応急処理
仕事帰りに SUBARU まで。
どうもエアを吸い込んでいるような気がする。
オイルセパレータのホースが切れるとエアの流入が発生するのです。
切れていないのは確かなのだが、穴が空けば若干入るからね。
見てもらうとエア側のホースがアレ。
どうやら読みは当たっていたようだ。
協議の結果、テープで補修しておく事にした。
ホースに関しては、暫定的なモノが届いている。
私が一例として挙げたモノと同一品でモノとしては悪くない。
が、どうも固くて取り回した時に負荷が掛かるようだ。
先方では LEGACY で試したようなんですが、IMPREZA では試していない。
で、負荷が掛かるようなら従来と同一品をとりあえず再装着しましょうという事になっていた。
GGA はレイアウト上 LEGACY より負荷が掛かるのです。
その辺りは打ち合わせ済みで、来週に従来品が入って来る。
待とうと思っていたのだが、現状のままだとイマイチ不安。
そこで、応急処理としてテープで補修という選択をした次第。
結果としては、とりあえずぃぃ感じにはなった。
入荷したら交換して対策品待ちという方向です。