同時装着品
ストラット交換時に取り付けたモノがある。
それは・・・マフラーアース。(ぉ
マフラーアースといえば純正で採用しているところもあるから効果があるんぢゃね?
という意見もあれば・・・プラシーボという一刀両断な意見もある。
マフラーに帯電している静電気を除去。
効果としては、燃費向上とかトルクやレスポンスのアップとか言われています。
やたらとプラシーボ感がありそうですが・・・一説によると、ターボ車は有効らしい。
静電気を逃がした事により排気抵抗が減り抜けが良くなるというような感じです。
うちの車は40〜60km/h 辺りからの加速がニブイんですわ。
前車の微妙な?加速について行けません。
ギヤをホールド状態・・・つまり4速での話です。
踏み込むとキックダウンしまして追いつきすぎます。(ぉ
この辺りが若干改善されればなぁという狙い。
カーショップ辺りで激安品を探してみるのも良いのですが・・・今回はそうも行きません。
ショック交換時にはリフトアップしますからねぇ。
工賃は取らないだろうという事で SYMS のを装着させました。
3本セットくらいだったんぢゃないかなぁ?
見ていないので分かりませんが。(ぉぃ
で、効果を確かめたのですが・・・これは意外と良いのではないかい?
下の方が(トルクね)出ているような感じ。
発進時も良いみたいだし40〜60km/h 辺りからの加速も若干改善されている。
と思うのだが・・・持って来た S君は何も感じなかったようだ。(^^;
まぁ、いつも乗っている車ぢゃないし、ショックの方に気を取られるからね。
ただ、代車の LEGACY に乗った後だがらそう感じたという説もある。(ぉ
でも、本日も通勤に使った時に良くなっているような気がしたんですがね。
それがプラシーボだと言われればそれまでですが。(笑)