銀行口座解約
本日は銀行口座の解約。
印鑑証明・戸籍謄本・実印の3点セットが必要となる。
ここでポイントとなるのが戸籍謄本。
亡くなったのが分かる戸籍なので除籍謄本でも良さそうです。
で、この2つの謄本ですが・・・うちの場合は同じモノが出るのです。
うちの場合、私が独身なので戸籍が両親と一緒だからです。
2つ申請したら役所の方に言われました。
あと、場合によっては原戸籍を要求されます。
4件行ったのですが、2件は原戸籍をと言われました。
戸籍で生まれたから亡くなるまでで申請すると取得出来ます。
原戸籍になると、紙の戸籍時代のものが記載されます。
それに現代のデジタルな戸籍が付くという事に。
うちは5冊出たせいか分かりませんが、紙の戸籍部分で3k-yen でした。
関係を証明するだけだと思うので原戸籍まで必要ないと思うのですがね。
企業内部の取り決めなのでしょう。
それと、戸籍類はコンビニでも取得出来るようになっていますね。
マイナンバーカード所有者がマイナンバーカード所有者の戸籍を申請出来るそうです。
うちのように戸籍が一緒なら誰のものでも申請出来る事になります。
ただ、役所より安価なので便利ですが・・・今回のように複雑な案件になると向きませんね。
細かい事は役場に行って聞くのが安心で正確です。
ちなみに、銀行での手続きは完了しました。