2005/04/20
前より調子が良くなってきたので仕事。仕方なくですが。(ぉぃ
まぁ、私程度が休んでいても仕事には影響がないでしょうが。(^^;


という事で、本日も マスク で仕事。

そういえば、営業の T君 の御客様から私宛に荷物が届いているハズ。

何やら、商品のパーツを交換の為に外そうとして 1時間 程度頑張ったがギブアップしたとの事。

電話で説明したんだけどなぁ・・・難易度も高くないハズだし。


という事で、その商品を見ると・・・簡単に外れそうな雰囲気 が十分。(ぉ

ただ・・・見た目だけでは判断出来ないという事で、作業してみる事にする。



・・・ 完了!(ぉ



外すだけなら3秒程度で、部品交換しても1分以内。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どう考えても・・・送料の方が高いですな。(汗)

今度、会社訪問される機会があったら教えてあげないとダメですな。(ぉ





BX チップセットの内蔵インターフェースだと Seagate Barracuda ATA IV の実力が出ないので・・・

インターフェースボード経由で接続してみる事にする。

とは言っても、うちにあるのは ATA/66ボードが最高だったり。(汗)

まぁ・・・それでも、ATA/33よりは高速に動作するハズ。


ただ・・・Melcess には FASTTRAK66と SC-UPCI が装着されています。

これ以上増やすのもアレなので、FASTTRAK66に単体で接続してみました。

ちなみに、SPAN で組まないと 認識しません ので御注意を。


と、いう事で HDBENCH で速度を計測すると・・・かなり高速 です。

単体でこの速度だと十分ですな。

Windows 2000(FAT32) でも 40000 前後の数値を叩き出します。

これは・・・かなり良いドライブカモしれませんな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■