今さら感はあるが・・・
ワイヤレスイヤホンセット 02の使用感を記載してみる。
ボタンに動作内容の刻印があるが、同色なので分かりにくい。
サイドボタンは小さいので特にそう感じる。
だが、シンプルなので慣れれば問題ないと思いますが。
クリップの強さは mLink R for P902i よりは若干弱いかな?
ストラップホールがあるので、何らかの手段をとらないと紛失するカモ。
ヘッドホンを常時接続していれば大丈夫でしょうが。(^^;
私の所有している Bluetooth ユニットは、接続していると青く点滅する。
が、この機種は接続した瞬間は光るのだが・・・それ以降は着信とかないと光らない。
点滅していると「コレ何ですか?」とか聞かれるのだが・・・その心配はなさそうだ。
その代わり、電源が入っているのか入っていないのかイマイチ分からん。(ぉ
設定が終わっていれば、電源 ON で HFP で P906i と自動接続する。
その状態で再生ボタンを押すと A2DP 接続してプレーヤーが立ち上がる。
曲を再生していた情報が残っていれば、そのまま再生を開始する。
P902i + mLink R for P902i の時は、Bluetooth メニューから A2DP 接続だった。
個人的にはこの機能は便利に感じます。
AVRCP 対応なのでワンセグ音声も再生可能。
HOLD ボタンで誤作動を防止出来るという点も有り難い。
電池の持ち時間は不明。(ぇ
現時点の私の使用頻度では特に問題ありませんので。(^^;
通話ですが・・・コレを使っている時に着信していないので不明です。(笑)
あと、音楽が途切れるとかは今のところ経験していません。
再生ボリュームが低いのでノイズも気にならないですね。
製品価格を考えると良く出来ているのではないかと思います。
純正という安心感も大きいですね。