2023/06/17
NHK NEWS おはよう日本で傘に関する話題を扱っていた。


使用頻度にもよるが、傘の寿命は雨傘で3〜4年・晴雨兼用傘で2〜3年だそうだ。

出演者の1年使用・5年使用・10年使用という3本の折りたたみ傘を比較。

1年は問題ないが、5年になると折り目の部分が弾きにくく・・・10年では染み込んでいました。

対策としては汚れを落として防水スプレーという手順だそうです。

が、そこまでやって使っている人はかなり少ない気がします。


私の場合は車から移動先まで濡れなければ良いというだけですからね。

何年使っているか分からない傘を使っています。

電車移動の方となると、今回の出演者のように折りたたみ傘になるのでしょうね。

あと、傘と言えば間違いや盗難が多い印象です。

そういった点からも古い傘は有効な手段な気がしています。


で、その使用中の傘の布が露先から外れて骨が出ている部分が2箇所ある事を発見。

とうとう寿命かと思ったのですが、手元にあった絶縁テープを露先に巻いておいた。

絶縁テープは自己融着テープなので、ビニールテープと違って水で剥がれない気がします。


もう少し使えそうですが、次の傘の準備が必要ですかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■