2009/04/14
バックアップ
WHS でバックアップをしてみる。


WHS コンソールをインストールする時に自動設定出来るんですがね。

一定の時間(デフォだと0:00〜6:00)になると開始されます。

開始前に始めると予告が入りますが、作業の都合とかで延期も出来ます。

延期を選択すると1時間後になります。

スリープ状態でも自動的に起動させる事が可能ですが、電源オンの時だけという設定も可能です。


バックアップはデフォだと HDD 全てですが、システムドライブだけとかの指定も可能。

全てのドライブとか複数のマシンだと容量を使いそうですが同一ファイルは単体のみ。

世代バックアップなんですが・・・初回以降は差分のみバックアップするようです。

あと、一時ファイルとかはデフォだとバックアップしません。

意外とディスク管理が上手いらしい。


Melcess をバックアップしてみたところ1時間ちょっとで、Rielor は17分ちょっとで完了。

Melcess は103GB くらいで、Rielor は40GB ちょっとの総容量です。

時間は勿論環境によりますがね。


Melcess を先にやって、次が Rielor でしたので同一ファイルも結構あるでしょう。

Rielor は短時間ですな。(^^;

DVD-R にシステムだけバックアップしても結構掛かりますからねぇ。

うちのシステムドライブは20GB もありませんが、圧縮したりしていますから時間が掛かります。


復元はコンソールからファイル単位で出来るみたいね。

システムは Restore Disc を使うみたい。

試していないので詳細は分かりませんが。(^^;


ただ、この機能が使えるのは WinXP 以降というのが残念です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■