2005/01/05
WN-APG/BBR-S 通信不能の件。
本日から I-O DATA さんのサポートセンターが営業開始。

昨年12/29に問い合わせしているんですが・・・

サポートセンターも忙しい事だろうし、早くても明日辺りの返信かな?

と思っていたんですが・・・メールが着弾。


さすがは I-O DATA さんだねぇ。

という事で、メールを見ると・・・(一部抜粋)

>POWER ランプがほとんど消灯していると言っていいくらいに暗い状態になっているとのことですが

いや・・・ POWER ランプのみ点灯しません と記載したんですが。(汗)

どうも上手く伝わらなかったようですなぁ。


要約すると、LED の輝度によっては、POWER ランプの点灯状態が暗く見えるモノもある。

が、製品の動作には問題ないので、そのまま利用頂けないか・・・という事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



通信出来ればね!



ゆったりとした書き方にし過ぎたか。(汗)


過去に数回問い合わせした事があるんですが、どれも素速い応対で個人的には好印象。

うちで使っている PC Card Slot があるんですが・・・頂き物なのでジャンパ設定が分からない。

それを聞いた時も迅速かつ丁寧に教えて頂いたんですよ。

それ故、今回の件も故障ではないか?という事を・・・におわせる程度の内容を記載しました。

ソレが裏目に出たらしい。


>OS側からはネットワークケーブルが接続されていませんと出ます。

という事も記載しましたし、通信不能という事が分かる内容にもしたんですがねぇ。

>POWERランプのみ点灯しません。

>WLAN・LAN・WANランプは点灯しています(WLANランプは赤・青点灯)。

という事を記載したんですが・・・通信不能という事をもっと前面に押し出した方が良かったか。


とらえ方によっては、接続しているので点灯していると思えない事もない。

その辺りが電話と違って文字で伝えるところの難しいところ。

という事で、再度問い合わせ中。


POWER ランプが「点灯しません」し「通信出来ません」。

「POWER ランプ以外のランプが全て常時点灯している状態」という事です。

LED の輝度の問題でどうのというレベルではなく、「使いたくても使えない」という状況です。

と断言しておきました。


という事で・・・次回につづく。(^^;





続・MO Drive と Windows の謎。


とりあえず、M2513A の前の持ち主に動作状況を聞いてみる。

うちに来る前まで問題なく動作していたようだ。

SCSI H/A は AHA-2940UW で OS は Win98との事。

相性問題の可能性もあるが AHA-2940UW も使ってみたんだがねぇ。


そこで、ある事を思いついた。

単純明快な事ですが、別のマシンで試す。(ぉ

過去にコレといった相性もない定番と思われるシステム。

それは、P3B-F 搭載の Laphia を使う事。

意外と忘れられているんですが・・・このマシン Win98環境も持っていたりします。


SCSI H/A は SC-PCI なので何となく微妙なんですが・・・

割と筐体を開けやすい位置にあるマシンなのでサクッと試す事に。

ケーブル事交換すれば簡単だしね。

で、装着して起動してみると・・・これがまた 問題なく認識 するんですよ。

動作確認は忘れましたけどね。(ぉぃ


これで、M2513A の故障はなくなった雰囲気なんですが・・・そうなると原因が問題か。

同じ BX チップで M2512A 搭載の Rielor では動作しない。

先ほど再度試したら、SC-UPCI に黄色い ! マークが付きましたし、ドライブは認識しません。

前回はデバイスチェックが通らなかったので、通ったのは謎なんですが・・・

BIOS を無効にしてたからかな?


何処かに要因があるハズなんだが・・・何だろう?





Rayth の作業途中経過。


念のためもう1台の DTLA を復活。

とりあえず、10GB のパーティションを作成する。

拡張ボード類は全部撤去。


すると・・・HDD の速度は問題なし。

ちなみに、DPTA をオンボード IDE に接続してみたところ・・・

PDC20265よりは高速に動作しましたが、Read は19000くらいで Write は3000程度。

DPTA は元々 PC-98で使っていた HDD なんですが・・・コレがマズイのか?


でも、PC-98から PC/AT 互換機への移植は問題なかったと思うんですがね。

まぁ、何らかの要因があり、速度低下を起こしていたのカモしれませんので・・・

念のため、UIDE-66に接続して初期化中です。


もしかしたら、ATA/66な DPTA と相性問題があるのカモ。(未確定)
  • 蝦兄
    こういう場合は先に結論を書いておき,あとつけで関連性のある情報を書き加えるスタイルが吉です.
    自分もサポート会社にいたのでわかるんですが,いくらていねいな文章でも主体となるポイントがそのためにぼやけてしまって結局出張しないと状況が分からない・・・と言う話が割とあるんですよ.

    文法は勿論日本語で良いんですが,文体そのものは英文を書いてる気持ちになると良いですよ.
    「○○が動作していません.状況としては××はOKなんですが△△がNGで・・・」みたいな感じですね.
    (2005-01-06 07:57:04)
  • 蝦兄
    あと自分の手で試したことがあればそれも加えておくと,FAQみたいな回答をもらわずいきなり高度な回答から話がはじまるので楽ですw
    (2005-01-06 08:04:10)
  • 山銀
    ぢつは、スタイルとしてはその通りだったんですよ。(^^;
    私の所見では、POWER ランプが点灯しないで、ほかのランプが全部点灯なので異常であり初期不良の可能性が高い。
    だったんですが、ズバリ書かなかったのが悪かったみたいでふ。

    POWER ランプが点灯した時は動作しましたので・・・点灯しないのが全ての原因と思っていましたから、POWER ランプを前面に押し出しすぎました。(^^;
    12/29の日記で記載したような事も検証過程として記載したんですが・・・逆に動作しているように読んでしまったのカモしれません。
    私はあまり詳しくないので・・・さらに素人っぽく記載しようと思ったのが逆効果だった予感。(笑)

    日記のリンクを張れば良かったのカモ。(ぉ
    (2005-01-06 08:23:00)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■