2007/04/14
地雷
久しぶりに、某 PC-98大手サイトを見たら話題に。


またしても Windows Update で地雷パッチが出たらしい。

# PC-98の Win2k ね。

原因は KB931784で、これを入れると起動プロセスの途中で変になるとの事。

インストールした場合は、件のパッチをアンインストールすれば良い。

が、エクスプローラが起動出来ないそうな。


そこで、タスクマネージャの新しいタスクの実行からエクスプローラを起動。

マイコンピュータからコントロールパネル経由でアプリケーションの追加と削除を実行。

こういった手順で削除出来るそうな。

また、スタートボタンの右クリックからエクスプローラを起動というのも OK らしいです。


それにしても何かと問題が出ますな。

PC-98では検証していないのカモしれん。(^^;

ユーザ数も少ないでしょうから仕方ないんですかね?


え?うちは大丈夫だったのか?

大丈夫でしたよ・・・Windows Update していませんでしたので。(ぉ

最近忙しくて実行していなかったんですよね。(^^;

自動更新なんて怖くて無効にしてあります。(なに


ちなみに、現在はアップデート済みです。
  • 蝦兄
    この手の未成熟パッチを普通にばらまくのホントに勘弁してくれって感じですよね.
    最近のアップデートで最大級と言えばMediaPlayer11でしょうか.
    MediaPlayer10立ち上げると新バージョンへのチェックが入ってお知らせ表示,いつものアップデートかと思って進むと11への書き換えが始まります.
    その11がちゃんとした製品なら良いんですが,これがまたバグだらけで実用にも耐えない状態で・・・
    (2007-04-15 04:28:35)
  • 山銀
    地雷パッチは本当に勘弁して欲しいですね。
    >MediaPlayer11
    うちは使っていないので分からないんですが・・・そんなに凄いんですか?(汗)
    (2007-04-15 06:11:58)
  • 蝦兄
    単純に言うと10で出来ていた事が出来ないバグがいくつかあるんですよ.
    関連板覗いてるとアンインストールしても根の部分でシステムになにかしら残り続けるとかという話も・・・
    幸い自分はアンインストール後のトラブルは出てませんが,確かにうっかりインストールしてしまった後にさらさらっと使ってみただけでもあちこち不具合が散見されました.
    こんなんがVistaでは標準付属のプレイヤーとしてついてくるって言うんだから酷い話です.
    右も左も分からない初心者とかどうするんだろう・・・(汗)
    (2007-04-15 06:59:16)
  • 山銀
    >10で出来ていた事が出来ない
    なるほろ・・・そうなんですか。入れないでおいて良かったです。(^^;
    >初心者とか
    PC に詳しそうな人のサポート依頼が増えるんですな。(ぉ
    (2007-04-15 09:30:36)
  • SARAYA
    山銀さんナイス!タイムリーでした
    (2007-04-16 04:53:23)
  • 山銀
    お役に立てたようで。
    まぁ、うちもタイムリーな話題で助かったんですがね。(笑
    (2007-04-16 05:30:26)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■