2012/09/25
対策
昨日記載した ALIA の CPU ファンの音対策。


ファン交換と思ったのですが、Athlon X2 6000のリテールは構造的に難しい。

ヒートシンクに埋めるような感じでファンが搭載されている。

外すのは簡単だが、他のファンの固定が難しいのでパス。


結果的には、Athlon64 X2 4200+ にとりあえず戻した。(^^;

以前の構成になるだけなので、用途的に問題ないハズです。

で、こちらは一般的(?)なヒートシンクとファンの形状。

ヒートシンクとファンだけ交換しようかとも思ったのだが・・・とりあえずパス。


何となく4200+ リテールのファンのみ交換してみる事にした。

7cm →8cm 変換アダプタが丁度良いのだが・・・手持ちのファンだと弱いカモしれん。

で、更に8cm →12cm 変換アダプタを上乗せして12cm ファンを搭載してみた。

多段ゲタみたいな感じで懐かしい。(ぉ


BIOS で温度を見た感じでは問題なさそう。

でも、X2 6000に交換するとキビシイのカモしれんねぇ。

素直にクーラー交換をした方が良いような気がします。


とりあえずは、この構成で行く予定。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■