2011/06/01
続・Lights-Out
先日、Lights-Out を導入した。


クライアントソフトを入れて連動して鯖を起こしてみたが上手く動作するようだ。

しかも、寝ていた鯖は素早く起きるので不満はない。

これならスケジュールでタイマー起動させる必要もないだろう。

これで消費電力が少なくなる・・・という事はない。(ぉ


省電力モードで記載したのだが「スリープ」で実験している。

ACPI 規格で S1〜 S3になるのだが・・・Express5800/110Ge は S1サポート。

S3なら問題ないレベルらしいのだが、S1は S0(電源 ON )と大差ないレベルらしい。

# シャットダウンは S5です。

高速で復帰するのも分かります。

そもそも FAN の音が結構していますから消費電力云々というのも納得出来ます。(^^;


S3が使えないとなると S4の「ハイバネーション」しかない。

S4はサポートしているハズなので問題ないか試してみる。

Lights-Out の設定を変更するだけで良いので簡単です。

結果・・・動作は問題ない模様。

Lights-Out からのメッセージも「スリープ」から「ハイバネーション」に変わりました。

# Lights-Out の使用用語で統一しています。

FAN の音がしませんから省電力の効果は期待出来るでしょうねぇ。

ただ、復帰には若干時間が掛かります。


「スリープ」からなら連動で問題ない範囲なのだが・・・

「ハイバネーション」からだと復帰が遅いから連動だとキビシイか。

でも、速攻でアクセスする訳ではないから問題ないかな?

まぁ、気になるようならスケジュール管理でしょうなぁ。

曜日別で設定出来るようなので、ある程度は問題なく稼働出来るでしょう。


その辺りは様子をみながらでしょうね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■