WMP のデータベース
sansa は WMP を使って音楽データを転送している。
転送というより同期なのでしょうが・・・転送です。(ぉ
同期させると訳の分からん事をやるっぽいので手動モードにしてあります。
という事で、転送という方が近い表現。
まぁ、どうでもぃぃ事なんですが。(^^;
WMP なんですが・・・CD を入れるとアーチスト名や曲名とかを表示する。
データベースから取り込んでいるのだろうが・・・コレって変更出来ませんかねぇ?
どうも宜しくないんですわ。
何がアレかというと・・・英字とかが2バイト文字になっていたりする。
同じアーチストなのにそういった事になると・・・タグで管理するから問題となる。
Gracenote だと問題ないんですがねぇ。
WMP で Gracenote を使えれば良いのだが・・・設定変更は出来ないっぽい。
iTunes 辺りで MP3変換するとか、タグエディタで編集して転送とかが無難かな?
ちと調べてみる事にするか。