2017/02/01
EP-E3
イヤーパッドを Amazon から購入。


SONY の EP-E3というモノです。

EP-E3

EAR-1333より、だいぶ前に頼んでいたのが到着しました。


用途的には iPhone 標準のヘッドホンに装着してみようかなと。

イヤーパッドがなくても使えるんですけどね。

百均では売っていなそうな「グレー」というところがポイント。


白だと変色や汚れが目立つんですよね。
    - no message -
Track Back
 2017/01/30
EAR-1333
イヤーパッドを Amazon から購入。


OHM の EAR-1333というモノです。

EAR-1333

インナータイプのヘッドホンでお馴染みですね。


百均でも同様なモノは販売していますがね。

付け心地とか違うかなぁと。

まぁ、価格からすれば大差ないレベルでしょうがね。


ストックがゼロになったので補充です。
    - no message -
Track Back
 2017/01/29
RP-HJE150
昨日記載した Panasonic RP-HZ47の同梱品。


Panasonic RP-HJE150-R です。

RP-HJE150-R

カナル型のヘッドホンになります。


カラーは色々とあるのですが赤を選択。

耳の部分だけなのでワンポイントですしね。

3倍云々ではないです。


購入理由としては送料的な問題もあります。

安価な割には良さそうな評判だったというのもあります。

最大の理由は現在カナル型を所有していないからですけどね。(なに


で、音を聴いてみたのだが・・・コレはアリだと思う。

ドンシャリ感がなくフラット気味です。

もう少し高音が出ても良い気もしますが・・・エージングで変わりそうな気も。


付け心地は想像以上に良いですよ。
    - no message -
Track Back
 2017/01/28
3代目
ヘッドホンを買い替えた。


うちでは定番の Panasonic RP-HZ47です。

RP-HZ47

3代目になりますね。


今回はシルバーを選択しました。

初代のレビューはこちらです。

昼寝用に最適ですからこのタイプは所有しておきたいところ。


ちょっと何かをモニターという用途にも使えますしね。





追記。


昼寝の時は車のシートでまくらを使用しています。

すると、まくらで若干ヘッドホンが押されて少し密閉されるような感じになるんですよね。

その雰囲気が丁度良いのでそのまま使うのと比べて音が違います。


少し音が固い気がするが・・・仕様変更かエージングが終わっていないからか?
    - no message -
Track Back
 2014/02/13
挙動不審
昼寝用で使用している iriver iFP-180T の挙動がアレ。


電源ボタンを押してもスイッチが入らない事がある。

この機種は単三形乾電池を使用している。

電池ボックスの蓋部分を開け閉めしたりすると直る事がある。


接触不良の可能性もあるのだが、 eneloop に移行しようというところもあり・・・

乾電池の消費目的もあるので電池の問題もあるのカモ。

特定の電池でのみ起こる事例という事もあるので様子見中。


古い機種なので壊れても不思議ではないのですがね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■