PCMCIA な CD-ROM Drive ですが、NECCD*.SYS で良い模様。
という事で、MS-DOS での認識は無理っぽい。
まぁ、パーティションで区切って OS のデータを全部 HDD に入れてあるので問題ないが。
で、Windows ではどうなんだろうという事で試してみると・・・付属ドライバで呆気なく認識。
MS-DOS で使えなくても Windows で CD-ROM が使えるというのは何かと便利。
という事で、O氏より購入しました。
メールチェックすると・・・Win32/Sobig.E@mm が発見されたというのが2件。
で、このメールにはきわめて危険なコードが含まれているため配送しませんとの事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもは隔離場所に保存なんですが・・・そんなに強烈なヤツだったのだろうか?(汗)
イヤな世の中になったものです。
で、その報告メールにはヘッダ情報が少し記載されているので見てみると・・・
Web 公開アドレスのドメインな模様。
そういえば、昨日も・・・あなたのアドレスから送られたメールが感染していたので止めました
というような雰囲気の内容と思われる英文メールが届いていましたなぁ。
Web 公開アドレスを変えようかな。(^^;