2007/05/14
三つ編み
ここのツッコミでヘッドホンのケーブルの話題が出た。


以前記載していますが、うちは三つ編みになっております。(笑)

三つ編み

端子側の方がやりやすいですな。


個人的には長さの調整に案外有効ではないかと思っております。
    - no message -
Track Back
 2006/03/14
続・iFP-895(SE)
しばらく使ってみた感想。


音質的にはプリズムの方が良いように感じます。

音楽を聴くのなら他のシリーズの方が良いカモしれませんが・・・

聴いた事がないので何とも。(ぉ


あと、接続する度に Windows Update しますか?とかいうメッセージが出る件。

いつの間にか出なくなったのでヨシ。(なに

真相は謎のままですが・・・うちのマシン環境の問題だったのカモしれません。

WMP のライセンスが崩壊していましたしね。

# 関係あるか分かりませんが。


で、気になる点があるのでサポートに聞いてみた。

それは、電源をONにすると「サー」というノイズが入るという事と・・・

定変更等でスティックを動作させると「プチッ」という小さいノイズが入る事。

曲の再生には特に問題を感じないので、故障ではないような気がする。

# プリズムにはその症状がありません。


いわゆる 仕様 という可能性が大。

そこで、故障なのか仕様なのか?

仕様の場合、ファームアップ等で対策予定があるかどうかを併せて聞いてみた。


返信によると・・・現時点でiFP-895の仕様。

同様の問い合わせもあり、開発担当にファームアップで改善出来るのなら対策版を・・・

という事は伝えてあるそうな。

ただ、現時点では解消に至ってないとの事。


私は、大音量で聴く事もないですし、長時間聴く事も少ない。

それに、ボイスレコーダをメインと考えて導入したので無問題。

たいした影響はありませんが、その用途で気が付いたって事は・・・

困っている人もいるんでしょうなぁ。


とりあえず、新ファームが出て改善されるかどうかに期待したいところです。
    - no message -
Track Back
 2006/03/04
配線事情
ヘッドホンのケーブル取り回しも困る事があるが・・・外した時にどうするかも問題。


そこで、デジタルオーディオストラップヘッドホンホルダーを購入してみた。

デジタルオーディオストラップは mLink R for P902i で使うつもり。

ヘッドホンホルダーは Audio Player の時に使えるかなというところ。

まぁ、どちらに使っても問題ないんですがね。


デジタルオーディオストラップに mLink R for P902i をセットしてみたんですが・・・

これがなかなかと良い感じ。

mLink R for P902i はクリップ状のデザイン。

ストラップの紐を挟んで止めると通話する時に良い感じの位置になる。


正確には、デフォルトだと若干緩めです。

が、音量調整ヘッドホンのコードを一緒に挟むと絶妙。

音量調整部分が mLink R for P902i の下になるようにセットするとズリ落ちしません。

ヘッドホンのコードをまとめているせいもあるんでしょうがね。

ちなみに、ヘッドホンのコードは三つ編みです。(ぉ


ヘッドホンホルダーに関しては、ヘッドホンを外しても落ちないので便利。

ただ、首の部分で止めるっていうか、置いてあるような状態なので左右にズレル事はある。

私は首の後ろ側からコードをまわすので、落ちる事はほとんどありません。

が、サクッと装着しようとすると行方不明になっている事が。(^^;


コレに装着しておくとそんな自体にはならないっぽいので割と便利そう。

襟付きの服なら後ろに隠す事によって使い勝手は向上すると思います。

RP-HV121みたいにクリップで留める事が出来るヤツだと不要カモしれませんが・・・

そういったヘッドホンの方が特殊な部類になりますからねぇ。


ただ、ヘッドホンホルダーを使った場合は・・・ヘッドホン収納時が問題カモ。

イチイチ取り外すのは面倒ですので、そのまま収納という事になる。

Audio Player に巻き付けてもコンパクトにはなりませんしねぇ。(^^;


文章だけだと分かりにくいので・・・時間がある時にでも写真をアップしてみるか。
    - no message -
Track Back
 2006/03/02
ボリュームコントロール
RP-HV287を購入してみた。


中間ボリュームの付いたヘッドホンです。

SENNHEISER MX500で迷っていたんぢゃ?

と思うでしょうが・・・迷う以前に発注していましたので。(^^;


で、使用感をとりあえず試すべく、mLink R for P902i で使ってみる。

音を絞ると HFP で使った時の感じも良さそう。

音楽を聴いている時にある程度ミュート出来る事を考慮すると・・・

中間の位置にはしておきたいんですが・・・それで丁度良いような感じです。

HFP に関しては、実際の通話テストではなくリダイヤル時の音で実験。

実際の通話だと若干変わるでしょうが・・・何とか使えそうな感じです。


で、このヘッドホンなんですが・・・前回の実験時に使ったモノより音が良い。

まぁ、RP-HV121と比較するのもアレですが。(^^;

気になる中間ボリュームなんですが・・・作りはアレですが割と固めに出来ている。

# 過去に分解した事のあるボリュームと同じっぽい。

現時点では特に問題ない感じ。

まぁ、ダメになって来たら・・・ミュートを犠牲にして中間で固定してしまえば無問題。


気になる事と言えば・・・

L R の長さが違うコードを採用しているんですが・・・L 側が短すぎるような気がする。

R 側が余りすぎるので、もう少し長くても良いかなぁとか思ったり。

後は、イヤーパッド無しで耳にセットした場合・・・若干動く気がする。

イヤーパッドは添付されているので装着しておいた方が良いカモ。

という感じです。


それと、ヘッドホンの外側に穴が空いているんですが・・・

オープンエアーっぽい音がするように感じる。

そのせいか、微妙に他のモデルより音漏れが大きいような気がしないでもない。

まぁ、密閉型でない限りは音漏れはするんですがね。


割と良い感触だったので・・・MX500が気になりますなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/03/01
SENNHEISER

iFP-895(SE) に標準添付されているヘッドホン。


確か・・・以前 Azo さんがこのメーカーのヘッドホンを購入した気がする。

ただ、価格は全然違いますがね。

iriver のサイトによると MX400なんですが・・・若干違う仕様っぽいです。


で、SENNHEISER MX400なんですが・・・結構評判が良いみたい。

割と良いモノを使っているみたいですな。

まだ純正ヘッドホンで聞いていないので何とも言えませんが。(^^;


ヘッドホンは iriver のサイトでも購入可能。

で、そこにはもう1つ Cresyn のヘッドホンがある。

コードの色からして、プリズムを購入した時に付属していたヤツと同じカモ。

以前、ヘッドホンで聞き比べをした時、割と良い音だった記憶があります。

iriver のヘッドホンは比較的良いモノを使っているみたいですな。


で、SENNHEISER のヘッドホンを調べているうちに気が付いた。

音量調整出来る MX500というモノがありまして・・・白色もある。

mLink R for P902i 用に購入しようかと思ったんですが・・・何とか我慢。(ぉ


手が出ない価格ではないんですが・・・黒いコードの方が無難な気がしまして。

白いコードのヘッドホンが私にどうも似合わないような気がするんですよ。

でも、本体の色と同色なので良さそうな気もする。

という事で、少し考える時間をつくったという次第。


ちなみに、MX500に黒はないみたい。

写真だとイマイチ分からないんですが・・・紺色っぽいような雰囲気です。

まあ、それはそれで問題ないような気がしますがね。


ところで、Amazon の価格が \2,158- だったと思うんですが・・・現在 \2,658- に。(汗)

購入するなら昨日でしたな・・・これは見送れって事ですかな。(^^;

3月に入って価格改正したのだろうか?


まぁ、割と良く経験していますが・・・1日で変わるモノなんですねぇ。
  • JIVE
    MX500の紺色は、実物を以前持っていましたが、写真で見るよりも明るい青です。当時知人に勧められたり、各所でも評判が良好だったこともあって買ってみたのですが、結局あまり使わないままでした。これはこの製品が良くなかったというよりは、単に私の好みからは外れていただけなんですが。価格の割には結構良い製品だったとは思います。

    #ただ、個人的感想ではMX400の方が音が素直な気がします。
    (2006-03-02 07:33:38)
  • 山銀
    >写真で見るよりも明るい青
    情報有り難う御座います。
    グフみたいな色ですかねぇ。(違
    (2006-03-03 06:24:54)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■