今更ながら RAM Disk を試してみた。
Gavotte Ramdisk と行きたいところだが・・・RamPhantom3 LE で。
設定が簡単ですしメモリを所有しているので無償ダウンロード可能なのです。
コレを使って OS 管理外に RAM Disk を作成します。
起動時にイマイチ時間が掛かるし設定画面が不足していると思ったら旧バージョン。(^^;
最新版をダウンロードしたところ進化しているようです。
起動時間も問題ないレベル。
とりあえず、IE と火狐のキャッシュを RAM Disk に設定。
設定ダイアログにチェックを入れるだけです。
このダイアログが出なくて旧バージョンと分かったのですが。(笑)
それにしても RAM Disk だけに高速である。
ただ、IE と火狐のキャッシュで使うには若干問題があるようだ。
残容量が少ないというポップアップが出るのです。
空き容量は38.4MB だから当然か。
765MB 作成しているのですがね。
というよりもキャッシュの容量が多いような気がする。
キャッシュの容量というのはこのくらいが相場なのか?
アプリケーションのテンポラリーファイル置き場として使うという手法もあるがね。
とりあえずアンインストールしておいた。(ぉ