AQUA で CD-R 焼き。
Combo Drive の調子も良いような感じですし・・・実際に焼いてみないと。
テストと違う結果が出るカモしれませんしね。
という事で、データを焼く準備をしてブランクメディアを入れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メディアを認識しない 模様。(汗)
今回のメディアは、maxell MQ16というヤツで、maxell 自社製品最後のタイプになります。
品質的には悪くない・・・というか良い方カモしれず。
ただ、古いメディアなので劣化という可能性もあるが・・・今までは何ともなかったんですよね。
で、他の MQ16を入れてみてもダメなので・・・これはメディアとの相性か?
という事で、Rielor のドライブに入れると問題なく認識する。(汗)
ドライブとメディアとの相性ですな。
という事にしようと思ったんですが・・・同じ RICOH Drive の Falsya では問題なかったハズ。
そこで、動作確認用に入れたままの B's Recorder GOLD を起動してみると・・・やはり認識しない。
が、一旦メディアを排出してから挿入すると・・・認識する。(汗)
そういえば、複数のライティングソフトを入れるとアレだという話があったなぁ・・・
という事で、B's Recorder GOLD をアンインストールすると認識しました。(^^;
ただ、RICOH の CD-RW メディアも認識していたし・・・
台湾 MITSUI の CD-R メディアも認識していたんですよね。
イマイチ納得出来ないが・・・まぁヨシとしよう。(ぉ
メディアの問題が解決したので焼きに入る。
今回は、問題のあった TAO ではなくて・・・DAO にて作業。
1枚目はデフォの状態でテストをしてから焼いて正常終了。
2枚目で、テスト無しでオンザフライ焼きをしたら・・・何やらエラーが発生。(汗)
そこで、テストをしてから焼くと正常終了。
何か設定を間違ったのかと思ったが・・・B's Recorder GOLD のファイルと競合の可能性もある。
そこで、念のため WinCDR をアンインストールしてから再インストール。
今となっては定番化した TAO にて動作実験。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
症状再発 。(汗)
今までは、何回やっても正常だったのに・・・おかしい。
そこで、正常動作した時の事を思い出すと・・・
6.24にバージョンアップしたらダメだったので、6.02を上書きしたという事。
そこで、その手順通りに再インストールすると・・・正常動作する。
謎ですな。
まぁ、不具合が無ければ何でも良いんですがね。(^^;
と思っていたんですが・・・どうも正常に動作しない模様。(汗)
以前の CD-R Drive の時は特に問題がなかったんですがね。
WinCDR6.5ですが普通に使えていました。
ですから、UIDE-66と WinCDR の相性ではないと思います。
RW9060の方も Rielor に装着していた時は問題なかったんですがねぇ・・・。
この Drive は本来 SCSI 変換されていたんですが・・・
ファームウェアをアップしたら、変換アダプタに認識されなくなったという事実があります。(^^;
案外、Drive のファームウェアが変換系に相性とかあるのカモしれませんな。
他のライティングソフトで上手く動作するなら乗り換えるんですが・・・
B's Recorder GOLD でも条件次第で上手く動作しなかった事例がありますからねぇ。(汗)
DVD-ROM Drive が無いと何かと不便(データ読み用途)になりましたし・・・
CD-R Drive も便利という事で Combo Drive に交換したのですが・・・
DVD-ROM Drive としては使えるんですが、やはり R/RW の機能も使いたいところです。
故障でない限りは、付いている機能は使いたいですからね。(笑)