電卓
iPhone の電卓に違和感を感じた。
年末は棚卸しだったのですが・・・その時の事。
17箱と25箱で中身は1打入りとする。
一般的には "17+25*12=" "504" といった入力と結果になると思う。
iPhone の電卓だと "17+25*12=" "317" になる。
おかしいと感じたからよかったものの間違えたら大変でした。
気が付いたのだが・・・iPhone の電卓はある意味正しい。
数式であるからにはかけ算を優先する。
"(17+25)*12" ではなく "17+25*12" であるという事。
つまり、"17+25*12" の "25*12" を先に計算してから "17" を足す。
"25*12" は "300" なので "300+17=" "317" となるようだ。
"17+25=" "42" "*12=" "504" というように "=" で決定させれば問題ない模様。
押したキーの履歴が分からないので特に分かりにくいのでしょうね。
また、通常の電卓と違う動作というのも使いにくい。
割り勘の計算で多く請求する事も可能ですがね。
まぁ、気が付く人が大半でしょう。
それにしても使いにくい。
アプリに良さそうなモノがあるが探してみるか。
標準ならコントロールセンターで簡単にアクセス出来るのですがね。
バージョンアップで方式が選択出来るようにならないものだろうか?