A/F
GGA の加速時の雰囲気がアレな点はかなり改善された模様。
A/F センサーを交換したそうな。
A/F って何か分かりますか?と SUBARU の S君に聞かれたので・・・
AT Field (Absolute Terror Field)・・・エヴァンゲリオンのと答えたら華麗にスルーされた。(笑)
語呂は合っていると思うのだが。(ぉぃ
A/F とは AIR BY FUEL の事である。
燃焼における理論空燃比 "1:14.7" 燃料1に対して酸素14.7が丁度良い。
このバランスが崩れないようにして云々・・・というような感じ(うろ覚え)の説明を受ける。
難しい事は分からんし、ここで技術論を展開する事もないだろうから省略。(ぉ
早い話がこうだ。
A/F センサーが挙動不振になったのでバランスが崩れた。
しかも、常時おかしいのではなく・・・まれにおかしくなる。
チェッカーでチェックした時は正常値だったので改善策に繋がらなかった。
前回、別方向の作業で若干改善された事が分かったので交換となったという訳だ。
これは S君の功績であろう。
数値ではなく体感で調べろと言っているのだが・・・これが立証された形になった。
という事でもないのだが・・・私の感覚が間違っていなかったという点は立証されたので一安心。
ただ、改善したといっても完全な確認まではしていない。
この辺りは徐々に検証して行くつもり。
ぃぃ感じになってきたのは確かです。