3/9に GGA を入庫する訳だが、その前に加速がイマイチな原因を予想してみたりする。
症状的には
こちらを参照という事にして・・・部品的にはプラグかなと考えている。
A/F センサーを交換したのが12月だが、他のセンサーに異常はなかった。
その後、雪となりまして厳密なチェックは出来ていないんですが・・・
調子はかなり良い感じになっていた。
その間、寒い日にエンジンが始動しなくてかぶり気味になった事があった。
その後、オイルセパレータのホース問題が発覚。
ホースを修理した辺りから調子の悪さが本格的に感じ始めた。
その辺りを加味して、こういった仮説を立ててみた。
A/F センサーを交換した時点を原点とする。
その後にホースの問題が発生して、吸気側がおかしくなった。
それに起因してかぶり気味になり、プラグにダメージが発生した。
ホースを修理して正常化した為に、崩れていたバランスが表に出始めたのではないかと。
オイルセパレータのホース問題が発覚した時点で若干の違和感があった。
違和感が無ければボンネットを開ける事はないからね。
ただ、ホースの問題なら修理後には完治しているだろう。
センサー類は当時異常なし。
そうなると、プラグと考えるのが自然な線ではないかと思った次第です。