2008/01/29
おサイフケータイ
最近は色々と使えるモノがある。


最初は Edy というような印象があった。

これはプリペイド型電子マネーという部類に入るようでチャージ(入金)が必要。

チャージしていないと使えない。


それに対してポストペイ型電子マネーが普及しだした。

私は DoCoMo ユーザなので iD という印象がある。

DCMX や DCMX mini がありますな。

DCMX mini といえば・・・以前色々とあったのう。

その後 DoCoMo カードでの支払いに移行したので使わないまま終わったが。(^^;


だが、DCMX カードを入手したので iD は使えます。

セットアップしないとダメですけど。

ただ・・・この手のアプリは容量が大きくて困る。(汗)

うちはパケットプランなんていうハイカラなものには入っていない。

通信費がやたらと掛かるんですわ。

# 最近の携帯だとプリインストールされているらしいんですがね。


ふと、DCMX のサイトを確認してみると・・・パケット料は2008年3月31日まで無料とある。

# DCMX mini も無料みたいです。

個人的には上限金額的に DCMX mini で良いように感じるんだが・・・どうだろう?

DCMX mini の上限は10k-yen なので多いとは言えんと思う。

が、地方で使えるところって少ないんぢゃないですかねぇ?

私は家電量販店とコンビニくらいしか知りません。(^^;

家電量販店でならカードを出しても大差ないしねぇ。

まぁ、DCMX と DCMX mini でポイントの付き方が違うくらいだろうか。(笑)


DCMX mini は DCMX カード払いでも使えるみたいですから。

って、うちはまだ切り替わっていないんだった。(汗)

まぁ、パケット無料期間終了までには時間があるから、それまでに考えればぃぃんですが。

でも、DCMX mini の入会手続きが云々って出て来るハズだから面倒だねぇ。

DCMX にしておいた方が無難なのカモしれん。


その他には、QUICPay・VisaTouch があるかな。

両方とも申請すれば使えるようになる環境は所有していたハズ。

まぁ、アプリのダウンロードは必要になりますがね。

問題は、こちらもどれくらい普及しているか。


あと、QUICPay・VisaTouch は専用カードを申請するという方法もありますな。

# 内蔵型カードに切り替えは解約しないと出来ないような気がする。(未確認

これを申請しておいて財布の中に入れておくというのもアリかな?

# カードが折れるので通常は財布の中に入れておりません。

おっと・・・おサイフケータイから微妙に話がそれた。(笑)


とにかくどれくらい使える店があるかリサーチする必要がありますな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■