携帯メール
携帯電話のメールは iPhone に移行している。
i.softbank.jp と softbank.ne.jp のアドレスを使えるので迷うところだが・・・
業界の人との連絡は i.softbank.jp を使っている。
ところが、受信したメールは差出人名ではなくメールアドレスで表示される。
メールを開くと・・・私ではなく業界の人が登録している名前で表示される。
とんでもない名前で登録している人は注意が必要です。(^^;
基本的には問題ないのだが・・・不便といえば不便な気もする。
docomo ばかり使っていると仕組みが分からないのですが・・・まとめるとこんな感じっぽい。
i.softbank.jp は E-mail である。
基本的には PC のメーラーと同じ挙動をする。
アドレスに対して、使用者が登録している名前が表示される。
つまり、こちらの iPhone の操作ではどうにもならない。
送信者の方で設定をしてもらう必要があるようです。
iPhone なら出来るのだが、iPhone 以外だとアドレス表示のままな気がする。(^^;
softbank.ne.jp は MMS (Multimedia Messaging Service) になる。
ドメイン的には携帯アドレスなのだが・・・微妙に違うらしい。
iPhone の場合はチャット形式になるようだ。
短文のメッセージなら分かりやすいだろうねぇ。
感覚的には SMS (Short Message Service) に近いものがある気もする。
使いやすいかどうかは個人差だろうが・・・まだ使っていないので分かりません。
で、名前表示もどうなるか不明です。
まぁ、どちらも携帯メールとは違うと認識した方が良いカモしれません。
噂によると、DecoMailer を使うと問題が解決するらしいですが・・・
早い話がメーラー乗り換えという事でしょうかね?(^^;
で、i.softbank.jp と softbank.ne.jp のどちらを使うかを考える必要がある。
ぢつは、i.softbank.jp のアドレスを知っているのは業界の人だけ。
プリモバイルのアドレスが使えるから、iPhone に完全移行していないのです。
まぁ、私の周囲の人はほとんど電話して来るのでメールは不要ともいえますが。(^^;
となると・・・どちらでも良いという訳か。(笑)