2009/12/20
続・続・その後のナビ問題
前回の続報。


(1) 今まで使っていた MP3 CD-R が再生出来ない。

うちのナビだけでなく他のナビで再生出来ないので心配する事でもないだろう。

今まで使っていたナビだけ再生出来るのは謎だが。

という事で、ディスクを送って念のため確認中。


(2) GPS で位置取得が出来ていない。

現時点では、これが一番の問題となっている。

12/22に実施する予定だったが、前倒しで本日実施。

余ったコードを束ねる時はユニットから30cm 以上離す。

どうもコレが関係していたようだ。

今までと同じ位置に設置していたのだが、配線の取り回しが若干異なっていた。

それが直接の原因になっていたようです。

早い話が取付ミスか。(^^;


それと、以前の GPS アンテナの方が若干感度が良いっぽい気がした。

で、そちらを使用して配線すると同時に設置場所を私が指定したところに変更。

そちらの方が若干感度が改善された。

本来ならダッシュボードの上に設置するのだが・・・ダッシュボード内部に隠してあります。(ぉ

その位置を、よりウインドウに近いところに持って行ったという訳です。

下に鉄板が敷いてあればプラスチック程度なら問題ない範囲で受信出来るのです。

以前の位置でも問題なかったんですがね。

悪天候なこの時期で、より感度の高いところを選択した方が良いですから。


あと、ナビ交換となる最大の要因。

チルトの位置が保持出来ていないという点。

これに関しては、今のところ問題ないような感じです。

全部の位置を試した訳ではありませんがね。

常用の位置を保持していれば問題はありませんので。


問題という程の事でもありませんが、以前のナビはなぜか若干 DIN サイズより大きい。

で、モニタユニット部分はパネルを削って収めていたのです。

が、どうも今回のナビは DIN サイズになっているような感じ。

これに関してはパネル交換で対処します。

たぶん、通常のままで行けるでしょう。

こちらは12/22に実施する予定。


この問題も解決が見えて来たかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■