2008/01/26
続・深まる謎
投稿不可問題はウイルスセキュリティの防火壁という可能性が高くなった。


防火壁のログを見てみると・・・ある特定の IP をブロックしている。

ブロックされているのは ICMP プロトコルらしい。

これは Ping とかで使われるっぽい。

たぶんそれが原因だろう。

そうでなければプログラムを無効にして投稿出来たりする訳でもあるまい。


だが、そうなるとツッコミをブロックしないのが謎ではある。

投稿時は何らかの IP を受信しているのだが、ツッコミは受信しないという事だろうか?

そうだとすると辻褄が合うのだが・・・

何らかの方法で新規投稿が出来た場合は、同じ日ならば新規投稿可能。

というところに矛盾が生じるような気がする。

まぁ、ハッキリ言って・・・どのみち謎には違いないのだが。(ぉ


でだ、問題はこの問題をどのように解決するかという事になる。

ウイルスセキュリティの防火壁は「高」「中」「低」の3段階あってデフォは「高」。

これを落として解決出来る可能性もあるが・・・それでぃぃのかは不明。

あと、カスタム設定も可能なので、それを試す事も出来る。


この前試した特定の IP を許可する設定も悪くはないのだろうが・・・

今後似たような事例が発生する可能性もあるからのう。

その都度追加というのも何だかなぁって気がしないでもない。


今までデフォで何の問題もなく使って来ていたからねぇ。

面倒な事は出来るだけ避けたいというのが本心でもある。(ぉぃ

ソースネクストに聞いてみるというのも手だね。

だが、K7RealTime AntiVirus Services 問題も未だに解決されていないところが不安だ。(^^;


まぁ、ウイルス対策ソフトを乗り換えるという技もあったりするが。(ぉ

丁度、ウイルスキラーゼロが手元にありますので。

PC-98で動作するとなるとコレしかないって感じなんですわ。(笑)


そうなると、PC/AT互換機の方も乗り換えを検討せなならんのう。

久しぶりに大手に手を出してみるか。

マカフィーかバスター辺りが無難かなとか思ったり。

複数ライセンスに対応しているみたいだしね。

ウイルスキラーゼロの残りのライセンスはスペックの低いマシン専用で。


おっと話が微妙に脱線した。

ウイルスセキュリティの問題に関しては、出来るだけ解明しておきたいと思います。

面倒になったらウイルスキラーゼロに逃げますけど。(ぉ

とりあえず、ウイルスセキュリティを再インストールしてみるかな。


今回からカテゴリも変更されたのであった。(笑)
  • らんぷ
    うちはカスペルスキーとNODをためしたけど、両方玉砕。
    結局無難にウィルスバスターとなりました。
    ノートンはいちいち動作検証がウザイから却下!(w
    (2008-01-28 05:45:49)
  • 山銀
    うちは今までマカフィーだったんですわ。バスターは使った事がなかったり。
    まぁ、マカフィーかバスターの選択になるでしょうなぁ。
    (2008-01-28 06:22:26)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■