先日記載したフェイズシフトダウンした腕時計。
充電で昼間 HI になっても夜になると MID になる事が数日続く。
晴れた日の屋外で3日程度の充電が目安との事なので充電を継続。
現状は夜になっても HI が続いているようになった。
この状態が満充電なのカモしれません。
1年くらいかけて徐々に電池容量が減ったのカモしれませんね。
1日安定した状態で時計を使用するために必要な充電時間はこんな感じ。
晴れた日の屋外等(50,000 ルクス)で約8分。
晴れた日の窓際等(10,000 ルクス)で約30分。
曇り日の窓際等(5,000 ルクス)で約48分。
蛍光灯下の室内等(500 ルクス)で約8時間。
普段使わないで室内に置いた場合は約8時間必要になる。
それも電灯を点灯させていないといけない。
そう考えると充電不足になっても不思議ではないですね。
減った充電を戻すのにも時間が掛かる。
晴れた日の屋外等(50,000 ルクス)で MID から HI にするのに約5時間。
晴れた日の窓際等(10,000 ルクス) で MID から HI にするのに約16時間。
曇り日の窓際等(5,000 ルクス)で MID から HI にするのに約26時間。
晴れた日の窓際に置いても1日で完了しない事になります。
充電日を決めて定期的に実行した方が良さそうです。