2004/05/05
PC-9801-100 (Adaptec AHA-1030P) ボードの取り付け。
これは、Win2k 正式対応という唯一の C-bus SCSI H/A です。(だったと思う

某氏の御厚意で頂いたという代物。

この板は、デバイススキャンの画面が表示されないし・・・

PIO 転送(だったかな?)なので、BIOS を切っても速度は変わらない・・・と思う。

# 知識がないから断定出来ないのよねぇ。(^^;


問題があるとしたら、PnP 設定になっているかどうか。

もし、なっていない場合だと・・・付属の FD が無いと設定出来ない。(汗)

とりあえず、動作確認という事で・・・ALIA に取り付けて起動すると・・・PnP にて認識。

サクッとドライバを入れて・・・外付け化した CD-R55S で CD-DA をリッピングしてみる。


すると・・・8〜9倍速程度で読み込む事が出来る。

CD-R55S は、CD-DA のリッピング速度が結構高速で・・・

PCI スロット接続の SCSI H/A だと12倍速くらいの数値を出します。

C-bus 接続でこれくらいの値が出れば無問題・・・っていうか高速カモ。

CPU 負荷はアレなのカモしれませんが。(^^;


という事で、どのマシンに搭載しようかと思ったんですが・・・唯一の Win2k 正式対応。

となると、やはり AQUA に搭載すべきだろう。

ただ、ここで若干の問題が発生する。

それは、SP3以後だと上手く認識しない事があるとかいう話があります。


が、回避策が無い訳でもないので取り付けてみると・・・サクッと認識。

しかし、ドライバのインストールという段階でファイルを見つける事が出来ない模様。

Win2k がデフォルトで持っているヤツなら、そのままで行けるんですがね。

その辺りが、罠という事なのでしょうな。


という事で、回避策を実行する。

それは、Win2k の CD-ROM から scsi.in_sparrow.sy_展開するという手法。

当該ファイルは CD-ROM の中からすぐに見つかりますが・・・問題は展開か。(ぉぃ


展開という事は・・・ Expand か?

という事で、別のマシンで実行するが・・・どうも展開後のファイルの中身が違う。(汗)

となると・・・ Expand 以外で展開させるとなると・・・ Extract か。

Extract はあまり使った事がないが・・・適当にコマンドを叩く。(まて


で、展開後のファイルの中身を見たところ・・・合っているっぽい。

Win95の頃は Expand で展開させても問題なかったような気もするが・・・

いつから変わったのだろう?(^^;

このファイルを読ませてみたところ・・・ドライバのインストールが出来ました。


只今、接続するデバイスを検討中。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■