2008/02/29
家デン
家デンが壊れたらしい。


症状的には着信時の呼び出し音が鳴らない時がある。

つまり着信が分からんのです。

まぁ、並列に繋いでいる電話機があるので分かるんですが。


壊れた電話はホームテレホン。

どうも親機がダメっぽい予感です。

20年くらい使っているからのう。


聞いてみたが、部品の問題で修理はダメっぽい。

ホームテレホンはやたらと高いし、今はそんな時代でもない。

並列に繋いでいる電話機に移行した方が無難でしょうなぁ。


ただ、子機が1台だけなのでそのまま移行するのは不便ではある。

ちなみに、親機というのは複合プリンタみたいなタイプで・・・面白い事に受話器がない。

つまり、1台の電話機だけという構成になってしまうんです。

日記に記載していなかった気がしますが・・・Aterm WM56で PHS に飛ばしています。

ただ、これを常用するには問題がある。

それはドアホン。

電話機を移行するにはドアホンを接続する必要があります。


ドアホンの接続なんですが・・・ユニットを購入すると既存の電話で行けます。

ドアホンとセットで15k-yen 辺りかららしい。

子機の方は1台20k-yen 近くしますがね。(^^;

その辺りが NTT 純正といったところですかな。

# 修理の事とか考えて純正にしてあります。

2台欲しいところだが・・・なかなかとぃぃ価格ですな。


コスト的に一番良いのは修理だったんですが・・・出来ないものは仕方ない。

オークションでも見てみるか。

ただ、仮に入手出来たとしても劣化している事は確か。

先の事を考えると移行した方が無難ではある。


色々と考えてみる事にしよう。
  • らんぷ
    今はホームテレホンだと色々と都合が悪いことが多いようですよ。
    ただ、玄関のドアフォンも考慮すると結構なお値段になりそうですね。
    (2008-03-02 04:57:48)
  • 山銀
    そうなんですわ。
    懐かしのダイヤルアップの時も苦労しました。
    6線出ていましてそのうち2線が外線なので取り出して宅内配線を引き回しし直した経緯が。
    まぁ、その時にやった工事で何の不都合もなくひかり電話に出来たんですが。
    (2008-03-02 05:36:12)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■