2019/01/07
カード事情
最近ゴールドカードの話題になっている。


私はどちらかと言えばカード好きである。

日記に Card のカテゴリがあるくらいですしね。

最近こそキャッシュレスとか言っているが・・・ご存じの通り、私は結構前からです。


私が一番最初に開設したカードは地銀の JCB カード。

これを使い続けて育て上げたのがメインカードである JCB ゴールドです。

年会費が税別で1万円なので、これを今後維持するかどうかが課題。


長年育てたカードを辞めるのも寂しい。

月額換算で1k-yen もしない金額。

そう考えるとこのまま保持していても良さそうとか考えてしまいます。


定年になってからどうするかも課題でしたから答えを出すのが少し早いだけ。

一般的にはカード会社からダウングレード通知は来ないので会費を納めれば使えます。

更新月が8月なのでそれまでにどうするか答えを出したいところ。


で、辞める場合を考えてエポスゴールドカード等の話題が出ています。

まぁ、最近は海外へ行く機会もなくなったのでゴールドでなくても良いのですがね。

旅行保険の関係でゴールドは便利です。


ダウングレードという選択肢もありますが、年会費が掛かりますのでパスという方向。

それで年会費を無料に出来る同じ地銀の JCB カードを取得した次第。

ただ、引き落としメインで実店舗で使うのは違うカードになるカモしれません。


ちなみに、JCB カードを複数枚取得している場合。

どのカードでも上限カードの枠まで使えたハズです。

新カードの枠は一般カードでは高めだったので十分です。


Azo さんはカードどうしますか?とパスを投げてみる。
  • あぞっち
    ぉ、なんかパスが来た。
    JCBのザ・クラスについては、登録情報を無職に更新済み。カードは、一度審査を通れば、年会費を納め続け、返済に遅れがないかぎりそのまま使えるはず・・・しかし、無職では、年会費の支払いがきつい。かといって、一度やめると、もう二度と作れない・・・悩みどころです。
    (2019-01-08 12:02:52)
  • 山銀
    >一度やめると、もう二度と作れない
    そこなんですよね・・・。
    それで私も悩んでいるところです。
    (2019-01-08 20:37:23)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■