昨日記載した iPhone SE3の件。
今回はデータ移行に関する事を記載する。
iPhone の場合は「クイックスタート」が便利。
現在使っている iPhone と新しい iPhone を並べる。
各端末の画面に表示される指示に従って操作を進めて行くという仕組みです。
仕組み自体は簡単なのですが・・・ここに罠が存在するのです。
Y!mobile のマニュアルも同梱されているので参考にして進めます。
が、進める前に PC と iCloud にバックアップをしておきました。
移行方法としては、やはり「クイックスタート」のようです。
で、ここで問題?となったのが iOS18になってしまう事。
SE3の iOS をアップデートするのですが、iOS17.7という選択肢がありません。
iOS18にするしかないのでこのまま進めます。
ところがこのアップデートが進まない。
マニュアルでは復元元を iCloud にしていたのだが・・・SE2にしたのが原因か?
とか思って調べてみると、同様の事例がいくつか報告されている。
原因と思われるものに該当はなかったので、一番有効であろう再起動を実施した。
再起動によりリセットされるので最初からになります。
で、少しうろ覚えなのですが・・・単体でセットアップをして行きアップデート。
復元元を iCloud に設定したところ上手く行きました。
ただ、アプリによっては上手く動作しないものや再設定が必要なもの。
移行されたと思ったらされていなかったもの等あります。
この辺りは別の機会に記載しようと思います。
備忘録になりますしね。