以前実施した GGA のリア・スタビブッシュ交換。
「ガツン」というような感じの
反発がほとんど出なくなっていた。
が、どうも昨日辺りから出始めたようだ。
以前ほどの強さはないので改善はされているようなのだがね。
暖かくなって来たので出るのかねぇ?
ブッシュが柔らかくなるとか。(^^;
フロントとの方かなとも思ったのですが・・・どうもリアっぽいんですよね。
ところで、どうして出るようになったのか理由を考えてみた。
完全な推論なので参考にもならないが。(笑)
(1) 上記に記載したが、温度変化によるブッシュの軟化。
寒くなると硬化するようで乗り心地が悪化した事がある。
ブッシュ交換によっておさえられていたのなら可能性はあるカモ。
(2) 乗り慣れた。
ブッシュ交換によって、リアの挙動が変わる。
固くなるという事は、設置するようになるから・・・アンダーの傾向になると仮定。
で、アンダーを出さないような乗り方にシフトした結果再発した。
しかし、タイトなコーナー以外でも発生するから可能性が薄い。
色々と試行錯誤してみますが・・・この辺りが限界点な気がするなぁ。
まぁ、この辺りで妥協する必要もあるカモしれませんね。
今までよりは改善されていますし。
何らかの方法が見つかれば、12検の時にでも弄ってみますかね。