2010/12/07
交流の周波数
交流の周波数には50Hz と60Hz がある。


地域的にはフォッサマグナ辺りで分かれているようだ。

この辺りは比較的知られている。

それでは、50Hz と60Hz があるのはなぜか。

この辺りは知られていないようだ。


発電機が明治時代に輸入された。

関東はドイツから50Hz の発電機が輸入された。

関西にはアメリカから60Hz の発電機が輸入された。

この事から50Hz と60Hz が混在してしまったのです。

どちらかに統一という話もあったようなのですが・・・費用の問題でダメ。

そのまま現在に至るという事みたいです。


ちと聞かれた事もあり、軽く調べたのでメモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■