2007/08/05
新潟弁
マイブームである「めぞん一刻」の中に出て来ますな。


ですがね・・・違和感を感じない訳ではない。

なんつーか、標準語に近くて分かりやすいんですよ。(^^;

たまに新潟弁が出て来たドラマとかあったんですが・・・これも同様です。

番組にするとなると仕方ないか・・・字幕入れる訳にもいかんでしょうし。(笑)


それに、新潟弁と言っても地域によって若干違うんですよね。

あと、世代によっても違います。

私でも分からない地域とかありますので。(^^;

うちの日記は、会話が出て来た場合は・・・出来る限り標準語にしています。

本来は新潟弁の会話ですのでそのまま記載しても意味不明になるカモしれません。(笑)

でも、うちの辺りは比較的標準語に近いところなんですがね。(たぶん


で、気になったシーンを。

ネタバレって程でもありませんが・・・これから見ようと思っている人は読まないように。

でも、読んでも何の問題もなさそうですが。(^^;


五代君の実家に行ったシーン。

響子さんを見た人が・・・ めんこい というところがあります。

これですがね・・・もっと北の方で使われると思うんですよ。

新潟なら いとしげ にした方が良いと思うんですよね。

# 最近ではあまり聞かなくなりましたけど。(^^;

どういんだろっかね?(どうなんでしょうかね?)


ほら、解説入れないと分からないでしょ。(笑)
  • nanayaku
    本州の北の方に「めんこいテレビ」というfuji系の放送局がありますね。
    私の生まれた地方では「めんこい」が一般的でした。(相当な過去形です)
    (2007-08-06 07:57:48)
  • 山銀
    >めんこいテレビ
    ありますねぇ。
    あの辺り以北で使われていると思われまふ。
    (2007-08-07 06:44:07)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■