高速道路
SUBARU まで。
何やらイベントをするという事で来てくださいと S君が言っていた。
場所は・・・遠いぞ。(汗)
過去に行った事はあるのだが、この辺りはやたらと進化しているからのう。
まぁ、ナビをセットすればある程度問題ないのだが・・・使うのは久しぶり。
高速を使ったのだが、IC を降りたところで分岐点を通り過ぎて遠回りになった。(^^;
アップデートしているとはいえ、最新版と違うから看板の位置とか違うからね。
という事にしておいてください。(ぉ
到着してみると場所が違うだけに面子も違う。
一般客として紛れ込む。(ぉ
S君を探す前に知っている人を発見。
挨拶すると S君は商談中との事。
まぁ、私はその方と会談していたのだがね。
結構な時間話し込んだのでゆっくりしていましたわ。
途中で S君も合流したのですが、バタバタしているようでした。
ある案件の最終確認はしておきましたけどね。(謎
帰宅も高速を使う。
雨が降り始めみたいな路面状況。
雨は降り始めが危険だと高橋啓介も言っていた事だしそれなりのペース。
遅い車は追い越しますけどね。
で、追い越し車線を走行していると後ろに気配を感じる。
距離は十分あるのだが、なんかスゴイペースで追い上げて来る車がある。
追い越しが完了したので走行車線に戻ったのだが・・・横を一気に通過していった。
何キロくらい出ているのか分からん。
リアに PORSCHE のエンブレムがあったのは分かったがね。
やっぱ PORSCHE は速いわ。
高速道路をハイペースで走行するつもりはないのでそのまま放置。
高速道路って案外危険だと思うんですよ。
いわゆるサンデードライバーがいますからね。
一般道を40km/h くらいで走行している人が100km/h で走行するんですよ。
また、そういった人に限って更にアクセルを開けたりする。
挙動変化とかに対応出来るのかなぁ?と思う訳です。
あと、こっちは比較的マナーが悪いと思う。
特にバイパスはスゴイと感じる事があります。
こっちの人は東名とか首都高とか怖いと言う人が多いように思うのだが・・・
私はこっちの方が怖いわ。
そういった事もあり、高速道路をハイペースで走行するつもりはないのです。
- たわし@自宅警備員:
>東名とか首都高とか怖い
・・・ここを自在に走れれば何処でも通用すると言われる阪神高速道路を忘れてますよ(ぉ
(2009-05-18 05:06:04)
- 山銀:
>阪神高速道路
そうなんですか・・・私は走行した事がないのでコメント出来んのです。
つーか、関西圏に行った事がないと気が付いた。(^^;
(2009-05-18 07:01:15)
- G兄:
こないだ首都高をバイクで走ってきましたが、マナー的にはかなりいいですな。
ただ分岐がものすげー多いので分岐をきっちり頭にたたき込んでおかないと絶対迷うと思う。
ぼろんけちょんに言われてるGSVが役に立ちましたw
(2009-05-18 09:24:28)
- 山銀:
>首都高
分岐は分かりにくいですよね・・・ナビなしの時に迷いましたわ。(笑)
マナーはこちらと比べると数段上です。(^^;
(2009-05-19 08:29:46)