にゃん Pay
クロネコヤマトの支払に「にゃん Pay 」というのがある。
公式アプリに組み込まれている決済手段です。
○○ Pay を乱立されてもねぇ・・・と思っていたのだが、どうやら一味違うようだ。
チャージ方式なのだが、「ちょうどチャージ」というオートチャージが設定出来る。
そうすると、不足分を500円以上1円単位でオートチャージ可能になるらしい。
チャージ式は残高が残ってしまうのがアレですが・・・これなら問題ありません。
しかも、「にゃん Pay 」で支払った場合は12% 割引になるそうだ。
運賃が高くなっているのでこれは有り難い。
特に荷物を多く出す人はメリットが大きいですね。
なかなか興味深いので対応している金融機関を調べてみる。
チャージも簡単で対応金融機関ならスマホで完結出来るそうです。
都市銀行も地銀も結構対応している。
が、ネット銀行がどこも対応していないという珍しい状況。
地銀が対応しているので使えるのだが、家計費から払いたいのでネット銀行にしたいところ。
クレジットカードと紐付けも対応していない。
この辺りが改善されると普及しそうなんですけどね。