2002/04/21
何やら ASUSTeK M/B の新 BIOS が出ているという事なので更新する。
Tualatin 用の CPU コードが書き込まれているという話しなんですけどね。

変更点はそれくらいだと思うし、Tualatin を使うという訳でもないんですが・・・何となく。(ぉぃ


という事で、Rielor の P2B-B から更新。

以前からソレ用に使っていた FD に BIOS ファイルを入れて FDD ブート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



読み込み途中で止まる。(汗)



別のブートディスクで起動させてみると問題なく起動する。

FD 破損 ですか?

Windows でフォーマットしようにもエラーが発生。

で、AQUA でフォーマットすると・・・正常

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

謎ですな。(ぉ


とりあえず、ディスククリーニングをしたら正常に動作しました。


そういえば・・・Rayth に移植した FDD もそんな事があったような気がするなぁ・・・。

今度、FDD のケーブルを交換してみよう。

最初から使っているヤツなので5年くらいですかね。(^^;


FDD は、普段あまり使わないんですが・・・BIOS アップデートの時には使いますからねぇ。

まぁ、最近では Windows で出来るヤツもあるようですが・・・不安ですので。(^^;


その後は、Melcess の P3B-F を BIOS アップデートをする。

こちらは特に問題なく終了。


本来なら、実験環境のある Rayth の P3B-F もやらないとなんですがね。

っていうか・・・こちらが先というのが普通のような気もしたり。(笑)

そのうちにやっておきます。(ぉぃ





ところで、AQUARielorMelcessRayth という名前が登場しますが

これは、うちのマシンの名前 です。

他には、LaphiaALIAFalsya と、家族用マシンの Laysya があります。


何処かで聞いた事があるような気がする・・・と思った人もいるでしょう。



GRIFFON Works「館の住人と御近所さん」 の名前ですから。(ぉ



使用許可は頂いておりますので御心配なく。

もし、ノートパソコンを購入したら・・・Peath になるでしょうな。(ぉ


という訳で・・・うちの場合は、住人の名前以上にマシンが繁殖する事はないでしょう。(笑)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■