしかしたら良いカモしれん。


サクッと組み上げて実験してみると試作時より良いような気がしないでもない。

ただ、未加工時よりは格段に良くなっていると思う。

距離が延びたし、レスポンスが良くなっているみたいな感じです。

プラシーボではないかと言われればそうカモしれんけど。(^^;


ちなみに、工作時の画像は忘れたのでありません。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■